■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

NEWNEW無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

■無添加プロテインを販売しています!

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

    

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくは事務局までお問合せお願いします

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

事務局

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

人工透析が増えている…その原因は?

 

 

━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

■こんな事を考えたことがある人って

 

どのくらいいるのでしょう?

 

 

〈カラダを労らないと〉

 

 

という思いや考えです

 

でも"カラダを労る"ってどうすればいいのでしょう?

 

 

カラダを休めてあげること?

 

それとも癒してあげることでしょうか?

 

 

正しいかも知れないが正しくないかも知れない…

 

 

 

 

こんな思いや考えは

 

人それぞれであっていいと思いますが

 

 

私(やなせ)が思い考える

 

〈カラダを労らないと〉では最優先されるのが

 

 

『食習慣の質』です

 

 

 

■私(やなせ)は

 

淀屋橋・本町にオフィスを構えて仕事をさせて頂いています

 

 

かつては大阪のビジネス街と呼ばれ

 

サラリーマンやOLさんが沢山働く街でした

 

 

近年企業は西梅田へと移っている様ですが

 

それでも駅の乗降を見ると物凄い人が街へ向かいます

 

 

そんな沢山の人が

 

ランチ時にはオフィスから街へ溢れんばかりに食事へと向かい

 

 

店に入る人や道端で販売されている「お弁当」を購入する人

 

コンビニで「お弁当」「おにぎり」「菓子パン」「インスタント食品」を購入する人で

 

溢れ返っています

 

 

全ての人がそうとは言いませんが

 

それに近いでしょう…

 

 

このランチの光景を見てもわかる様に

 

殆どの人がお腹を満たすだけの食事をしています

 

 

勿論ランチだけではありません…

 

 

 

■モーニングだってカフェでコーヒーを飲んでいますが

 

既に「酸化」している豆を使用しているだろうし

 

そこに"あの白い"コーヒーフレッシュ…

 

 

正式名称は"ポーションクリーム"

 

これを未だミルク(乳製品)だと思っている人がいるので

 

お話をします…

 

 

この正体は

 

「植物油に水を混ぜて添加物で白く濁らせミルク風に仕立てたモノ」です

 

 

 

その添加物とは

 

▼乳化剤(水と植物油を結合させる) ※合成界面活性剤

▼増粘多糖類(粘り気を出す)

▼カゼインNa

▼ph調整剤(リン酸塩など)

▼香料(ミルク風味)

▼安定剤(カラギーナン)

 

など沢山の食品添加物が使用されて作られています(汗)

 

 

こんな添加物の塊の"ポーションクリーム"を

 

コーヒーに使えますか…

 

 

因みに

 

ポーションクリームと一緒に使われる事が多い

 

"ガムシロップ"

 

甘味を出す液体です…

 

 

こちらは無色透明なので

 

砂糖ではないのはわかると思いますがその正体は?

 

 

▼トウモロコシ

 

 

あくまでも推測ですが

 

遺伝子組み換え作物の"トウモロコシ"

 

 

それに食品添加物である

 

▼異性化液糖 を添加しています

 

 

その多くが「果糖ブドウ糖液糖」

 

カロリー"ゼロ"も登場していますが その成分も食品添加物だらけ…(汗)

 

 

その一例として

 

「エリスリトール」「アセスルファムk」「香料」「増粘剤」「ビタミンC」

 

※ビタミンCはビタミンでなく添加物です

 

 

 

■あくまでも一例ですが

 

私たちの食べるモノには

 

 

物凄く沢山の食品添加物が含まれています

 

 

諸外国では禁止されているモノでも

 

JAPANでは堂々と使われています

 

 

もう二つお話するなら(笑)

 

▼角を曲がればクリニックがある

▼合法的に賭博(パチンコ)が沢山存在する

 

これは先進国ではとても稀です…

 

 

イタリアに25年住んでいる学生時代の同期は

 

「病院なんて殆どいかない…日本みたいに格安ではいけないしそんなに多くない」

 

と言います

 

 

米国でも同じです…

 

救急車を呼ぶだけで高額な費用が請求されます

 

 

 

■どちらが良いのかは個人により差があると思いますが

 

でも余りにも私たちは国民皆保険制度に頼り過ぎて

 

 

〈カラダを労る〉という▼予防 を忘れています

 

 

お話している食品添加物にしても

 

諸外国の比較すると

 

▼日本→830

▼米国→133

▼英国→21

 

※日本食品添加物協会の認めた種類

 

 

 

 

これだけ見てもダントツに多い事がわかります(汗)

 

 

この食品添加物は

 

昭和21年に「食品の保存目的として解禁」

 

されたのですが…これだけの種類がホントに必要?と思うほど

 

 

"食品添加物だらけ"になっています

 

 

この影響はどれほど健康を歪めているのか

 

明確にはわかがりません

 

 

諸外国で禁止されている食品添加物が使用されている事や

 

発ガン性が指摘されている食品添加物を許可している事を考えると

 

 

私(やなせ)はこれだけ沢山の人が

 

不調や病気に罹っている一つの原因だと思っています

 

これはあくまでも私(やなせ)の見解です…

 

 

 

■でも実際に近年は

 

腎臓に負担がかかり過ぎて

 

 

人工透析 を受ける人が増えています

 

 

新たに始める人は年間およそ4万人と言われます

 

それも年々増加しているようです(汗)

 

 

私たちは加齢と共に免疫は元より臓器も弱ります

 

 

腎臓も同じく老化し機能低下は避けられません…

 

と言う事は歳を重ねる毎に

 

 

負担をかけない食習慣に見直す必要がある筈です

 

食べ過ぎは論外です(笑)

 

 

 

■そこで

 

健康を保つ為に重要な役割を担う腎臓の老化を

 

加速させてしまう物質があることを知っておいてください…

 

 

その物質とは『リン』

 

 

摂り過ぎると

 

腎臓の老化がスピードアップすることが分かっているようです

 

 

そもそも…

 

『リン』はカルシウムと共に

 

骨を構成したり細胞膜の主な成分になっていたり

 

カラダを維持する上では必要不可欠な物質です

 

 

肉類や魚など様々な食品に含まれてるので

 

極々普通の食習慣であれば

 

不足することはまずありません

 

 

なんですが…

 

逆に不足するどころか

 

摂り過ぎの人が増えているのが問題になっています(汗)

 

 

 

その問題が冒頭にお話した

 

食品添加物

 

 

 

人工的に使われているので

 

超加工食品を日頃から無意識に

 

食習慣として摂っているなら

 

 

必然的に過剰となる物質です

 

 

 

■食品添加物にも使われている『リン』は

 

塩や砂糖とは違い無味無臭であるため

 

 

過剰に摂取した事に気付くことがありません

 

 

そんな状況が続いていると

 

過剰摂取となり腎臓機能低下を招く事になり

 

 

慢性腎臓病(CKD)になる可能性が高くなります

 

 

でもまだ多くの人は

 

食品添加物を気にしていない様に思います(汗)

 

 

これだけ人工透析が増えている状況なら

 

自身もその恐れがあると自覚する必要があるでしょう

 

 

然し乍ら…

 

『リン』という表示は

 

 

商品パッケージの成分表には記載されていることがありません(汗)

 

殆ど記載されていないのが実状です

 

 

 

■ではどうすれば

 

『リン』を少しでも摂取する事を防ぐことが可能なのか?

 

 

詳しくは次回のヘルスケア通信で

 

お話をさせて頂きます

 

 

既に血液検査で

 

腎臓機能低下と指摘されているなら

 

 

食品添加物を多く含んでいる

 

超加工食品 は極力避けてください

 

 

 

 

 

そして…▼食べ過ぎ もです

 

 

今まで一日3食を摂っていたなら

 

50歳を過ぎたら一日2食でも十分だと思います

 

 

 

何故なら

 

エネルギー消費が衰えていること

 

そして臓器機能が低下していること

 

 

この2点を考えても

 

 

50歳を過ぎたら

 

▼一日2食 が健康を保つ上で十分だと思います

 

 

 

■注意すべきは…〈何を食べないか・何を食べるか〉

 

これはとても大切な考えです

 

 

腎臓機能低下は加齢と共に必然的に起こっています

 

 

人工透析を受ける人が

 

年々増加しているデータが出ている以上

 

 

「私は大丈夫」という根拠のない思いは捨てましょう

 

 

先ずは血液検査で

 

腎臓機能の状態を確認してください

 

 

血液検査の項目に出ていない場合は

 

▼未病検査(特別な血液検査)をお受けください

 

腎臓機能の状態が含まれています

 

 

ご希望の方は事務局若しくは各オフィスまでお問い合わせください

 

 

 

 

人工透析…どんな問題なのかピン!とこない人は

 

検索して内容をご確認ください

 

 

とても恐ろしい病気です…

 

では次回のヘルスケア通信で

 

『リン』について詳しくお話をしますのでご期待ください

 

 

 

■大阪では提携クリニックで未病検査

を受けることができます

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

 

予防に勝る治療はなし

 

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2023 Mibyo Healthcare Association All rights reserved