■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

NEWNEW無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

■熱中症対策に無添自然素材のスープを販売しています

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

   

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

    

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくは事務局までお問合せお願いします

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

事務局

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

女性は40歳を過ぎると一気に…

 

 

━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

■なかなか悩ましいテーマ…

 

《女性は40歳を過ぎると一気に…》

 

どうなるのでしょう?

 

 

20歳や30歳代の時には

 

「おばちゃになるのは嫌だあ」

「もうおばちゃんだから…」

 

若い時に持つ40歳を超えた時のイメージは

 

あまり良くない思いを持っていると思います

 

 

でも着実に…確実に

 

嫌な40歳代へと歩み始めます(笑)

 

 

 

 

何故なら…若い時の生活習慣を変えないからです

 

 

なんの工夫もしないで

 

「嫌だぁ」と叫んでも何も変わらない…

 

 

 

■そんな人ほど

 

40歳のに突入して

 

 

「肌が弛んできて嫌やわぁ」

「顔が弛んできた…どうしよ」

 

 

40代に突入することは分かっているのに

 

何故…準備しなかったの?と私(やなせ)はいつも思います(笑)

 

でもこれば"人間の性"なんでしょうね

 

 

"性(さが)"に全ての問題を転嫁していると

 

思う様な健康で快適な暮らしはドンドン遠のくことでしょう

 

 

カラダの外側に現れている現象を

 

不快に思うなら

 

 

それは「カラダの内側」に問題が生じている証です

 

 

然し乍ら…多くの人は気付きません(汗)

 

どうしても気になる箇所だけに

 

意識がフォーカスされて

 

原因を無視してしまう傾向にあります

 

 

人は自身に対してはとても甘く見積もることが

 

往々にしてあります

 

 

ですが…人に対して厳しくなるのは何故でしょう(笑)

 

「あの人は出来ていない」

「なんでこんな事もできない」

「仕事が遅い…」など

 

 

自身以外のことは

 

"重箱の隅をつつく"様に細かなことまで見えますが

 

自身の事になると

 

突然…原因を横に置いて甘くなります(笑)

 

 

こんな調子じゃ…

 

40歳以降…健康で快適に生き生きとした暮らしは

 

とても難しくなるでしょう

 

 

何故なら

 

▼ホルモン・バランス が崩れだし

 

"一気に"とは言わないが

 

中には突然…不調に陥る人もいます

 

 

 

■多くの人は40代に突入すると

 

「30歳代とは違う感じがする」と思う筈です

 

 

その多くの原因に

 

代謝が落ちる

 

という現実があります

 

 

40歳までなら

 

ホルモン・バランスの崩れなど

 

多くの人は気にしていないと思います

 

 

30歳後半頃から自覚がある方もいるが

 

周りから

 

「40歳を過ぎるとホントに…」という様々な声が届き出します

 

 

事実多くの女性は40歳を境に

 

今までとは違う不調が強くなっていると見受けます

 

 

それは前述した通り

 

一つの原因が『代謝』です

 

 

 

■40歳までなら

 

『代謝』という機能が正常稼働しているなら

 

 

脂肪を"貯める"作用と"分解"する作用のバランスがとれて

 

余分な脂肪がつかない仕組みですが

 

 

40歳を超えてそろそろ更年期(45歳前後)に入る頃から

 

それまでとは違い

 

脂肪を"貯める"作用と"分解"するバランスが崩れその上に

 

『代謝』がダウンすることで余分な脂肪がつきやすくなります

 

 

 

 

この原因の一つが

 

女性ホルモンの一つである〈エストロゲン〉の減少です

 

 

 

■でも女性ならそれは理解できていると思うのですが…

 

そうでもないのかなぁ~

 

 

勿論男性でも更年期という年代がありますが

 

多くは準備をしないから同じか(笑)

 

 

私(やなせ)も男性更年期というのは

 

あまり意識しませんでしたが

 

更年期に備えて食習慣を見直し睡眠生活も変えてきたので

 

それが良かったのかもしれません

 

 

男性更年期は50歳前後で

 

女性と同じ頃に起こると言われますが

 

それほど感じませんでした(笑)

 

 

…というより

 

40歳半ばに色んなストレスが重なり

 

最も更年期の症状に近い状態だったかもしれません(笑)

 

ホントに40歳過ぎから後半までは大変だった(爆笑)

 

色んな意味で…

 

 

 

■話を戻すと…(笑)

 

中高年に差し掛かると『代謝』が落ちます

 

 

その影響でカラダにたっぷりと脂肪が蓄積する…

 

 

この脂肪は健康を保つ為に

 

最低限必要なんですが

 

 

蓄積し過ぎると様々な生活習慣病を引き起こす原因になります

 

 

この脂肪を燃焼させる為に

 

『代謝』は欠かせません

 

 

それには"3つ"の『代謝』が関わります

 

 

▼基礎代謝量

 

※およそ60%を占めて体温・呼吸・内臓の動きの為に使われています

 

就寝時にも使われます

 

 

▼身体活動量

 

※およそ30%を占めてスポーツや家事や仕事などで使われる活動消費といわれます

 

 

そして"3つ目"が…

 

▼食事誘発性熱産生量

 

※およそ10%を占めます 食後にカラダが温まるのはこの働きです

 

 

 

■これらの『代謝』が

 

40歳過ぎると…"みるみる"と落ちていきます

 

 

でも実感がないので

 

多くの女性は何となく今までと同じ暮らしをします

 

 

これがそもそもの間違い…

 

 

 

 

年代が進むにつれて

 

勢いでは無理だなぁ~と感じている筈です

 

男女共に口癖の様に「若い時とは違うわ」(笑)

 

 

そう感じているなら

 

未来に訪れる「老化」に対して工夫をする必要があります

 

 

…なんですが

 

多くの人は"しない"(苦笑)

 

 

何故なら…何となく"行けるんじゃない?"

 

という錯覚に陥るし

 

 

何かをする事が「邪魔くさい」

 

若しくは「何をしたらいいのかわからない?」

 

 

この2つは分からない訳じゃないですが

 

"このまま行けるんじゃない?"という"錯覚人間"を

 

私(やなせ)は嫌なというほど見てきました(汗)

 

 

私(やなせ)は年代毎に

 

暮らし方などを変えてきたので

 

流行りの感染症にも罹患せず体調不良にもならずに今を迎えています

 

 

これもひとえに…

 

栄養学博士の教えがあったからだと思います

 

でも実践しなければ教えもクソもないでしょう(笑)

 

 

 

40歳過ぎると『代謝』が落ちて脂肪が蓄積します

 

 

その影響が

 

▼顔の弛み

▼お腹の弛み

▼二の腕の弛み

▼シワが増える

 

などに現れますが

 

変わらないのが"食の旺盛"(汗)

 

 

これを言い訳にして

 

「全然痩せないです」

「最近顔やお腹が弛んでいる」

 

 

その上に必要な栄養素を十分摂らないなら

 

もうこれからのダメージはドンドン…(大汗)

 

いや~怖い…怖い

 

…と思いつつ私(やなせ)も

 

そうならない様に日々精進を重ねているつもりです(笑)

 

 

私(やなせ)は寿命を迎えるまで

 

▼紳士でいたい(現在も紳士でないが)と思っていることで

 

誰にも迷惑を掛けない確率は高まるでしょう

 

 

思うのは勝手だから…それで迷惑をかけているなら申告ください(笑)

 

もっと精進して参ります…と自身に言い聞かせます(笑)

 

 

 

■兎に角年齢を重ねる毎に

 

『代謝』はドンドン落ちます(苦笑)

 

 

でも必要な栄養素を十分に補っていると

 

その落ち幅は小さくなり

 

 

"プチ整形"しなくても

 

十分に綺麗を保つことが可能になります

 

 

でもカラダの内側を無視して

 

外側に"メス"を入れると

 

 

「老化」が進行するにつれて"メス"の回数が増える事になり

 

その先には…

 

 

「えっ?何処の誰ですか?」という顔つきになる恐れがあります(大汗)

 

これは私(やなせ)が勝手に思うことですが…

 

 

 

■年齢と共に『代謝』が落ちる

 

これは理解しておいて頂きたいです

 

 

その影響は

 

自律神経やホルモン・バランスをより悪化させる事になります

 

 

そして女性の場合はホルモンの影響で

 

皮下 に脂肪が溜まり易くなります

 

 

いわゆる"皮下脂肪"

 

 

因みに男性は内臓脂肪です…

 

この皮下脂肪は備蓄エネルギーとしての役割もありますが

 

燃焼し難いという特徴があります(汗)

 

 

40歳を過ぎて更年期に近付くにつれて

 

皮下脂肪が増えていく…(汗)

 

 

その脂肪は年々落ち難くなります(汗)

 

これはお腹でも…顔でも同じです

 

 

ですから体重が増えた…脂肪が付いたといって

 

運動や食習慣の見直しを先送りしていると

 

 

もはや手遅れとなり

 

「運動しても痩せない」と諦め出します(汗)

 

 

するとドンドン脂肪が蓄積されて

 

こんな話を沢山聞いてきました…「若い時は細かったんやで」(笑)

 

 

勿論歳を重ねる毎に

 

年輪の積み重ねで変化するのは理解できますが

 

余りに変化し過ぎると

 

もう…その面影もないから誰か判明しなくなります(苦笑)

 

 

私(やなせ)もそうならない様に

 

工夫と食習慣を怠らない様にします

 

 

『代謝』が落ちて多少太るのは

 

ホルモンの影響だと理解できますが

 

"太る"にも限界があります(苦笑)

 

 

それが40歳過ぎから始まります…

 

 

顔に弛みが出てきた

お腹に脂肪が乗ってきた

 

などを境に

 

運動などをして消費カロリーが摂取カロリーを上回ったとしても

 

脂肪はなかなか落ちなくなります

 

 

脂肪燃焼は「内臓脂肪→皮下脂肪」の順で減少するからです

 

 

 

■ですから…

 

40歳を超えて脂肪が蓄積して体重が増えたなら

 

カラダを絞めるにはそれ相応の時間を要する事になります

 

 

体重を落とすのは簡単です…糖質を減らせば落ちます

 

 

ですが脂肪はそのまま殆ど残っています(苦笑)

 

体重が減ったからといって

 

脂肪が落ちたとは言えないのがこの理由です

 

 

ホントに脂肪が落ちたのか否かは

 

科学的な数値で確認する必要があります

 

 

そしてその数値を見た時に幻滅しないことです(笑)

 

 

「これだけ体重が落ちているのに…」と思っても

 

それは水分と筋肉が落ちて脂肪が残っていることの証です

 

 

私(やなせ)は4ヶ月毎に

 

詳しく脂肪と筋肉の状態を確認しています

 

 

この年齢になっても

 

実践していれば良い数値に変化します

 

脂肪が燃焼して筋肉量が増えています(笑)

 

 

とても有難いなぁ~と思うけど手抜きすると…ブヨブヨに逆戻り(汗)

 

 

その意味は病気に罹りやすくなるという事です

 

 

 

多くの女性は40歳を過ぎると

 

『代謝』が落ちて「太ります」

 

 

それは殆どが脂肪の蓄積です

 

 

原因として

 

女性ホルモンのひとつ〈エストロゲン〉の分泌減少です

 

 

このホルモンは脂肪の燃焼を促す働きがあり

 

その為減少すると脂肪燃焼が衰える事になります

 

 

また相対的に男性ホルモンの割合が増えて

 

「皮下脂肪」だけでなく

 

「内臓脂肪」も付きやすくなります(汗)

 

 

その影響が

 

「お腹ぽっこり」「下腹部が出てきた」などの変化が現れます

 

 

こんな事は知識を備えると理解できる筈だし

 

知識を持っている人からの話に耳を傾けて

 

真摯に40歳以降の健康維持に対して取り組むことで

 

 

様々な気になる問題はクリアできる筈です

 

 

でも一言加えるなら…

 

40歳手前からスタートさせる事べきがあります

 

 

その内容は

 

▼タンパク質 を十分摂ることです

 

これは基本中の基本です

 

 

理由は

 

ホルモン合成に不可欠な栄養素だからです

 

そして脂肪に置き換わるのは多くが糖質です

 

 

摂取エネルギー < 消費エネルギー であれば

 

脂肪が蓄積することはありませんが

 

 

その様な生活はアスリートなら該当しますが一般の女性ではとても難しい…

 

 

しっかりと食習慣でタンパク質を摂ることと

 

『代謝』させる為に同時に

 

「ビタミンBコンプレックス」も必要になります

 

 

 

■40歳を超えて一気に

 

《老化》を迎えるのは嫌だぁ(苦笑)

 

…と思うなら"準備"を疎かにしてはいけません

 

 

「まだ大丈夫!」と思っているならもう手遅れになるでしょう

 

 

そんな手遅れな女性を沢山見てきました…

 

老け速度がハンパない女性がいます(汗)

 

 

▼肥満になる

▼ブヨブヨになる

▼弛みが尋常じゃない

▼頭髪が薄くなっている

▼額が拡大している

▼首周辺にシワが集まっている

 

 

それでも

 

「私は老化を受け入れます!」というなら立派だと思いますが

 

何処か気にしているならそれらがストレスとなり

 

"老け速度"が加速することになります

 

 

私(やなせ)は男性ですが

 

綺麗にスマートに歳を重ねたいと思っているので

 

知識を備えて工夫を重ねます

 

 

40歳前後の女性に告ぐ!(笑)

 

「このままじゃアカン」と思うなら一日も早く実践してください…

 

 

基本は食習慣の見直しです

 

そして同時に"筋トレ"も…

 

 

▼タンパク質

▼ビタミンBコンプレックス

▼ビタミンC ※酸化防止として必須

 

 

いつまでも綺麗で且つ健康で暮らしたいと思っています

 

 

■大阪では提携クリニックで未病検査

を受けることができます

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

 

 

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください⇒ mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2023 Mibyo Healthcare Association All rights reserved