■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

NEWNEW無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

■熱中症対策に無添自然素材のスープを販売しています!

 

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

無添自然素材食品販売~やまゆう~

 

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式サイト

 

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

    

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

   

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

    

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

 

”2つ”の未病検査

 

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくは事務局までお問合せお願いします

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

事務局

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

この数年…栄養素失調の人が増加?

 

 

━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

■私たちが感じる様々な症状ですが

 

多くが…と言いますか殆どの場合

 

 

カラダの内側で健康を保つ為の"バランス"が崩れ

 

それが顕在的に症状として現れているということです

 

 

例えば

 

暑い季節になると発汗し

 

その影響で「痒みを感じる」という症状も

 

 

基本的には

 

"バリア機能"という代謝が衰えているということです

 

 

※アトピー性皮膚炎ではない状態

 

 

 

ご存知だと思いますが

 

皮膚(肌)は30歳までは

 

"28日周期"でターンオーバーしています

 

 

いわゆる組織の入れ替わりです

 

 

 

 

古い組織が剥がれ落ちて

 

新しい組織に作り直すという作業が

 

カラダでは随時行われています

 

 

その為には…

 

材料を十分に届けないといけません

 

 

家に例えると

 

壁の材料が足りないと

 

外壁が脆くなり雨風を凌げない状態になります

 

まぁいわゆる「手抜き工事」です(汗)

 

 

そんな家に住みたいでしょうか?

 

お金を払って「手抜き工事」の家に住むなんて

 

到底考えられない…(笑)

 

 

 

■私たちのカラダも同じなんです…

 

様々な症状を感じることは

 

カラダの内側でトラブルが起こっている…ということです

 

 

それを対症療法の

 

「クスリ」「マッサージ」「整体」などで

 

その場凌ぎを繰り返していると

 

 

原因と考えられる▼材料不足 が

 

より深刻な状態を招く事になります

 

 

悩んでいる症状の原因が

 

"まさか栄養素が足りない?"なんて

 

考えることはないのでしょう(苦笑)

 

 

 

 

そして…

 

多くの人はストレスを理由に挙げます

 

 

これは理解できますが

 

私たちはストレスを感じると

 

カラダの内側で防御反応が起こります

 

 

その際に大量の栄養素が消費されます

 

 

私たちが思っている以上に

 

カラダに備わっている機能はめっちゃ頑張って

 

辛い症状が拡大しない様に作動しています

 

 

ですが…(汗)

 

その機能を充実させるだけの栄養素が

 

カラダには存在しません(大汗)

 

 

ここがめっちゃ重要なポイントです…

 

 

 

 

ストレスを症状の理由にしているなら

 

その際に使われる栄養素を十分摂ってあげてください

 

 

すると…「えっ?ストレスって何?」と変化するでしょう(笑)

 

 

これだけストレスを感じているのに

 

"私…全然元気で健康やん"って感じる筈です(笑)

 

私(やなせ)のお客様でも沢山居られます

 

 

 

その中心となる栄養素が…《タンパク質》です

 

この栄養素が足りない状態を言葉で表すと

 

 

【低栄養】:PEM(Protein energy malnutrition)

 

 

健康的に生きる為に必要な量の栄養素が摂れていない状態です

 

中でも特に《タンパク質》です

 

 

一般に高齢になると食事の量が少なくなり

 

偏りが生じ易くなります

 

 

すると多くの人が【低栄養】を招く事になります

 

 

この状態を招くと

 

高齢者では〈寝た切り〉という

 

「廃用症候群」を起こし易くなります

 

 

この国は世界一と言われる〈寝た切り〉の人が多いです

 

 

 

 

その背景には

 

食習慣を軽視している事だと思いますし

 

 

国民皆保険制度によって

 

健康に対する意識が物凄く低くなっているせいもあるのでしょう

 

 

 

■特に食習慣に於いては

 

炭水化物いわゆる糖質が中心となっている筈です

 

 

▼ご飯

▼麺類

▼パン

 

《タンパク質》は意識して摂らないと

 

必要な量がとても難しいのです

 

 

でも長年に亘り

 

《タンパク質》不足が起こっていると

 

中高年に差し掛かる頃から

 

特に40歳半ば以降ですね…

 

 

不調を感じることが多くなります

 

 

何故なら

 

《タンパク質》はカラダを構成する

 

様々な役割を担っているからです

 

 

例えば

 

肌のターンオーバーですが

 

 

30歳半ばまでは「28日周期」です

 

 

然し乍ら

 

以降は「48日周期」になると言われます(汗)

 

 

…という事は

 

皮膚バリア機能が低下することが想定されます

 

 

経皮(皮膚からの侵入)による

 

健康トラブルが起こる確率が高まるのは必然でしょう

 

 

それが…「アレルギー」「感染症」など

 

私たちが気付かないうちに免疫が過剰に反応する事になります

 

 

 

■これはあくまでも一例です…

 

上記以外ではこんな事にも影響を及ぼすと言われます

 

 

それは…『ガン』

 

 

この数十年と死因トップを独走している『ガン』

 

海外では減少していると言われるが

 

JAPANでは一向に減る気配がありません

 

 

どうしてか?

 

様々な原因があると思いますが

 

一つ言うなら…

 

 

▼医療検査の受け過ぎ

 

「レントゲン検査」「CT検査」「MRI検査」

「マンモグラフィー検査」「PET検査」など

 

 

欧米では高価格の検査がJAPANでは安価で受けられるのが

 

"盲点"となっている恐れがあります

 

 

それは「放射線」を浴び過ぎているという事です

 

 

その上に食習慣は糖質中心ですし

 

食品添加物は"世界一"(苦笑)

 

 

 

 

 

こんな条件が揃っている事を考えると

 

『ガン』という病気が

 

減らないのも何となくわかります…

 

 

そして…『ガン』に罹患すると

 

ガン細胞の刺激により慢性的に炎症が起こり

 

 

エネルギーや栄養素がドンドン消費される事になります

 

 

それを補う為にカラダの内側では

 

《タンパク質》や脂肪が分解され代謝異常が起こります

 

 

結果として…体力を消耗する事になります

 

 

 

■この『ガン』という病気は

 

正常細胞のコピーミス…と言われます

 

 

この問題が近年では

 

若年化している事を考える必要があると思います

 

 

またガン細胞は糖質をエネルギー源として

 

活性すると言われます

 

 

…という事は

 

若い世代の食習慣はどうなのかと考えると

 

糖質に偏っていると思います

 

 

そして…インスタント食品やジャンクフードなど

 

 

《タンパク質》を殆ど摂れていないし

 

健康を意識した栄養素も欠乏…

 

 

これでは『ガン』でなくても

 

様々な不調や病気に罹っても不思議じゃありません

 

 

 

■私(やなせ)は〈未病検査〉を推奨しています

 

特に「特別な血液検査」です

 

 

この検査でも《タンパク質》の状態はわかりますが

 

ホントに多くの人が不足・欠乏という状態です

 

 

高齢者いわゆる70歳以上では

 

ほぼ100%に近い確率で不足・欠乏です

 

 

すると…どんな問題が起こるのか

 

 

「足腰の弱り」により転倒で骨折です

 

 

多くの人は"骨密度"を測定されている様ですが

 

殆ど役に立たないのが現実です

 

 

 

 

 

そんな無駄だと思う検査を受けるより

 

日頃から《タンパク質》をしっかり摂ること

 

 

そしてビタミンDをサプリメントで補う事をすると

 

確実に「骨は強くなる」…

 

 

多くの人は検査の値だけで

 

「年齢より値が良かった」で"ゆか喜び"しており

 

 

骨の強化となる食習慣を怠っている為

 

転倒による

 

▼骨折の確率 が高くなっています

 

 

 

■これを若い世代に例えると…

 

骨折とはまた違って

 

 

カラダの不調や精神の不安定などの問題を引き起こします

 

 

食習慣で炭水化物いわゆる糖質や

 

インスタント食品にジャンクフードを

 

毎日の様に摂っていると

 

様々な健康トラブルを招く事は明らかだと思います

 

▼栄養素失調

 

これは"昔の話"ではありません

 

 

「令和の栄養素失調」が

 

平成以降も引き続いているという事です

 

 

この"栄養素失調"の最たる原因が

 

《タンパク質》不足・欠乏です

 

 

《タンパク質》は「骨を強化」する以外にも

 

 

▼毛髪に張りを与える

▼肌の張りを与える

▼血液を作り出す

▼血液循環を促進する

▼ホルモンの材料となる

▼神経伝達物質の材料になる

▼精神を安定させる

 

 

などこれらは極々一部の働きですが

 

様々な役割を担っています

 

 

そんな大切な《タンパク質》が少ないなら

不調は勿論ですが

 

 

中高年以降の生活に大きな影響を与えるのは

 

間違いありません

 

 

《タンパク質》は足腰の強化は勿論

 

「老化防止」の役割を担っていることを忘れないで頂き

 

 

今すぐに

食習慣の見直しを進めてください

 

 

■私たちのカラダは

 

全て【栄養素】から構成されています

 

 

その一部でも欠落すると健康ではなくなります

 

 

代表的なのが《タンパク質》です

 

 

 

 

自身が「栄養素失調」なのか否かを調べたい人は

 

私(やなせ)が推奨している

 

 

▼未病検査(特別な血液検査)を

 

この機会にお受け頂き確認してください

 

 

検査のお問い合わせは

 

事務局若しくは各オフィスまでご連絡お願いします

 

 

 

■大阪では提携クリニックで未病検査

を受けることができます

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

予防に勝る治療はなし

 

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2023 Mibyo Healthcare Association All rights reserved