■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

    

 

    

■タンパク質を血液検査で診るオンライン講座

 

カラダを修復し健康な状態に戻す為に

不可欠なのが栄養素

なかでも「タンパク質」は必須です

可視化データを利用して「タンパク質」の

過不足を確認する講座です

下記サイトでご確認ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

    

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式サイト

 

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

    

 

 

    

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

    

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくは事務局までお問合せお願いします

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

事務局

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

血圧は"ちょい高い"方が良い理由》

 

 

 

━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

■こんな話をすると必ず返ってくる言葉があります

 

 

▼私(やなせ)→「血圧は少し高い方がいいよ」

 

▼お客様→「えっ?でも120を超えたらマズイですよね?」

 

▼私(やなせ)→「どうして?」

 

▼お客様→「病院で言われたんですが…」

 

 

ここでハッキリ申し上げますが

 

病院側はガイドラインに沿ってしか患者には話ができません

 

 

 

 

ですから

 

例えば血圧の値が「140」なら

 

▼年齢からするとこれくらいの血圧でいいですよ!…とは言えません(笑)

 

 

 

前述した通り

 

"ガイドライン"に全て準じているからです

 

 

ですから"ガイドライン"に反するこんな話をすると

 

本来規約違反となるのです

 

 

それが…「予防の為にクスリ出しておきますね」

 

 

でもどうですか…よく聞きませんか(笑)

 

医師は"予防"の為にクスリを処方する事ができない

 

 

 

■また当然"ガイドライン"通りに最高血圧が「140」なら

 

降圧剤というクスリを処方したがります(笑)

 

 

それを必要とするか否かは患者次第なんですが

 

患者という立場は心理的に弱い立場ですので

 

 

「要らないなぁ」と思っても

 

「はい…お願いします」と言うでしょう…

 

 

では何で患者は弱い立場なのでしょうか?

 

 

医師の提案を拒否したり医師に質問を沢山投げ付けると

 

医師はとても嫌がります(笑)

 

あからさまに態度に表し言動も荒くなる(笑)

 

 

これは私(やなせ)の体験に基づいていることですが(笑)

 

そういった医師の態度で患者側は萎縮してしまうでしょう

 

 

■血圧の話に戻すと…

 

どうして血圧が高い▼高血圧 が良く無いのか?

 

 

簡単に話すと

 

「脳いっ血」を引き起こす要因とされていたからです

 

 

※脳いっ血とは

 

脳の血管が破れることで血液が流出し神経細胞を圧迫する状態

 

現在では脳出血と呼ばれる

 

 

「脳いっ血」は確かに戦後は死に至る病気と言われていました

 

栄養素状態が悪く血管が脆かった為です

 

 

ですから

 

高い血圧に耐えられずに出血を起こしやすかったのです

 

 

 

■でも現在は

 

栄養素状態も良好(戦後より)となり

 

「脳いっ血」いわゆる脳出血は減少しています

 

 

今となっては

 

高い血圧が「脳いっ血」をもたらす危険性があるというのは

 

もう時代遅れになっています

 

 

ここで血圧の値を時代の変化と共にみると…

 

 

▼1987年→180/100mmHg

▼2000年→140/90mm Hg

 

 

 

 

 

そして2019年には

 

日本高血圧学会が発表した

 

▼高血圧治療ガイドライン2019 での正常な血圧の基準値は

 

 

「最高血圧120mmHg未満且つ最低血圧80mmHg未満」だそうです(笑)

 

 

百歩譲って…

 

クスリを販売し売上を上げたいからといって

 

こんなに異常な下げ方はあからさま過ぎ(笑)

 

ちょっと知識がある人なら直ぐにバレるわ(笑)

 

 

しかもこの正常値は年齢が40歳でも…80歳でも同じだからね!(笑)

 

 

 

■もしご自身の最高血圧が「150」だとしましょう

 

今なら高血圧と診断されるが25年前なら「異常なし」となる(笑)

 

 

数値のトリックで病人に仕立てられる事になります

 

 

1987年~2019年の33年の間に

 

数値(最高血圧)が〈60〉も下がると

 

そりゃ~沢山の人が高血圧と診断されるでしょう…

 

 

結果として医師会の思惑通りとなり

 

血圧を下げる「降圧剤」の売上は爆上がりしています(怒)

 

 

まっ患者もバカだから…(呆)

 

なんせカラダの事について学ばない

 

そりゃ~専門家(サ○師)の言いなりになるわな

 

もう少し患者も賢くならないと…

 

 

 

■じゃあ血圧が高くても放置していいの?

 

…と聞いてくる人がいます(笑)

 

 

先ずはご自身の値と

 

どんな食習慣をしているかが確認できないとお答えできない質問です

 

 

そしてまだこんな都市伝説を気にしている人も沢山います

 

 

それは…高血圧の犯人が『塩分』(笑)

 

 

血圧が高いと必ずセットで

 

医師や看護師から言われること(笑)

 

間違いではありません…

 

 

ですが『塩分』は健康を保つ上でとても重要な役割を担っています

 

 

何でもかんでも控えれば

 

血圧が正常になるなんて事はないのです

 

 

摂ってはいけない『塩分』は

 

食卓塩

 

これは化学物質です

 

 

 

 

 

 

一切不要ですが

 

外食や中食そして加工食品にたっぷりと含まれています

 

 

血圧を下げる為に

 

『塩分』を控え過ぎると

 

 

筋肉の痙攣(けいれん)が起こります…

 

 

そして全身脱力もです

 

この状態は立てなくなります

 

 

 

■そして注意する重要なもう一点は

 

爆売れしているクスリです(笑)

 

 

沢山の人が生活習慣を変えず多大な貢献をしている

 

▼カルシウム拮抗薬

 

 

薬品の名前なら…

 

「ノルバスク」「アムロジン」などが有名だそうです

 

 

その作用は…

 

心臓や血管が収縮する時には

 

細胞内にカルシウムイオンが流れ込みます

 

 

このクスリはカルシウムイオンが細胞内に流れ込むのを抑え

 

血管を拡げることで血圧を下げます

 

 

でもこれで

 

とんでもない問題のリスクを抱える事になるのです

 

 

それは

 

血圧をクスリで下げると《脳梗塞》の危険性が高くなる

 

 

 

 

こんな疑問を抱く事がある筈です

 

 

血圧を下げる為に降圧剤を服用していた「のに」

 

どうして《脳梗塞》が起こったの?

 

 

これは「のに」じゃなく 服用していた「から」

 

 

《脳梗塞》が起こる現象を招く事になる…ということです

 

 

 

■それを裏付ける研究が発表されたのは2006年…

 

東海大学医学部名誉教授 大櫛陽一先生が

 

福島県の住民4万人を対象にした研究で判明…

 

 

その内容は

 

「血圧をクスリで下げている人はクスリを使わない人より脳梗塞が2倍になる」というデータを発表

 

 

これはとても画期的な研究データです

 

 

血圧が高いというのは

 

言い換えれば

 

▼血流が良好 とも言えます ※値には限度がある

 

 

逆に血圧が低い(最高血圧→100未満)なら血流が弱い

 

 

血液の中には必要なモノから不要なモノまで

 

様々な物質が浮遊しています

 

 

それを流してくれるのが良好な血流です

 

川をイメージしてください

 

血流が弱い(血圧が低い)と不要なゴミを流し切れずに

 

血管に溜め込んでしまう事になります

 

 

要は…クスリで血圧を下げている人や血圧の値が低い人は

 

先に述べた《脳梗塞》のリスクが高くなる事になります

 

 

でもクスリを服用している人は

 

血管トラブルのリスクを低くする為に服用している筈

 

 

それが逆にハイリスクになるのです

 

 

ですから…クスリを服用していても

 

値を下げ過ぎない事が重要です

 

 

 

■例えば年齢で言うと

 

70歳の人がクスリ服用で

 

最高血圧「120前後」まで下げていると要注意…

 

 

《脳梗塞》のリスクはより高くなるでしょう

 

 

ご自身の血圧は下げ過ぎていませんか?

 

クスリ服用しているから大丈夫なんて思わない事です

 

 

▼クスリはリスク

 

〈血圧はちょい高い方がいい〉

 

 

どのくらいがベターなのか

 

各オフィスにリーフレットが備えられています

 

そちらでご確認ください

 

 

気になる人は事務所までご相談ください

 

※有償のケースがありますので事前にお問い合わせお願いします

 

 

 

■大阪では提携クリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

予防に勝る治療はなし

 

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2023 Mibyo Healthcare Association All rights reserved