■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』![]()
![]()
![]()
https://mibyohc-association.or.jp

無添加プロテイン卸販売専門公式サイト
■ヘルスケア事業を経営されている
・デンタルクリニック様
・エステサロン様
・整骨院様
・鍼灸院様
などヘルスケアを営まれているオーナー様に
お取り扱い頂けます
■一般企業様では福利厚生で
従業員様の健康管理にお役立て頂けます
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる
InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。
◆測定項目◆
体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量
■カラダ組成を詳細に確認して
▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)
▼健康保持の為に利用したい
とお考えの方は下記にお問合わせください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大阪府堺市西区草部1085-22
堺オフィス カラダ組成「INBODY」
■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています
”2つ”の未病検査
■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?
◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない
◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている
◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている
◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?
不調が続いているなら未病検査をお受けください
ご依頼は下記オフィスにお願いします
■ 「1760号」を超える
未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!
未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします
【告知】![]()
![]()
自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」
募集しています![]()
詳しくはサイトをご覧ください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■未病ヘルスケア通信テーマ
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━
━☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━
おはようございます
未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です
■私たちが健康で
暮らす為に大切な事があります
その一つが《ストレス》を正しく理解することです
近年の《ストレス》社会を背景に
うつ病などの精神疾患を発症する人が急増しています
でも多くの人は
精神疾患を引き起こす事なく生活を送っています
それは《ストレス》を受けても
それに適応するシステムが備わっているからです
でも一部の人は
精神的・肉体的・社会的《ストレス》に適応することができずに
うつ病を含む精神疾患を発症します
■一部の人と
その他健康で暮らせている人との違いを一つ上げるなら…
《ストレス》に適応するシステムを如何に機能を充実させるかです
ここはとても大切な部分です
私たちが生きているのは
様々な機能が備わっておりシステム化されているからです
でも例えば
パソコンでもスマホでも同様に
年数が経過すると経年劣化により
機能が損われパフォーマンスが低下します
それは私たちのカラダでも同じです
歳を重ねる毎に体力が弱くなり
免疫が低下し出し 生活習慣病などに罹りやすくなります
この経年劣化を急速に早めるのが《ストレス》でもあります
■では備わっている機能の衰えを
緩やかにする為にはどんな事が必要なのでしょう?
それは
食習慣でシステムに必要な栄養素を十分摂ることです
何故なら
人は《ストレス》を感じるとシステムが稼働し
カラダが壊れない様に働きます
その際に多くの栄養素が使われて消費されます
中でも大量に消費される栄養素の一つが【タンパク質】です
私たちは《ストレス》を感じると
「心拍数を高める」「血圧を上げる」「体温を上げる」「血糖値を上昇」させて対抗します
この状態を瞬時にシステムが行うのですが
その際にカラダに蓄えられた
【タンパク質】を使わなければなりません
■例えば…
外傷(捻挫・打撲・手術など)の急性の《ストレス》が掛かると
1日に15~25gもの【タンパク質】が失われるそうです…(汗)
外傷などの問題がなくても
《ストレス》を感じることで
多くの【タンパク質】が消費される事になります
この状態に気付かない私たちは
《ストレス》による不調を感じると対症療法を選択します
カラダのシステムを知ると
これはとんでもない間違いだと気付くでしょう
ですから日頃から十分な量の
【タンパク質】を摂っていないと
《ストレス》による不調から抜け出せなくなるのです
そしてそれどころか別の問題が引き起こされます
何故なら…免疫が低下するからです
■長期に亘り
軽微な《ストレス》がかかっていると
【タンパク質】不足を起こし免疫が弱り出します
不調から抜け出せない上に
細菌やウイルスと十分に戦うことが出来なくなり
感染症即ち風邪などに罹りやすくなります
これは動物実験で証明されています
様々な《ストレス》を感じる社会生活の中で
"ストレスフリー"になる事はありません
多くの不調や病気の原因と言われる
《ストレス》に対抗するには
食習慣で【タンパク質】を意識して摂取することがポイントです
でも多くの人は炭水化物…いわゆる糖質が中心ですので
《ストレス》に対抗することができない
その影響が精神疾患という問題を引き起こしている様に思えてなりません
勿論…
精神疾患だけでなく
ガンを含む生活習慣病に罹りやすくなります
それは先に述べた通り
免疫の働きは【タンパク質】不足で低下します
従って
▼低タンパク質 の食事を続けていると
抵抗力を弱め生活習慣病に罹り易くなります
■この事からも分かる様に
《ストレス》から私たちは逃れられないと理解し
対抗する食習慣を身に付けることが求められています
それは対症療法ではなく
カラダに備わっているシステムを機能充実させることです
それが【タンパク質】だという事…
《ストレス》を感じない人は誰一人としていない筈です
また歳を重ねる毎に
免疫が弱る事もわかっています
すると自ずと生活習慣病に罹り易くなりますので
将来の健康な暮らしを手に入れる為にも
【タンパク質】を摂る習慣を身に付ける事は大切です
《ストレス》に対抗すること
そして免疫を低下させないこと
快適な暮らしをする上で
この2つを見て見ぬふりはできません
【タンパク質】は一つの栄養素だけでなく
私たちを《ストレス》から守ってくれる
とても頼もしい栄養素と言えるでしょう!
老若男女問わず私たちは
【タンパク質】を必要としています
食事量が少ない人はプロテインを利用してください
■ですが 食品添加物が沢山含まれている
プロテインはカラダに負担をかけます
そこで私(やなせ)がおススメするのが…
『無添加プロテイン』
ご希望の方は事務局までご連絡お願い致します
予防に勝る治療はなし
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会
問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp
※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、
当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください
※解除の際は件名「解除」を記載の
上こちらにメール送信ください
Copyright(c) 2010ー2023 Mibyo Healthcare Association All rights reserved


















