おはようございます☆彡

 

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

    

 

    

■タンパク質を血液検査で診るオンライン講座

 

カラダを修復し健康な状態に戻す為に

不可欠なのが栄養素

なかでも「タンパク質」は必須です

可視化データを利用して「タンパク質」の

過不足を確認する講座です

下記サイトでご確認ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる「首のカーブ」》

下矢印下矢印下矢印

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

■ 「1670号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

 

 

⇒ 未病ヘルスケア通信購読

 

                                      友だち追加  

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

 

   《その"痒み"…アレルギーじゃない別の病気?

 

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

■私たちの多くはカラダの仕組みを理解せずに

 

気になる症状が現れると

 

対症療法を優先し選択します

 

 

 

 

でも分からないことが沢山あるのに

 

その対症療法でいいの?

 

 

その一つが本日お話する内容です…

 

 

 

■心身共に健康であることの条件として

 

 

▼血液が満たされスムーズに流れている

▼神経伝達が健全である

 

概ねこの"2つ"がポイントだと考えます

 

 

 

その理由は

 

血液が"ゴミ"(不要な脂肪など)で汚染されていると

 

細胞や組織に必要な酸素そして栄養素を届け難くなる

 

 

 

神経に関しては

 

手足などの痺れに加えて

 

脳内で神経伝達にトラブルが起こると

 

ご存知の ▼認知症 にも影響を及ぼすからです

 

 

 

 

■そして血液は

 

様々な臓器の健康状態にも影響を与えます

 

 

 

ですからその「質」と「量」は

 

各臓器の健康状態は勿論

 

私たちの健康にも多大な影響をもたらしています

 

 

 

 

血液の内容が芳しくないのであれば

 

症状を感じていなくても健康な状態とは言えません

 

 

それは既に〈未病〉という状態だと考えられます

 

 

それが健康に近い〈未病〉なのか?

それとも病気に近付いているのか?

 

 

血液検査データを見れば一目瞭然でわかります

 

 

 

 

■症状を感じないけど

 

血液の状態が芳しくない人は物凄く沢山います

 

 

臓器で言えば代表的なのが

 

【肝臓】

 

この臓器は"沈黙の臓器"として

 

腎臓と共に有名です

 

 

 

 

 

最後の最後まで症状は出さないが

 

歳を重ねる毎に様々な症状で"サイン"を出しています

 

 

その一つが〈痒み〉

 

 

 

でも多くの人は

 

【肝臓】とは思わないし気付かない…

 

そして【肝臓】が悪いとも認識していない

 

 

 

 

何かというと

 

「昔からなんです」

「もうかれこれ数十年同じで変わりません」

 

…だから?(笑)

 

 

 

 

でも〈痒み〉を含む湿疹なども

 

皮膚の問題でなく【肝臓】が機能低下しているなら

 

【肝臓】を労る食習慣に変えなければなりません

 

 

 

 

 

一般的に皮膚の〈痒み〉は

 

アレルギー…皮膚に問題があると思われます

 

 

でも思い込みで対症療法を安易に行うと

 

逆効果となり

 

原因である別の問題がより悪化することにも繋がります

 

 

 

 

 

■アレルギー以外に〈痒み〉を引き起こす問題として

 

注意しなければならないのが

 

 

先に述べた…【肝臓】

 

 

 

こんな言葉があります

 

"皮膚は内臓の鏡"

 

 

 

皮膚に現れるトラブルの全てがアレルギーなどではなく

 

臓器の機能悪化による〈痒み〉もあるという事

 

 

 

その代表的なのが

 

【肝臓】という臓器のトラブル

 

 

 

機能低下でも〈痒み〉は現れます…

 

それも長年に亘り機能低下であるなら

 

〈痒み〉という症状が現れても何ら不思議ではありません

 

 

 

 

■でもこの〈痒み〉

 

安易に捉えていると

 

取り返しのつかない問題に発展する恐れがあります

 

 

 

 

内科専門医が言うには…

 

▼肝臓疾患の"3人に1人"は〈痒み〉という症状を訴える

 

 

 

 

そうです…

 

 

 

肝臓疾患の影響で〈痒み〉を引き起こす機序は

 

正確には解明されていないそうですが

 

〈痒み〉の原因は"こう"とも考えられています

 

 

肝臓には胆汁という消化液を生成し分泌する働きがあります

 

 

 

 

でも長年に亘り

 

肝臓機能低下(脂肪肝・低栄養など)の状態になると

 

胆汁の流れが停滞し血流に入っていき

 

この血液中に入ってしまった胆汁が

 

〈痒み〉を引き起こしていると言われています

 

 

 

 

 

■この機能低下は

 

▼食べ過ぎ

▼飲み過ぎ

▼栄養素不足

 

主にこれらが原因で起こる状態です

 

 

いずれも症状というサインを

 

最後の最後まで出さないのでとても厄介(汗)

 

 

 

 

中でも…

 

近年言われているのが

 

非アルコール性脂肪肝

 

 

これは

 

炭水化物いわゆる糖質の摂取過多です…

 

 

 

一般にアルコールを飲まなければ肝臓は大丈夫!

 

だと思っている人が未だいます(汗)

 

 

 

 

これも医療情報の発信が問題だと思いますが

 

医療は"予防ありき"じゃないから致し方ないかも(汗)

 

 

 

自分自身がもっと健康に対して真摯に向き合わないと

 

手遅れになる恐れがあるのが現代です

 

 

それが…【肝臓】由来の〈痒み〉

 

 

 

 

 

■先に述べた通り

 

肝臓機能低下で胆汁が血液中に流れ込み

 

〈痒み〉という症状が現れる可能性があります

 

 

これは『原発性胆汁性胆管炎』と言われ

 

▼非アルコール性脂肪肝 と診断若しくは疑いがある人に於いて

 

"2人に1人"という高確率でカラダ全体に〈痒み〉という症状を出しています

 

 

 

 

それにプラス…

 

血糖値が高い…そして「HbA1c」が高いケースや

 

既に糖尿病と診断された人は

 

皮膚の乾燥を引き起こします

 

 

すると

 

 

皮膚の乾燥そして肝臓機能低下のダブルで

 

〈痒み〉が増長されより治り難くなります(大汗)

 

 

その影響は「睡眠」にも現れ

 

〈痒み〉で熟睡できず疲れが取れなくなり

 

ストレスが溜まる事になり

 

自律神経が乱れ《免疫》低下を招く事になるでしょう

 

 

それが影響して胃腸炎などを併発する恐れもあります

 

 

 

 

 

■これからの寒い季節…

 

《免疫》低下は感染に罹患する確率も上げてしまう為

 

一日も早く【肝臓】の状態を良好にする生活習慣を

 

取り戻すことが求められます

 

 

 

その多くは「食習慣」の改革です

 

 

 

 

▼炭水化物いわゆる糖質 を控えることは勿論…

 

酸化したアブラを含んでいる

 

「和洋菓子」「お菓子類」「揚げ物」

 

などは極力控えることが望ましいです

 

 

 

 

兎にも角にも…

 

「食習慣」を改革する以外に手段はありません

 

 

それと同時に【肝臓】機能回復に必要な栄養素を十分補うこと

 

 

 

 

基本的には

 

▼タンパク質

▼ビタミンBコンプレックス

▼ビタミンC

 

【肝臓】の問題で現れている〈痒み〉であれば

 

早急に対処することをご提案します

 

 

 

その問題とは

 

▼脂肪肝(脂肪肝炎)

▼アルコール性肝炎

▼肝臓機能低下(栄養素不足)

 

該当するならば

 

その〈痒み〉は【肝臓】が原因で現れている恐れがありますので

 

お話した事を早急に実践してください…

 

 

各栄養素の摂取量や摂るタイミングなどは

 

お問合せ頂ければお話させて頂きます

(有償のケースがありますので予めお問合せでご確認ください)

 

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

https://mibyo.life

 

 

■未病検査とは?を確認されたい方はこちら

でご確認ください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印​​​​​​​

 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

 

予防に勝る治療はなし

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved