おはようございます☆彡
■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』![]()
![]()
![]()
https://mibyohc-association.or.jp

無添加プロテイン卸販売専門公式サイト
■ヘルスケア事業を経営されている
・デンタルクリニック様
・エステサロン様
・整骨院様
・鍼灸院様
などヘルスケアを営まれているオーナー様に
お取り扱い頂けます
■一般企業様では福利厚生で
従業員様の健康管理にお役立て頂けます
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる
InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。
◆測定項目◆
体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量
■カラダ組成を詳細に確認して
▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)
▼健康保持の為に利用したい
とお考えの方は下記にお問合わせください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大阪府堺市西区草部1085-22
堺オフィス カラダ組成「INBODY」
■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています
”2つ”の未病検査
■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?
◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない
◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている
◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている
◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?
不調が続いているなら未病検査をお受けください
ご依頼は下記オフィスにお願いします
■ 「1660号」を超える
未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!
未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします
【告知】![]()
![]()
自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」
募集しています![]()
詳しくはサイトをご覧ください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■未病ヘルスケア通信テーマ
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━
おはようございます
未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です
■先日(13日)大阪は久しぶりの朝から雨…
これから"一雨毎"に気温が下がり
そろそろ▼冬本番 に差し掛かる季節になると思います
"秋"の過ごし易い季節とは異なり
起床時はお布団から出難くなることが多くなるでしょう
その上に
寒くなると動くのが億劫になりがち…
動く量が減少すると
血流が悪化すると共に体温も下がります
当然ですが気温も低くなっていますので
より一層寒く感じる事になります
■その影響は【免疫】にも及び
【免疫】が弱くなることで感染症に罹りやすくなります
いわゆる"風邪"ですね(笑)
この"風邪"も今までの様に
気軽に病院にも行き難い状態が未だ続いています
最近よく言われる
「第○波に入りかかっている」という言葉(笑)
諸外国は既に
今までと同じ"風邪"扱いをしている様ですが
私たちの国はいつまで"第○波"を続けるのでしょう…(苦笑)
ある意味どれくらい続くのか期待している私(やなせ)がいます
ホントとても不思議な国…
寒い冬の季節になると毎年恒例の様に
インフルエンザなどの感染症が流行るのは当然と言えば当然です
ですから
"第○波"という表現を使うより
もう個人の責任に基づいて
風邪を引かないような健康管理をしてください
…と言えないものか(笑)
是非そうなる様に期待したいものです
■寒い季節になると
"風邪"などの感染症も予防しなければならないが
もう一つ大切な予防があります
それは…
▼心臓への負担
冬になると心臓病が多く起こることは
多くの人はご存知のことと思います
心臓は主に全身に血液を循環させるポンプの働きをしているが
寒くなると血管が収縮することで
心臓に負担をかけることになります
■そしてこの負担をより大きくする問題があります
それは…『動脈硬化』
この状態は加齢と共に生理現象的に起こりますが
年齢以上に血管が硬化を起こしている人も少なくありません
▼未病検査(特別な血液検査) では
最も若い人で20歳後半でも
『動脈硬化』の疑いが強く現れているケースもあります
年齢以上に血管が硬化する原因は
▼食習慣の乱れ・偏り
▼栄養素の不足・欠乏
などです
でも一切といっていいほど症状を出さないし
症状を感じたとしても
まさか『動脈硬化』が原因とは多くの人は思わないでしょう
これが一番厄介なんです…
▼未病検査(特別な血液検査) でカウンセリングの際に
お話しても症状が感じないので
「あっそうですか?」みたいな(苦笑)
■ですから直ぐに食習慣の改革や
不足栄養素をサプリメントなどで補い
改善に着手する人は殆どいません(汗)
ですが…
『動脈硬化』を長年に亘り放置していると
血管内に"ゴミ"が溜まる ▼血栓を作る事になる
寒い季節になると
先に述べた様に心臓に負担がかかります
特に"急激な温度変化"には注意が必要です
それが…室内であってもです
誰にでも起こる可能性がありますが
中でも『動脈硬化』を患っている人は
より確率が高くなります
特に65歳以上では
その危険度が高まるといわれ
事実およそ90%を占めていると言われます
■年齢以上に血管の硬化がなくても
タンパク質不足による血液濃縮
そして 日頃からの水分不足で
血液の流れが悪い状態でも危険だと言われます
『動脈硬化』や血液濃縮以外でも
▼仕事多忙
▼過運動
▼ストレス
などでもリスクは高くなります
これらはいずれも心拍数が上がり
心臓に負担をかける事になるからです
■特に『動脈硬化』
いわゆる ▼LH比 という
コレステロール・バランスが悪化している人は
《心不全》を起こす可能性が高くなるので
交感神経が活性化するほど
生命に関わる危険性が高くなります
寒い季節に起こる恐れがある
"ヒートショック"(温度変化)の対策として…
▼トイレや脱衣所を暖める
▼湯船から出る時に急に立ち上がらない
▼こまめに水分補給する
▼運動や仕事量を減らし体力を温存する
▼屋外に出る時は防寒対策をする
▼リラックスを心掛ける
なども大切です
またそれ以上に重要なのが…
血液検査で『動脈硬化』が年齢以上に進行しているなら
先ずは食習慣で
▼炭水化物いわゆる糖質を減らす
▼加工食品は極力摂らない ※不要なアブラを含んでいる
▼揚げ物を極力摂らない ※オリーブオイル使用ならOK
▼清涼飲料水を摂らない
が最低限の改善策です
プラスαとして
▼オメガ3脂肪酸を摂取する
「EPA・DHA」「アマニ油」などが望ましい
「EPA・DHA」はサプリメントで摂るのをおススメします
事務局で取り扱っていますのでご希望の人はご連絡お願い致します
■生命に直接関わる
《血管問題》
血液検査で『動脈硬化』の疑い 若しくは診断されたなら
寒い冬の季節は注意ください…
そして一日も早く改善策を実施して頂き
"まさか私が?"とならない様に工夫そして準備をご提案します
この『動脈硬化』は中高年だけの問題ではなくなっています
血液検査データを再度確認頂き その疑いがあるなら
室内であろうと温度変化は注意が必要です
▼オメガ3脂肪酸
「EPA・DHA」をご希望なら事務局までご連絡お願い致します
予防に勝る治療はなし
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会
問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp
※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、
当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください
※解除の際は件名「解除」を記載の
上こちらにメール送信ください
Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved

















