おはようございます☆彡

 

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

11月3日(祝)未病講座in神戸

11月3日(祝)未病講座を開催します!

 

テーマ:『コロナ後遺症と未病検査の重要性』

講師:医学博士 内科医 笠木氏

※みなと元町内科クリニック院長

 

開催場所:兵庫県神戸市

開催時刻及び参加費用など

詳しくは下記サイトでご確認

お願い致します

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://mibyohc-association.or.jp

▼限定20名様

 

 

■タンパク質を血液検査で診るオンライン講座

 

 

カラダを修復し健康な状態に戻す為に

不可欠なのが栄養素

なかでも「タンパク質」は必須です

可視化データを利用して「タンパク質」の

過不足を確認する講座です

下記サイトでご確認ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

    

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

■ 「1650号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

 

 

⇒ 未病ヘルスケア通信購読

 

                                      友だち追加  

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

  《秋そして春に向けてアレルギー予防

 

 

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

■本格的な"秋"到来を感じさせるこの頃…

 

季節の変わり目に伴い現れる症状の一つに

 

 

〈アレルギー〉があります

 

 

 

 

 

その代表的なものがご存知の『花粉症』

 

統計では正確な数値は不明だと言われていますが

 

耳鼻咽喉科医の統計によると

 

 

 

 

「鼻アレルギー」の全国調査は

 

▼1998年

▼2008年

▼2019年

 

とほぼ10年毎に実施されています

 

 

その統計では

 

『花粉症』の有病率は

 

▼1998年→19.6%

▼2008年→29.8%

▼2019年→42.5%

 

とほぼ10%増加…

 

 

 

スギ花粉症と同様の傾向で増加しています

 

更には2019年には38.1%で

 

ほぼ3人に1人の割合にまで増えています

 

 

 

 

スギ花粉症以外でも

 

イネ科やブタクサ花粉症も増加傾向で

 

2019年にはおよそ25.1%にも増加

 

 

 

 

 

■近年では

 

"秋の花粉症"も増加しています

 

 

原因と言われる種類は…

 

▼ブタクサ

▼ヨモギ

▼カナムグラ

 

などが代表的とされます

 

 

…ですが

 

ホントに"花粉"だけが悪さをしている原因なの?

 

と私(やなせ)は思っています

 

 

 

 

私(やなせ)に例えると

 

20歳の時に突然…

 

「くしゃみ」「鼻水」が現れて止まらなくなりました

 

それまでは全くそんな症状は無かったのです

 

 

 

原因と考えられるのは

 

働く環境が現場からオフィスに変わったこと

 

そのオフィス内はタバコの煙だらけ(苦笑)

 

 

 

 

コンピュータ室という数名の皆んなが

 

タバコを吸いながらプログラミングをしている環境(笑)

 

…今では考えられない(汗)

 

そこに配属され

 

以降…先に述べた症状が現れました

 

 

 

 

当時は『花粉症』というハイカラな病名はメジャーでありませんでした

 

余りにも辛いので耳鼻咽喉科を受診すると…

 

▼アレルギー鼻炎 の診断

 

 

 

 

その際に医師からの

 

「治らないよ…でも毎日鼻を洗いにきなさい」

 

という驚くべき発言(笑)

 

 

治らないけど毎日通院しなさい…

 

思わず…"なんで?"と確認しようかと思ったほど(笑)

 

 

その後通院はしませんでした(笑)

 

治らないのにする必要が無いと思ったから(笑)

 

 

 

■ですから私(やなせ)の鼻炎症状は

 

明らかにタバコの原因だと思います

 

 

 

 

アレルギー検査は受けていませんが

 

環境が変わりタバコの煙を毎日吸っていたのが大きな原因だと…

 

 

その上に

 

【免疫】が弱るような食習慣だったのが重なり

 

強烈な『花粉症』で30歳後半まで悩まされる事になりました

 

 

 

 

■今現在多くの人が

 

〈アレルギー〉の一つ『花粉症』で悩まされている筈です

 

 

この過ごし易い"秋"にも

 

辛い症状で困っている人も多いと思います

 

 

 

 

 

私(やなせ)の経験からしても

 

『花粉症』という概念に囚われずに

 

 

【免疫】を強化することに

 

意識と食習慣を見直すことが『花粉症』改善のキッカケになると考えます

 

 

 

 

 

■その【免疫】とは

 

 

システムを構成するリンパ系組織は

 

細胞分裂や増殖が盛んでエネルギーも沢山使われます

 

 

その為"栄養状態の影響"をとても受けやすくなります

 

 

 

 

特に「タンパク質不足」では

 

異物に対する攻撃の要となる細胞の働きに

 

障害が現れる事が知られています

 

 

 

 

この障害を克服する為に

 

一部の専門家は

 

「アルギニン」「グルタミン」など

 

数種類のアミノ酸だけが関与していると言いますが

 

 

 

【免疫】の機能を高めるには

 

"必須アミノ酸"全てを含む良質なタンパク質を摂ることが有効だと私(やなせ)は思うのです

 

 

 

 

 

良質なタンパク質を摂るには

 

良質な素材がとても大切です

 

 

そこには…

 

肉類や豆類に魚類が挙げられるが

 

注意しなければならないのが

 

肉類の中でも ▼牛肉や牛製品

 

 

 

 

豆類に於いても

 

遺伝子組換えなどの問題があるので

 

可能な限り国産が望ましいのは言うまでもありません

 

 

牛製品は避けるのが望ましいと私(やなせ)は考えます

 

 

 

 

 

 

タンパク質不足だからといって

 

なんでも補えば"OK"ではないのです

 

 

 

 

例えると…▼プロテイン

 

市販されている原材料を確認しますと

 

めっちゃ沢山の食品添加物が含まれています(汗)

 

そして

 

これは大きな問題…と思わない方がとても多くいます

 

 

 

 

 

 

健康なカラダを作るには

 

極力自然な素材で栄養素を摂る必要があるのです

 

 

▼プロテイン でタンパク質を補いたいとお考えなら

 

私(やなせ)が扱っている

 

"無添加プロテイン"をおススメ致します

 

 

詳しくはこちらでご確認頂けます

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

https://mibyo.life

 

 

 

 

でも〈アレルギー〉の原因とされる

 

『花粉症』を克服するには

 

タンパク質だけでは無理があります

 

 

 

 

何故なら…

 

タンパク質を代謝するには

 

どうしても"ある栄養素"がいるからです

 

 

それは

 

▼ビタミンBコンプレックス

 

 

 

 

この栄養素は

 

緑黄色野菜や豚肉などにも沢山含まれています

 

 

それでも食習慣に於いて不足しているのは

 

多くの人は炭水化物いわゆる糖質を

 

食事の中心にしているからです

 

 

すると代謝の際に

 

ビタミンBコンプレックスがドンドン消費される事になり

 

不足や欠乏となります

 

 

 

 

よって タンパク質の代謝が行われ難くなり

 

エネルギー源とはならない・・・

 

 

 

その結果…

 

【免疫】が低下する事になり

 

〈アレルギー〉反応が強く起こる可能性が高まります

 

 

 

 

■とても過ごし易い季節の一つ"秋"

 

 

〈アレルギー〉の一つ『花粉症』でお困りなら

 

食習慣に於いて

 

タンパク質 そして ビタミンBコンプレックスが十分に補えているか否かを

 

見直しください…

 

 

 

 

 

それらの栄養素は【免疫】を整える基礎と言えるでしょう

 

 

でも多くの人は

 

腸内環境のみに目が向き

 

タンパク質やビタミンBコンプレックスには意識が向かない…(苦笑)

 

 

 

 

勿論 腸内環境を整える栄養素も必要なんですが

 

健康を保つうえで最重要と言えるのが

 

 

▼タンパク質

▼ビタミンBコンプレックス

 

だと私(やなせ)は考えます

 

 

 

 

この2つは最低限必要な栄養素です

 

 

『花粉症』でお困りなら

お話している栄養素をしっかり摂ることです

 

 

そして加工食品と言われる

 

▼インスタント食品

▼菓子パン

▼ジャンクフード(お菓子など)

▼スイーツ

 

などを控える事もとても重要です

 

 

 

 

"秋"が過ぎるともうすぐ"春"の季節…

 

 

するとまた新たな『花粉症』

 

悩まされる事になるでしょう

 

 

 

 

その症状を少しでも軽減させるには

 

食習慣を見直すこと

 

 

そして

 

▼タンパク質

▼ビタミンBコンプレックス

 

 

という最低限必要な栄養素を

 

サプリメントや無添加プロテインで補うことをご提案します

 

 

 

 

勿論…腸内環境を整える栄養素も必要なんですが

 

あれもこれもとなると

 

アクションを起こせなくなる恐れがありますので

 

 

まずは【免疫】を強化する為に必要な栄養素を摂る

 

 

 

それが

 

▼タンパク質

▼ビタミンBコンプレックス

 

だと言うことです

 

 

 

無添加プロテインをご希望であれば

 

事務局までご連絡ください

 

 

私(やなせ)も『花粉症』という〈アレルギー〉で

 

大変悩まされました…

 

今現在は快適に過ごさせて頂いています

 

 

これも【免疫】を強化するために

 

必要な栄養素をサプリメントで摂った結果だと思っています

 

 

 

 

■同じ境遇の人がいらっしゃるなら

 

本日お話したことを是非実行ください

 

 

決して期待は裏切りません

 

ですがクスリでないので直ぐ結果を求めないで頂きたい

 

じっくり腰を据える…ことも大切です

 

それは健康で暮らす為に です

 

その為に"準備"をしてください

 

それがサプリメントで摂る栄養素だと言うことです

 

 

 

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

■未病検査とは?を確認されたい方はこちら

でご確認ください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

未病検査とは?

 

 

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください⇒ mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved