おはようございます☆彡
■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』![]()
![]()
![]()
https://mibyohc-association.or.jp
大阪・梅田で未病講座開催!
■2022年7月18日(祝)に「未病講座」を開催!
▼テーマ:これからの感染症対策とその予防(1)
▼講師:医学博士 内科医 笠木医師
▼会場:大阪・梅田
▼開始時刻:13時~17時
※遠方の方で講座に参加をご希望される場合は
オンラインLIVE「アーカイブ」でご覧いただける
準備をしています
整い次第ブログでご案内いたします
講座の詳しいことはこちらでご確認ください
お申込みも出来ます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
既に続々とご予約を頂戴しています
お早目のお申込みをお待ちしています

無添加プロテイン卸販売専門公式サイト
■ヘルスケア事業を経営されている
・デンタルクリニック様
・エステサロン様
・整骨院様
・鍼灸院様
などヘルスケアを営まれているオーナー様に
お取り扱い頂けます
■一般企業様では福利厚生で
従業員様の健康管理にお役立て頂けます
無添加プロテインの詳細はこちらでご確認お願い致します
■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる
InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。
◆測定項目◆
体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量
■カラダ組成を詳細に確認して
▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)
▼健康保持の為に利用したい
とお考えの方は下記にお問合わせください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大阪府堺市西区草部1085-22
堺オフィス カラダ組成「INBODY」
■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています
”2つ”の未病検査
■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?
◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない
◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている
◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている
◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?
不調が続いているなら未病検査をお受けください
ご依頼は下記オフィスにお願いします
■ 「1550号」を超える
未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!
未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします
【告知】![]()
![]()
自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」
募集しています![]()
詳しくはサイトをご覧ください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■未病ヘルスケア通信テーマ
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━
《“原因”の無い症状など存在しない理由》
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━
おはようございます
未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です
"原因不明"は存在せず 必ず"原因"があります
逆に言うと
▼原因 の無い症状など存在しない
多くの人が症状の大小に関わらず
対症療法を求めると思います
医学的な検査で"異常無し"と診断されると
気持ちは幾分楽になると思いますが
気になる症状が緩和されずに続いているなら
「病院で異常無しと言われたが別の病院で検査してもらった方がいいのかなぁ?」
と多くの人は考えると思う
■この考え方は間違いではありません
納得出来なかったら
3件の病院で検査を受けるといいし
そこで全ての病院検査で"異常無し"若しくは 2件で"異常無し"であれば
その症状は生活習慣に由来すると理解すべきです
ストレスも勿論…です
ここで間違っていけないのは
▼ドクターショッピング を重ねる事です
私たちが感じる多くの症状は
生活習慣の乱れで発症するケースが殆どだと思います
▼肩こり
▼腰痛
などもです
だからといって病院でなくマッサージなどに頼っても
慰安だけで症状の原因が改善されることはありません
慰安を求めるならマッサージも良いでしょう
そうでないなら優先すべきは
生活習慣を見直すこと です
その中でも重要だと思うのが〈食生活〉
■こんな言葉があります…
▼私たちのカラダは食べものでできている
※You are what you eat.
カラダを構成するおよそ37兆個の細胞は
紛れもなく私たちが毎日食べているモノで出来ています
健康を保ち快適な暮らしを求めるなら
ここを理解する必要があります
例えば…
▼筋肉→タンパク質
※不足・欠乏状態でトレーニングしても期待している結果は得られない
▼脳→およそ60%は良質な脂質
※外食や加工食品には劣悪なアブラを使用しているケースが多々ある
でも多くの人は
カラダの仕組みや自身のカラダが現在どんな状態なのか
知ろうともしません…
これも国民皆保険制度の弊害でしょう
もうそろそろ見直す時期に来ていると思いますが
まぁ政治家さんや…官僚さんは
医師会も含めてそんなことは"1ミリ"も考えていないでしょう
彼等は保身で精一杯だから(笑)
まっ…愚痴はここまでとして(笑)
■毎日食べているモノが
カラダに備わってる各機能の働きを活性化させ向上させます
ですから
どうしても良質な食材に 十分な栄養素が必要なんです
私(やなせ)がよく使う言葉で
"私たちは食べ過ぎ"
だからといって闇雲に
食事量を極端に減らすのは間違いです
毎日3食なのを突然1食にすると
カラダは悲鳴をあげるでしょう
…と言うより
目的なしに実行することは継続できない
どうして"食べ過ぎ"を控えなければならないのか?
を考えることが大切です
次に大切なのが
カラダにとって健康にとって不要と思う加工食品を
選択し排除すること
これはめっちゃ重要!
カラダに良いモノだけを摂っていても
不要な食材を排除していなければ
全く意味が無い…ホントに無い
■ですから"食べ過ぎ"とご自身が思う…
若しくは 血液検査で指摘されたなら控えるべきですが
逆に"食べ過ぎ"でないが体調が整わない…
いわゆる『未病』の状態だと
こんな症状が現れても不思議ではありません
▼朝起きられない
▼寝ても疲れが取れない
▼気持ちが落ち込む
▼意欲が湧かない
▼日中怠く夕方以降元気になる
▼怒りが湧きやすい
▼イライラすることが多い
▼カラダのあちこちで痛みを感じる
▼突然呼吸が浅くなる
▼無性に甘いモノを欲しくなる
▼一旦疲れるとなかなか取れない
▼慢性的に肩こり・首こりがある
▼感情の起伏が激しい
…思い付くままにザッと挙げましたが
多くのケースで病院検査を受けても"異常無し"となる症状です
こんな症状で"異常無し"と診断されて
その後に心療内科を紹介されたり
ご自身で受診したりすると
"異常アリ"とされる ※そんなケースが多い
すると…
多くのケースで生活習慣が起因とする症状なのに
クスリという対症療法に依存する事になります
勿論"結果オーライ"のケースもあると思うが
でも多くの確率で生活習慣を整えることで
症状は解決する方向へと導かれる筈です
その理由に
『未病』いわゆる「不定愁訴」の多くが 食生活の乱れ・偏りであり
先に述べたカラダに備わっている各機能を
食生活の乱れ・偏りによって 活性化させることが出来なくなるからです
▼私たちのカラダは食べものでできている
※You are what you eat.
事を忘れてはいけない・・・
だからこそ
▼不要な食材を選択し排除すること
そして 不足・欠乏している栄養素を
血液検査で確認して補う様にすること
その補う上で最も大切だと思う栄養素は
《タンパク質》
病院検査で"異常無し"と診断された症状の多くが
『未病』=「不定愁訴」
これらの症状に関わっているのが
《タンパク質》であり その影響を受けているのが ▼ホルモン(内分泌)
このホルモンの中でも
『未病』=「不定愁訴」に多大な影響を及ぼしているのが
【コルチゾール】
■【コルチゾール】の主な働きを簡単にお話します
▼血糖を上昇させる
※糖新生の際に必要
▼タンパク質の異化亢進
※筋肉中のタンパク質を分解を促進させて糖を合成しエネルギーに変える
▼脂肪組織での脂肪分解
※脂肪分解にて糖を合成しエネルギーに変える
▼抗炎症
※強力な抗炎症作用を備える
▼免疫抑制
※免疫系疾患を鎮める
▼活動リズムを整える
※恒常性を保ち活動を維持する
これらの働きがスムーズに十分行われるだけでも
カラダで感じる様々な症状を緩和させる可能性はあると思います
その為には
《タンパク質》はどうしても必要量摂る必要がある
それにプラスαとして
【コルチゾール】を合成するには
最低限もう一つの栄養素が必要
それは…▼ビタミンC
■このホルモンは
▼ストレスを感じた際に分泌される
「抗ストレス・ホルモン」として有名です
ビタミンCもストレスに対して
有効な作用を備える栄養素の一つです
ストレスや「不定愁訴」などで現れる症状に対して
重要な役割を担う【コルチゾール】
このホルモンを分泌する臓器は
以前のヘルスケア通信でお話しました
▼副腎
この働きを助ける栄養素がビタミンCでもあります
特に副腎中のビタミンC濃度は
血中のおよそ150倍と言われます
でもビタミンCは私たち人間は合成ができないので
経口摂取するしか補えないのです
意識して▼ビタミンC を摂取しなければ
とてもじゃないがストレスで起こる症状や
「不定愁訴」=『未病』の症状に対して
【コルチゾール】を十分に分泌すらできない
…という事は
病院検査で"異常無し"と診断された症状を
解決へと導くことすら難しくなります
■様々な症状の起因となる〈食生活〉は
十分に精査し整える必要があると思います
それでも栄養素は十分とは思えないので
先ずは未病検査(特別な血液検査)で
栄養素の状態を確認し
必要な栄養素を至適量摂ることが症状の解決
並びに健康を保つ為には大切なことです
■まして私たちの〈食生活〉の周りには
沢山の加工食品や外食の誘惑があります
▼劣悪な脂質
▼炭水化物だらけ
▼食品添加物
これらの問題は
代謝する際に大量のビタミンやミネラルが失われること
炭水化物も脂質(良質)も
三大栄養素として必要なんですが
偏り過ぎであり 劣悪な脂質をとり過ぎだと思います
その結果…
▼ビタミンC を摂っていても有効作用が得られずに
ストレスに弱くなり
様々な「不定愁訴」=『未病』という症状に悩まされる結果をもたらしています
■症状の解決 そして健康を保ち維持する為にも
"食べ過ぎ"は論外ですが
カラダに備わっている各機能を活性化させるには
▼私たちのカラダは食べものでできている
※You are what you eat.
を思い出して頂きたい…
中でも
【コルチゾール】の合成や分泌に必要な栄養素を十分摂ること
それは…
▼タンパク質
▼ビタミンC
が最低限必要である事を最後にお伝えしておきます
"異常無し"と診断されたらクスリではありません
〈食生活〉を見直してください
未病検査(特別な血液検査)をご希望であれば
事務局までお問合せください
そして感染予防について
より詳しくお伝えする講座を設けています
下記内容をご確認ください
▼感染症対策その予防の講座を行います
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■7月18日(祝)
医学博士 笠木医師を講師に迎え
▼未病講座を開催します
「これからの感染症対策とその予防」
まだ収束はしておらず新たな感染症が現れている最中
私たちはどんな対策そして予防が必要なのか?
この機会に学んでください
詳しくはこちらでご確認ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://mibyohc-association.or.jp
ご参加お待ちしています
■大阪・神戸ではクリニックで未病検査
を受けることができます
詳しくは事務局までお問合せください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■未病検査とは?を確認されたい方はこちら
でご確認ください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会
問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp
※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、
当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください
※解除の際は件名「解除」を記載の
上こちらにメール送信ください⇒ mibyohc@gmail.com
Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved



















