おはようございます☆彡

 

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

    

◆トーマス・エジソン(1847-1931)

 

「未来の医者は薬を与えるのではなく  毎日の食事を考えたり  病気の原因や予防といった

患者のカラダ全体を守ることで 役に立つようになるだろう

 

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

 

無添加プロテインの詳細はこちらでご確認お願い致します

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

■ 「1510号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

 

 

⇒ 未病ヘルスケア通信購読

 

                                      友だち追加  

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

 

 

    《自律神経が乱れるのは女性ホルモンが原因?》

 

 

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

私たちの呼吸・体温など

 

生命に関わる機能を司ってくれる

とても大切で重要な組織

 

 

 

 

【自律神経】

 

 

 

 

その中で2つの神経がシーソーの様に

バランスをとって健康を保っています

 

交感神経

副交感神経

 

 

およそ12時間交代で上記神経の優位が入れ替わる

 

 

 

 

 

【自律神経】のバランスが崩れるのは

12時間で交代する際にトラブルが生じるのか?

 

と言われれば その通りです

 

 

 

 

 

■その原因として 3つが考えられます

 

 

【自律神経】のバランスが崩れるのは“結果”

 

では“原因”は?

 

主な“原因”の3つお話をします

 

 

 

 

まずは・・・

 

ストレス

 

 

言わずと知れた言葉ですが この「ストレス」は

 

何も外的要因だけではありません

 

 

 

 

 

 

大半の人は 自身以外に問題ありと定義付けし

「ストレス」による症状と判断します

勿論 外的要因がゼロではないでしょう…

 

 

 

しかし全てでもありません

 

 

 

その一つに

 

『頸椎の歪み』があります

前回もお話しましたが

 

 

 

緊張と緩和のバランスが崩れます

これは副交感神経の働きが低下することで起こる

 

 

 

 

例えば…

 

常に緊張状態が続いている状況で

対人関係にて問題が生じた際は

 

 

 

 

必ずと言ってよいほど

イライラしたり…不安を感じたり…という精神状態になる

 

 

 

緊張と緩和のバランスが取れていると

そこまで精神状態が不安定になることはない筈です

 

 

それに関係する内的要因の一つが

 

『頸椎の歪み』です

 

 

 

全てを外的要因の問題にする前に

ご自身のカラダを知る事

 

それは未病検査で『頸椎の歪み』を確認して

 

ケアすることで周辺の筋緊張を緩和させる

事に繋がる

 

その結果として

「ストレス」を緩和させる若しくは

強くなると思います・・・

 

 

 

 

 

 

■次に・・・

 

 

睡眠

 

 

夜更かし…などは論外

 

 

 

就寝前までパソコンやスマホを閲覧し 脳に刺激を与え続ける結果

 

緊張状態(交感神経)が続き 就寝する為に重要な緩和(副交感神経)

へと移行できずに寝付けない状態となる

 

 

勿論 これだけが原因ではありません…

他の原因については改めての機会にお話します

 

 

 

 

この様な生活習慣が当たり前になると 睡眠不足となり

 

疲れが取れずに精神状態へも悪影響を及ぼす事になる

 

 

 

就寝前にスマホを遠ざけるのは

難しいと思いますが

 

様々な不調の要因に

 

【自律神経】が関与していることを

考えると

 

良質な睡眠を得る為にも

対策が求められます

 

 

 

 

けど対策をせずに対処療法である

クスリに頼るとより一層

 

【自律神経】が乱れ睡眠に悪影響を

もたらすことになります

 

 

 

 

 

■最後に・・・

 

 

女性ホルモンの影響

 

 

 

【自律神経】のバランスが乱れるのは

 

総じて男性より女性に多く影響が現れると言われます

 

 

 

 

これは 女性は一生を通じてホルモンのリズムが変化し続け

 

この変化が【自律神経】の働きに影響を与える事があるようです

 

 

 

 

しかし近年では 男性にも多く現れているとも言われます

 

その理由は 『食』の偏り・乱れにより

ホルモン・バランスが崩れている事が要因とも言われ

 

男性でもある年齢になると更年期症状が現れます

 

 

 

 

■女性ホルモンの一つ

 

エストロゲン

 

 

 

 

 

 

 

 

ホルモン分泌の指示をだす脳下垂体から

卵巣へと促される

 

 

 

早ければ40歳頃から女性は

更年期の症状が現れると言われる

 

 

 

エストロゲン分泌に関わる支配中枢の機能が乱れる余波を受けて

 

同じ視床下部に支配中枢をもつ自律神経にも乱れが生じるといわれ

 

 

 

発汗・のぼせ・冷え・耳鳴り・めまい・立ちくらみ

などの【自律神経】の症状が現れる

 

 

 

 

【自律神経】と女性ホルモンを制御するエリアは

 

同じ箇所に存在し指令元が同じである為に

【自律神経】と女性ホルモンは互いに影響を受けやすいと言われる

 

 

 

 

 

■女性ホルモンのバランスが

 

崩れるのは何も40歳をすぎる女性

だけではありません

 

 

 

 

『食』そして『骨格構造』すなわち 頚椎の関節の不整列

が乱れていると若くても

 

【自律神経】の影響性で様々な不調を

訴えるケースも多々ある

 

 

 

 

 

『食』は改めてお伝えするとして

 

『骨格構造』においては 頚椎の関節に

歪みが生じているなら

 

 

 

【自律神経】と共に女性ホルモンの

乱れも生じることがあります

 

 

 

何故なら…

 

【自律神経】の中枢が頚椎の関節上方に位置するからです

 

 

頚椎の関節が歪む結果 中枢である《脳幹》機能が損なわれ

 

【自律神経】バランスが乱れる

 

 

 

 

この【自律神経】は 呼吸・脈拍・体温・睡眠・胃腸機能など

 

私たちの生命に関わる重大な機能を司っているのです

 

 

 

 

 

【自律神経】の乱れによる症状は

 

医学検査で異常なしと診断される事が多く 原因不明とされますが

 

多くは『食』そして『骨格構造』である

頸椎の関節に問題がある

 

 

 

 

 

医学検査で“異常なし”といわれた

 

様々な症状は【自律神経】が多く関与している

と思う

 

これは30年の経験上お話できることです

 

 

 

 

その【自律神経】の状態を可視化データで

確認するには

私(やなせ)が推奨する《未病検査》をお受けください

 

 

 

 

2種類の検査があります・・・

 

▼栄養素の状況がわかる「特別な血液検査」

▼背骨・骨盤の歪みが正確に分かる「特別なレントゲン検査」

 

いずれも提携クリニックでお受け頂けます

 

 

 

 

この症状は【自律神経】かな?

と思ったら事務局まで未病検査の

ご予約をお願いします

 

 

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

■未病検査とは?を確認されたい方はこちら

でご確認ください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

未病検査とは?

 

 

 

予防に勝る治療はなし

■妊娠希望なら栄養素でカラダを整えること!

 

 

■腎臓は過食で壊れるので注意が必要

 

 

■どうも体調が優れない?その原因かも

 

 

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved