おはようございます☆彡
■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』![]()
![]()
![]()
https://mibyohc-association.or.jp
◆トーマス・エジソン(1847-1931)
「未来の医者は薬を与えるのではなく 毎日の食事を考えたり 病気の原因や予防といった
患者のカラダ全体を守ることで 役に立つようになるだろう

無添加プロテイン卸販売専門公式サイト
■ヘルスケア事業を経営されている
・デンタルクリニック様
・エステサロン様
・整骨院様
・鍼灸院様
などヘルスケアを営まれているオーナー様に
お取り扱い頂けます
■一般企業様では福利厚生で
従業員様の健康管理にお役立て頂けます
無添加プロテインの詳細はこちらでご確認お願い致します
■堺オフィス:カラダ組成最上位機器「IN BODY」を設置
InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。
◆測定項目◆
体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量
■カラダ組成を詳細に確認して
▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)
▼健康保持の為に利用したい
とお考えの方は下記にお問合わせください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大阪府堺市西区草部1085-22
堺オフィス カラダ組成「INBODY」
■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています
未病検査には・・・
■未病血液検査
※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)
コロナウィルス感染予防に有意とされる
ビタミンDも検査項目に入っています

■未病レントゲン検査
※正しく骨盤の歪みやストレートネックが
分かる特別なレントゲン検査です

■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?
◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない
◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている
◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている
◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
様々な症状でお困りなら是非〈未病検査〉をお受けください
分からなかった症状の原因がわかる筈です
医療とは違う視点から回復に向けたカウンセリングを行っています
症状の多くに関係しているのが食生活から得る栄養素です
この栄養素が不足することで自律神経が乱れ「異常なし」と言われる症状に悩まされます
可視化データに基づいてカウンセリングを行い
確実に健康への第一歩のヒント!になる筈
ご依頼は下記オフィスにお問合せください
■ 「1480号」を超える
未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!
未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします
【告知】![]()
![]()
自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」
募集しています![]()
詳しくはサイトをご覧ください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■未病ヘルスケア通信テーマ
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━
《免疫を左右する「悪玉菌」の存在価値》
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━
おはようございます
望むなら私(やなせ)は〈バランス〉がとても
重要だと思う
中でも〈バランス〉が特に大切な臓器は「腸」
その「腸」の健全な状態を作り出しているのが
腸内環境に棲息している細菌叢
いわゆる『腸内フローラ』です
この正式名称は「腸内細菌叢」
『腸内フローラ』を形成している
のはご存じの・・・
▼善玉菌(乳酸菌・ビフィズス菌など)
▼悪玉菌(大腸菌(有毒株)・ウエルシュ菌・ブドウ球菌など)
▼日和見菌(バクテロイデス・大腸菌(無毒株)・連鎖球菌など)
この細菌叢の〈バランス〉が「善玉菌:2」「悪玉菌:1」「日和見菌:7」
だと言われています
でも私たちの中には
「善玉菌をもっと増やせば免疫が強くなるんじゃ?」と
単純に思いがちですが
■決してそうではないようです
それが冒頭でお話した〈バランス〉なんです
この〈バランス〉を保つには
「善玉菌」と「悪玉菌」の絶妙な割合が大切だと言われる
“善玉菌だけでなく 悪玉菌もいなければ 生きていけない”
という関係で『腸内フローラ』が形成され
私たちの健康を支えている
私たちの腸内では 日々 善玉菌と悪玉菌の
攻防戦が繰り広げられています
腸内細菌が喜ぶ食生活を送っていると 善玉菌が優勢となり
風見鶏といわれる 日和見菌がそれに加勢します
■逆に
腸内細菌が嫌う「高脂肪食」や「インスタント食品」に
「加工食品」そして「糖質中心」の食生活では
悪玉菌が喜び 日和見菌が加勢し 悪玉菌優勢となる…
こんな光景が常日頃綱引きをしているのですが
日頃不調を感じていることが多いのであれば
「善玉菌」が喜ぶ食生活ではないということになる
その影響は・・・
▼便秘
▼下痢
▼吹き出物
▼肩こり
▼風邪をよくひく
などが慢性化している恐れがある
多くの病気が慢性疾患であることから
上記の状態が日常であれば
将来を考えると不調が悪化し疾病に変わる事が想定される
■長きに亘
『腸内フローラ』の〈バランス〉が「悪玉菌」優勢
であれば加齢以上に免疫を弱めることになるでしょう
「ガン」や「脳梗塞」などを引き起こすとも言われるが
近年若い世代にもこの疾病が現れていることを
考えると
多くの人で『腸内フローラ』が〈バランス〉を
崩しているのではないかと思う
できるならば疾病に罹患したくないと
私たちは思っている筈ですが
『腸内フローラ』の〈バランス〉を考慮した
食生活をしているのかといえば多くの人は
好きなモノを満足するだけ食べていると思う
すると〈バランス〉がより崩れて
健康ではなくなることは誰でも理解できる
ことです
でもこれだけ多くの人が不調を訴え
そして疾病に罹患して対症療法に依存している
状況を考えると
食生活の内容で『腸内フローラ』を
悪くも良くもできるということ
■良好にする食生活を送ることで
〈バランス〉が整い免疫も向上する筈です
だからと言って『腸内フローラ』を乱す
食事は一切しない!
という事は無理だしストレスになる(笑)
そんな極端な思考の人は意外にも
「悪玉菌を失くしたい!」と思っているかもしれない(笑)
でも普通に考えても「悪玉菌」が消失することはありません(笑)
何故なら・・・
「悪玉菌」には存在する理由があるからです
その一つに 〈門番の役割〉
「悪玉菌」の代表でもある大腸菌は
かの有名な病原性大腸菌「O-157」が腸の粘膜に付着するのを防ぎ
増殖を抑制し カラダの外に排出する働きがあるそうです
「悪玉菌」は有害な菌が侵入した際に いち早く排除してくれる
優れた〈門番の役割〉を果たしてくれる側面を 持ち合わせています
私たちにとって〈門番の役割〉がどれだけ重要か理解し
善玉菌と悪玉菌のバランスに注視した食生活を送ることが大切です
その為には 【食物繊維】を腸内細菌に届けることです
■私(やなせ)が取り扱っている
自然素材の食品がおススメです!
こちらでご確認ください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
https://ameblo.jp/mibyohc/entry-12495262774.html
子ども~高齢者の方まで安心して摂って頂ける
自然素材の食品です
カラダを温めてくれる“黒い自然素材”にフラクトオリゴ糖が
ブレンドされた『腸内フローラ』が喜ぶ食品です
腸内に【食物繊維】を届けることで 悪玉菌の代表でもある大腸菌は
それらを分解して ビタミンを合成するなど
私たちのカラダにとって良い行いをしてくれます
どうです「悪玉菌」の凄い役割を
理解して頂きましたでしょうか(笑)
〈門番の役割〉を担う「悪玉菌」を育てるには
『腸内フローラ』が喜ぶ食生活を行うことです
中でも【食物繊維】を摂る頻度が減少しています
食事から摂ることも大切ですが
自然素材の食品を利用するのも一つの方法です
私(やなせ)がおススメする
自然素材の食品をお求めの際は
事務局までお問合せください
その際に“くろの実”とお伝えくだされば
スムーズな対応ができます
お問合せお待ちしています・・・
予防に勝る治療はなし
■カラダの不調が改善しない人が読むブログ
■なかなか健康を取り戻せない人はこの栄養素が足らない!
■物忘れが気になる人が読むブログ
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会
問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp
※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、
当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください
※解除の際は件名「解除」を記載の
上こちらにメール送信ください
Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved











