おはようございます☆彡
■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』![]()
![]()
![]()
https://mibyohc-association.or.jp
◆トーマス・エジソン(1847-1931)
「未来の医者は薬を与えるのではなく 毎日の食事を考えたり 病気の原因や予防といった
患者のカラダ全体を守ることで 役に立つようになるだろう」
■![]()
![]()
エステサロン・整骨院・カイロプラクティック・パーソナルトレーナー専門
無添加プロテイン販売サイト
詳しくはこちらでご確認ください![]()
![]()
![]()
![]()
無添加プロテイン販売公式サイト
■ 地震などの自然災害に必須の〈保存食〉
インスタント食品も必要ですが栄養価の高い
そして自然素材の〈保存食〉もとても大切です
本協会では自然素材の〈保存食〉を取り扱っています
詳しくはこちらのサイトでご確認ください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■《未病》
「半健康」と言われる《未病》の方が増えると その中の数%が「病気」へと
進行することで今以上に医療受診者が多くなることは想定されます
その受け皿となる医療体制は整っているのか?
感染症予防対策で四六時中「マスク」でストレスがかかりより《未病》の
状態は増えるでしょう
現在の医療体制はとても万全ではないと思われ そして将来を展望するととても
充実しているとは到底思えません
2025年問題も控え国民の健康を支える医療は危機を迎えています。
小児救急の崩壊・産婦人科の医師不足・保健医療の破綻・医療費の高騰や
それに対する政策により、全国の病院数(病床数)と勤務医が減少し、
入院加療が困難となる時代がきています。
「国民全員が安心な医療が受けられる」時代は終わり、医療難民は今後確実に増えます
■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています
■未病検査には・・・
▼「未病血液検査」
※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)
コロナウィルス感染予防に有意とされる
ビタミンDも検査項目に入っています
▼「未病レントゲン検査」
※正しく骨盤の歪みやストレートネックが
分かる特別なレントゲン検査です
■ご依頼は下記オフィスにお問合せください![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大阪・堺オフィス![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
神戸オフィス![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■ 「1410号」を超える
未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!
未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします
【告知】![]()
![]()
自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」
募集しています![]()
詳しくはサイトをご覧ください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪
◆未病ヘルスケア通信テーマ
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━
《”ヘルパンギーナ”って知っていますか?》
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━
おはようございます
■いや~
コロナ感染者が急激に増えていますね
東京では「見なし陽性者」といい
検査を受けずとも医師の判断で”あなた陽性です”と診断
される数も含まれているのが
2月入ってからの感染者数のようですね
でもホントにコロナウイルスなんでしょうか?
疑問ですね?
盛んに「PCR検査」が叫ばれているが
この検査で新型コロナウイルスが分かるの?
これも疑問です?
ここでこんなデータがありましたので
ご確認ください・・・
▼PCR検査を受けて「陽性」の判定を受けた場合、
実際に新型コロナに感染している確率はどのくらいになるかご存じですか?
①99%
②70%
③6.5%
答えは③。
PCR検査が陽性になったとしても、実際に新型コロナに感染している確率はわずか6.5%、
つまり15人中14人は、検査結果が陽性であっても、新型コロナではない、ということになります。
逆に、新型コロナに感染しているのに検査結果が陰性になる人が30%もいます
詳しくはこちらのサイトをご参照ください・・・
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■PCR検査では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に
感染していないという証明をすることはできません。
・・・と言われています
検査結果が陰性だったとしても、ウイルスが検出されなかっただけで感染している可能性もあります。
70%の確率で「偽陽性」「偽陰性」も沢山あるようです
そもそもPCR検査で「偽陽性」となるのは
検体にコロナウイルスが僅かでも含まれていると
”陽性”と検査機器が判定するそうです
例えば・・・
コロナウイルス1個でも検体に含まれていた場合
これでは『感染』したとはいえない
感染症には「最小発症菌数」という考え方があるようです
1つや2つ見つかったとしても
この「最小発症菌数」以下なら『感染』したことには
ならずに
その状態で”陽性”と判定されるとそれは「偽陽性」になる
■風邪症状の多くがウイルス感染
すると検査を受けると「陽性」判定になる確率は
必然的に高くなります
コロナウイルスじゃなくても「陽性」判定されると
もうめっちゃ厄介なことに巻き込まれるこのご時世・・・
その症状の一つに
《ヘルパンギーナ》というウイルス感染症があります
この診断にもPCR検査を利用するようです
例えば・・・
PCR検査で「陽性」と判定されると
濃厚接触者とされる人にも迷惑がかかることになる
《ヘルパンギーナ》だったとしても
同じ扱いにされる恐れがあります
■この《ヘルパンギーナ》とは
熱と口の粘膜にあらわれる小さな水ぶくれを伴う発疹
それに伴う痛みが特徴なんですが
喉の痛みが強烈で”つばを飲み込めない”ほどです
実は私(やなせ)が20歳半ばで罹患した経緯があり
辛かったことを覚えています
大人でも罹患するケースがありますが
多くは子どもに現れる風邪疾患だそうです(笑)
この名の由来は・・・
▼「ヘルペス」=「水疱」
▼「アンギーナ」=「痛み」という意味があり
この2つで喉の強い痛みを引き起こします・・・
強烈な痛みの表現とすれば
「粘膜をカッターで切られる感じ」(実際切られたことはありませんが・・・)
■子どもが罹患すると相当辛い風邪症状の
一つと言えます
本来夏場に多く発症するようですが
この2年ほどマスク着用している影響で
【免疫】は弱っていると思われます
今年の冬は寒さが厳しくなっていることを
考えると
弱っている【免疫】の隙間を付いて
カラダが冷えた際や寝不足などが続いた時に
風邪症状が現れ易くなります
■いま全国何処でも
感染症でパニック状態に陥っています
これだけ寒いと風邪くらい引くでしょ(笑)
と思うのですが
いま風邪を引くともう滅茶苦茶厄介なことに
巻き込まれるので
例年以上に予防を徹底した生活を
する必要があると思い
私(やなせ)はせっせと栄養素を摂っています(笑)
これでもかぁ~というくらい摂っています(笑)
でもこの冬のポイントは・・・
〈たんぱく健康スープ〉に”春ウコン”そして”生姜”をブレンド
させた温かいスープを毎日3回飲んでいます
もう一つは・・・
〈たんぱく健康スープ〉にピンクソルトを入れその上に
生卵と”お湯”を混ぜて飲んでいるパターンもあります(笑)
■そして食事は1日1食
基礎代謝を下げないことが
エネルギー合成にとって最も重要なことなので
食べる量を減らすことも風邪予防対策になります
そしてサプリメントで必要な栄養素を補給することで
予防対策は”バッチリ”です![]()
![]()
この冬は油断すると
PCR検査を受ける羽目になるので
不確かな検査を受けて「偽陽性」や「偽陰性」という
ことでストレスを感じるより
万全な予防対策をまずは施して
この冬を快適に乗り切りましょう![]()
〈たんぱく健康スープ〉をお求めの際は
事務局までお問合せお願いします![]()
■《一億総病人時代に突入》しています
私たちのカラダを構成する中心
の栄養素はタンパク質です
現代人の不調は糖質の摂り過ぎ
そしてタンパク質不足です
タンパク質を必要量摂る為に
『無添加プロテイン』をご活用ください
私(やなせ)がメーカーと共同開発した
『無添加プロテイン』は
こちらでご確認頂けます
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■大阪・神戸ではクリニックで未病検査
を受けることができます
詳しくは事務局までお問合せください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
未病検査とは?を確認されたい方はこちら
でご確認ください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
【予防に勝る治療はない】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日のまとめ】
◇
◇
◇
◇
◇
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会
問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp
※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、
当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください
※解除の際は件名「解除」を記載の
上こちらにメール送信ください⇒ mibyohc@gmail.com
Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved













