今年も | 釣れない日々の過ごし方

釣れない日々の過ごし方

越前海岸に出没します
たま~に用水路にも(u_u*)


こんばんは


















我が福井県の越前海岸一体
毎朝6時になるとかかる
防災行政無線チャイム




野 ば ら




静まり返るまだ夜明け前の地元の漁港
冬季は日も短い為AM6時といえど
まだ暗い
そして、いきなり防災スピーカーから
一斉に鳴り響く
と、同時に時合いスタート

離れたところのスピーカーからは
遅れて聞こえてくるから
輪唱になる笑笑


久々に聴きたくなったな







因みに
17時には
越前海岸北エリア?では
福井県民の唄が流れます



実際にこんな県民の唄が
歌詞付きであるとは知らんかったざ


南エリアは夕焼け小焼け




あと、21時にも流れます
これはかなりびっくりします‼️
ビビッた犬が一斉に鳴きだす事も笑笑











さて、野ばらの童謡は・・・




お義父様、お義母様は小学校の時に
習ったそうな
自分や奥様は習ってないし






で、
野ばらとは違いますが
今年も見事に咲きましたわ









まだ小さい壱岐石楠花も蕾をつけました
開くのはまだ先のようですが



釣りの無いGW
明日は車🚘磨きするか



それでは(。-_-。)