今日の境港のお天気は、曇り☁️時々晴れ☀️

最高気温27℃、最低気温22℃


こんばんは。

房仙会米子校の幸代です。


今朝、仕事に行こうとして玄関を出た時、すーっと涼しい風を感じました。

10日ほど前は熱風だったのに

朝晩はすっかり秋の気配を感じるようになりましたね(^^)


そんな今夜は、とってもワクワクするオリエンテーションに参加しました!


房仙先生の『今でしょう❣️』の閃きで、9月から新たに仮名講座を開催してもらえることになったんです\(^o^)/


しかも!人数限定の先着順‼︎

毎月毛筆の通常課題と硬筆、プラス仮名。

添削を受けて、清書提出。

『覚悟ある人のみ参加申し込みしてください』

とのことでしたが、あっという間に満席になったそうです✨


皆さんの意欲の高さにさらに気持ちが熱くなりました!


房仙先生からどのように仮名書道のお稽古を進めていくかの説明を聞いて、皆さんの質問もいつも以上に積極的❣️


9月から始まる仮名書道のお稽古が楽しみで、ワクワクが弾けそうでした✨


仮名書道に使うお道具のお話にも興味津々。

コロナ禍でオンラインになる直前に、硯や墨、筆、仮名半紙を揃えていたので、使い方を改めて教えていただいてさらに愛着が湧いて来ました。

持っていない道具を揃えるのも楽しみ〜♪


硯の箱は綺麗な刺繍が施されていて宝箱のようです。

半紙もすかし模様が入っていて見ているだけで心が癒されます。

来月からこれを使える!ワクワク♬


仕事柄、お客さまに商品を発送することがあるのですが納品書とともに手書きのお礼状を添えたいなとずーっと思っていました。

癖字なのがコンプレックスで、パソコンで作成して来ましたが、今夜は手書きのお礼状を書いている自分の姿をイメージしてまだ実現していないのに嬉しくて嬉しくて仕方ありませんでしたー❣️


房仙先生のお稽古は、常に嬉しい刺激が満載です!

人一倍飽きっぽい私も、頑張りたい!努力したい!って思えます(^^)

必ず上達するし、そのスピードが凄いんです!

オンラインになって、受講できる時間も増えました♪



あ〜、楽しみすぎる〜♬

予習復習の時間も作ります!


房仙先生、光孝先生、今夜も元気もりもりになれるお話をありがとうございました❤️


房仙先生ブログ 

https://ameblo.jp/bousenkai/


房仙会HP

http://bousen.com/


房仙会フェイスブックページ

https://www.facebook.com/b

ousenkai/


房仙書亭

https://www.facebook.com/bousensyotei


#福田房仙

#房仙会

#房仙会米子校

#書道

#房仙書亭