今日の境港のお天気は、雨☔️のち晴れ☀️

最高気温23℃、最低気温15℃


こんばんは。

房仙会米子校の幸代です。


今夜は6月初日の書道オンラインお稽古、夜の部に参加しました。


↑可愛い文鎮での初お稽古💕


房仙先生の書道のお稽古は、何でこんなに元気をもらえるんでしょう?

何でこんなに面白いんでしょう?


今夜のお稽古は、『日本での漢字のはじまりはいつ頃だと思いますか?』

と言う房仙先生からの問いから始まりました。


漢字は百済…

弥生時代にはあった貨泉…

三国志、魏志倭人伝、万葉集…

高野切…


私は小学生の頃、理科は面白いのに、社会の地理や歴史には全く興味がわかなくて面白くなくてテストの点数も最低だったのに…


先生のお話は面白い!

この歳になって日本の歴史にこんなに興味を持つなんて✨

日本伝統の文化と精神の素晴らしさを伝える書道って本当に凄いと思う。


今夜のお稽古では、『3つの作品のうちのどれが上手で、どれが若々しい書だと思う?』と言うクイズがあったり♪


スリランカからラヴィンドゥくんが参加していることもあって、平仮名の『き』を書くときの『ぎったん、ばっこん』の意味が分かりますか?の問いが面白い展開になったり 笑


平仮名の『け』は、あの部分をふんわり書ける人はお金が貯まる人?笑


正統派の書道の格式高い房仙会書道ですが、初心者も有段者も興味が湧く湧くお稽古なのです。


今夜は、長年房仙先生の元で学んでいる益見ちゃんともご一緒でした。

先生から、『ぎったん、ばっこん』や『け』を説明してあげてと促されると、言葉と図で理論的に説明してくださって、『先生の説明を丸々コピーされてる!』とビックリ❣️


年季って大事なんだなって実感しました。 

何事もコツコツ、細く長ーくですよね(^^)

↑お稽古の終わりは満面の笑顔で生徒にバイバイって手を振ってくださる師匠✨


光孝先生の資料でのご指導も貴重な教えが満載✨

書風、個性、線質…

基本をしっかり身につけて、

自分らしさを表現できるよう、

ゆっくり、じっくり継続していこうと思いました。

是非これからも毎回お願いしたいです。

↑書道の心得に関しての貴重な資料と共に、身振り手振りで書道文化の素晴らしさを伝えてくださる光孝先生。


『笑ってください。笑う門には福来る』

先日、先生のFacebook投稿にコメントしたときの返信に書いてくださった言葉です。


先生は何かを感じてくださったのでしょうか?

何かがあったわけではないのですが、私にしては珍しく 笑 ちょっと気持ちが後ろ向きだった今日このごろ。

今夜は思いっきり笑わせてもらいました♪


今夜のお稽古に参加して本当に良かった。

過去最高に元気とパワーをたくさんもらいました✨


房仙先生、光孝先生、今夜も素晴らしいお稽古の時間をありがとうございました。


何でこんなに元気をもらえるのか?

何でこんなに楽しいのか?

それは、房仙先生と光孝先生の笑顔に会えるから。

そして、先生方が皆んなが喜ぶ事を常に考え実践してくださるから。

この環境に居れることに感謝です✨



房仙ブログ 

https://ameblo.jp/bousenkai/


房仙先生フェイスブック
https://www.facebook.com/misakobousen


房仙会HP

http://bousen.com/


房仙会フェイスブックページ

https://www.facebook.com/b

ousenkai/


房仙書亭

https://www.facebook.com/bousensyotei


#福田房仙

#房仙会

#房仙会米子校

#書道

#房仙書亭