こん(/▽\*)





とっても暑いですよ


九州が梅雨入りですね



蒸し暑くなりますよ~


本州は
いつになるかな?


梅雨の頃から暑さに慣れておかないと


夏を乗り越えられないからね


耐えねば~♪




んで今夜は円墳のお話♪



お墓です






円墳(えんぷん)は、
古墳の墳丘形式の一種です

上から見て、平面が円形の古墳をいう。


円墳は、
古墳時代を通じてつくられ

直径数メートルから百メートル前後で、
規模は中・小型のものが多い。


墳形が単純なので、
時期による形態の変遷は明確ではない。


円墳の墳頂部に墓壙を掘る前・中期のものは
墳頂部の平坦面が広いものが多い

後期には土饅頭系が増え、
横穴式石室をもつ後期や終末期のものでは
墳頂平坦面が狭く、墳高がやや高い傾向がある。


なお、
円墳に造出を付けたものを帆立貝形古墳と呼びます。

前方後円墳の前方部が小さいものと解されることもあるが、
造出の規模の小さいものは円墳に分類することが多い。


日本において
最大の円墳は

埼玉古墳群中にある丸墓山古墳(墳径105m)とされてきました。

しかし、
奈良県奈良市にある円墳の富雄丸山古墳を市教育委員会が
2017年に測量調査した

結果、従来直径86mとされていたこの古墳が
直径110m前後に復元できることが判明しました。

数字上は、富雄丸山古墳が丸墓山古墳を抜いて最大の円墳となる。

ちなみに前方後円墳では、

最大の大山古墳の後円部径は250メートルで、
後円部径が100メートルを超える前方後円墳は約50基を数える。




円墳でふ~


幼稚園の遠足で
行ったこと

ある‼ 


ど、どこに
幼児を連れていくんだ⁉ 


お墓ですよ
古墳って!


まあ、楽しかったけど♪


良い思い出です



ちなみに、 
幽霊さんは居なかったよ


幽霊さんは
数百年で
消滅するんだって♪


鎧武者の幽霊が少ないのは
そのせいだとか♪


640px-Gyoda_Maruhakayama_Tumulus_In_Spring_from_afar