「着物警察」に怒られちゃう? | じょにー♀の和装のススメ

じょにー♀の和装のススメ

和装大好きなじょにーが、キモノアレンジや和服について徒然なるままに書いて行くブログです
キモノをもっと自由に、もっと気軽に、もっと楽しく!
洋服と組み合わせた和洋折衷の「キモノアレンジ」のことを主に書いていますが、たまに大阪のオバハンとしての投稿もあります

こんにちは!




KIMONO artist Johnny
       こと
じょにーです!





1月ももう10日で終わりですね〜〜
早いです💦

今年まだブログ2回しか書いてませんね…私💦








ところで、1月はお正月や成人式があり、比較的着物姿を見かけることが多いですね!

姉妹の振袖姿の違いw
おんなじ振袖ですけどね〜〜



3月も卒業シーズンで袴姿をよく見かけます!


他の季節だと、7、8月は浴衣姿ですかね!!!






そんな中、まだまだ数は少ないですが、着物を普段から着こなす方も増えてきているようです(^^)

着物文化が引き継がれていってほしいと願う私は、
特に若い方が着物を着ている姿を見かけると嬉しくなります(≧∀≦)


ところが、巷には「着物警察」なるものが…
せっかく着物をきてお出かけしたら、着物警察に出会ってしまい、嫌な思いをされる方がいるという…


「着物警察」ってなんぞ?


私も最近知りました
詳しくは、こちらの記事をご覧下さい〜〜
           ↓↓↓



要するに、他人の着こなしにケチつけたり
難癖つけたり、挙げ句の果てには無茶苦茶しちゃう
警察どころか、困った方々の事らしいです( ̄▽ ̄;)

着物警察(ちゃうけど)は主に年配の方みたいで、ターゲットは比較的若い人が多いとのことですが、
私なんかルールガン無視で
着物とGパン合わせちゃったりするから
出会ったら総攻撃くらうかもしれません💦💦


こんな家族ですから( ̄▽ ̄;)




私も気をつけないとな〜〜

街中で、ついつい
「あっ、あの子着崩れしちゃってるけど大丈夫か?」
「袴の丈短すぎやーん💦」
「後ろで重ね襟が2センチも飛び出てるよ〜」
なんて思っちゃいます

ほとんどは、そもそもレンタル業者のコーディネートミスとか、着付けのまずさとか、ご本人の問題じゃないのですけどね

知識がないと、それがおかしいのかどうかも判断できないので、お気の毒だなと思っちゃいます

わかってて、わざとやってるなら
それは着こなしの1つだからなんとも思わないんだけど〜〜
自分は「好み」「好みでない」かの問題ですから


そもそも、着物は平安時代から今までに随分と変化してきており、現代のような着付け方の元ができたのは江戸時代ですし、今のようなルールなんて明治以降の話です!
(この辺は、いずれまた書きたいです〜〜(^^))


それも、普段着ならかなり自由にきこなしていたはず!
大正ロマンなんて、まさに粋でオシャレです!


これから、また変わっていくのは当たり前だと思うのですよね!


てことで、もし「着物警察」にであったら、やんわりといって差し上げましょう!

「あら、随分と時代遅れのことおっしゃるんですね!
今頃は、こんなふうに着こなすのが粋なのですよ?
変化していくのが着物文化の伝統ですのに、頭が堅いと置いていかれますよ〜〜」

ってね!




でも、ひとつだけ!
人の結婚式など、自分が主役になってはいけない場面では、今正しいとされている着付けをお勧めします!
なぜなら、主役はあなたではないからです

冠婚葬祭では、TPO重視が良いと思います!



まあ、それ以外のシーンでは
あまり堅いことを言わずに自由に着物を楽しみたいですよね!!!

ていうか、自由に楽しませてくれないと
KIMONO arrangementが成り立ちません〜〜( ̄▽ ̄;)






そんな、KIMONO arrangementが体験できてお出かけまでできちゃうイベントがこちら!
                  ↓↓↓


上記リンクよりお申し込みいただけます!