横浜の郊外で、

パーソナルカラー診断

メイクアップレッスン、

骨格診断サロン準備中の

mitowa 山根郁子です。




いつもご訪問くださいまして
ありがとうございます。

いいね👍や読書登録もして下さり
感謝申し上げます🙇‍♀️



さてー


以前にも書いておりますが、
私は靴選びに
苦労しております。


前が広がっている
いわゆる 「だんびろ」で、
後ろのカカトはなぜか小さく…


前に合わせると
カカトがパカパカ!
カカトに合わせると
前が当たって痛いのです!



おまけに
外反母趾ぎみ。。。


ストラップ付きの靴でしたら
脱げずになんとか大丈夫なのですが、
着脱が面倒なところに
不便さを感じていました。

{B34EA889-4A60-4113-B193-42BBE1E3BD92}



どうしても
サイズに合った
さっと履けて、さっと脱げる



ついでに
黒革じゃない
オサレールンルン  なパンプスが
欲しかったのです!





最近はねぇ…


特に靴はねぇ…


自分に合うものを履かないと
転びますから 泣
事故ですから 大泣


合う靴がないのなら
合わせてみよう!こちらから!


と言う事で、
始めて靴をオーダーしてみました。





【靴のオーダーの手順】


① まず、足型を取ります。 

② 次に靴のデザインを決め
(私は今回つま先がスクエアな
プレーンパンプスをチョイス👠)

③ イケメンの靴職人さんに、足の甲を、何箇所か採寸してもらいます。

なんだか💕💕セレブ になった感じ〜✨✨
シンデレラのガラスの靴ってか❣️

④ 皮革を決めます。
沢山の皮の見本の中から、
出来上がりを想像して選ぶのは、
悩ましくも楽しい時間です。


{D0646924-065D-41AE-971F-46537EE14F4E}

なんとヘビ皮の型押し!
ロックだぜぃ🕶


ーーー ここまでが1日目 
職人さんがお持ち帰りーーー




⑤3ヶ月後、仮合わせとなります!

「ここ、もーちょっと拡げてー!」
だの
「ここ、当たるよー!」
だの

おばちゃんは、わがまま放題言います。
o(^o^)o





ーーー お疲れ様の職人さんが
再び靴を持って帰ります ーーー




⑥待つ事ひと月…


やっと届きました!







どや!

{CBE83A5B-1044-4EFC-AFA4-97620939D6FE}

カカトは無理せず安定の4.5センチです。

カカトの高さも変えられますよ!



お値段は
デパートの靴売り場で買う物の
2倍くらいでした。



宝石赤靴をオーダーするメリット

◻︎足型に合う
◻︎好きなデザインが選べる
◻︎好きな張地が選べる
◻︎唯一無二の品物



宝石緑靴をオーダーするデメリット

◻︎時間がかかる
◻︎出来上がりのイメージがつきにくい
◻︎お値段が高い


正直、履き心地の実感はまだそれほどなのですが、テンションは上がります❣️



理想の形、色柄のものは
なかなか巡り会えないので、
好みに合ったものを手に入れられるのは
価値あることだと思います。



靴とお揃いでバッグも欲しいなと
またまた思ってます😍


お買い物ゴコロは尽きない…(^_^;)


お読み頂きありがとうございました
╰(*´︶`*)╯♡