船宿寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

2月28日晴れ
この日は法螺貝の練習をする為に御所までキラキラ
ついでにって訳では無いのですが、前回の花の寺二十五霊場巡りで1箇寺、付近なのに行けなかった寺院が有ったので、行こうと
スゲー久しぶり、
北海道に旅行に行ったぶりかな~??
一人レンタカー車ダッシュ
を借りて来てみました口笛
 
てのも
今年の目標ってか予定に
車を買う車キラキラ
ってのが入っているので、同乗者が居なくても乗れるように練習しとかないとねグッ
で、
周りの心配をよそに無事到着!!

てか、、今の車って性能良すぎて・・

エンジンのかけ方が分からんかった口笛

そんなレベルなので次からは若葉マーク🔰付けよう。。

 

そんなペーパードライバーの

こんばんわ味醂です真顔{大阪住んでから車要らなくて。。

 
ここは
船宿寺(せんしゅくじ)
駐車場に車を止めて歩いていると歩くルンルン
黄色い小さなお花が咲いていました飛び出すハート
小川の水も綺麗だねカエルルンルン
暫く行くと
お地蔵様がいらっしゃいましたお願い
ここを上がって行くのかな??
で歩いていると
なんか面白い
下矢印石柱下矢印
宝くじ桜ってなんだろね桜
 
お次は
下矢印六地蔵下矢印
周りは霊園になってるみたい虫めがね
 
更に進んで行くと、、、
段々と不安になって来ました
この道で合ってるのか??
何だか間違ってる気がするけれど時間はたっぷり有るから進んでみよう口笛
よっ良かったアセアセ
山門が見えてきましたですダッシュ
どうやら遠回りはしたみたいですが間違ってはいなかったダッシュ
 
無事に到着〜グッ
下矢印山門下矢印
下矢印寺標下矢印
 
蝋梅ってなんでこんなに良い香りなんだろうねルンルン
梅の花の中でもダントツ良きかな飛び出すハート
そして
可愛らしく咲く
紅梅には蕾も残っていましたウインクキラキラ
 人の姿はなくて
いらっしゃるのはお地蔵サマキラキラ
 
しだれ梅飛び出すハート
流石は花の寺!!
シーズンではなさそうなのですが目を楽しませて下さるです桜
 
梅の花の先には池の中に小さな社
コレは厳島神社か弁天社か虫めがね
 
奥にも何か有りましたよ
 
本堂に向かうと最高の景色✨
 
そして
下矢印鐘楼下矢印
 
山側の石垣の前には
下矢印碑とか石仏さんとか下矢印
 
一緒に並んでいる祠に守られているのは
下矢印おかげ石下矢印
中に石さん有りました。

並びには
下矢印いっぱい石仏さん下矢印
下矢印修業大師下矢印
 
さて、お参りお願い
下矢印本堂下矢印
山号 醫王山
宗派 高野山真言宗
御本尊 薬師如来
関西花の寺二十五霊場 第22番札所
 
大香炉がお洒落ラブラブ
石で出来てるのかな指差し??
 
〜由緒〜
725年
夢枕に現れた老人のお告げを受けた行基が725年に開創したと伝わる。
境内には数百株のツツジがあり名所となっています。
by、ネットより
あんまり歴史については調べても出てこんかったって事は兵火なんかにも巻き込まれなかったんですね~多分。
良いこっちゃラブラブ
 
ちなみに・・
裏山の舟形の岩の上に行基がお薬師さんを祀ったのが始まりらしいので
裏山に行ってみようかな立ち上がる気づき
この岩船明神さんが祀られている所らしいっす虫めがね
 
で・・
思ったより山じゃない所に
仏様が勢ぞろいしとりましたです。
 
案内板の順番で行くと・・
下矢印観世音菩薩下矢印
お願い
 
そして
下矢印岩舟明神下矢印
えっ?
ここですか?
舟形の岩が無いから多分、お参りしやすくここに祀っているだけですかね??
とりあえず次行ってみようお願い
 
下矢印新四国八十八番下矢印
お願い
 
そして
下矢印不動明王下矢印
 
お隣りの奥には
下矢印五輪塔&お地蔵様&狐さん下矢印
 
そして
下矢印石燈籠下矢印
刻んである文字が気になる虫めがね
 
で、、裏山へは歩く
あっハッ
ココから先には行けないのねん口笛アセアセ
舟の形をした岩は残念ながら分かりませんでした口笛
 
さて、御朱印を頂きに
下矢印寺務所下矢印
ご住職の奥様かなぁ~??な方が出てきて下さって御朱印を頂戴しましたお願い
 
さて、帰りは山の方には行かずに山門から真っすぐ歩く
あっ!!
下矢印お手洗い男性トイレ女性トイレ下矢印
駐車場も有りましたです爆  笑アセアセ
こっちに停めたら良かったな~口笛
 
バスはここまで来て下さるみたいですよ下差し
本数が少ないから要チェックです指差し
 
そんな感じで
気を付けて運転しないとだから
余裕をもってそろそろ移動しましょうか車ダッシュ
 
 
御朱印はコチラ↓↓
花の寺の霊場巡りもだいぶ進んだのですがアトは舞鶴方面だなぁ
西国と合わせてプランを練ろう!!
味醂でしたバイバイ
 
 
船宿寺
住所  奈良県御所市五百家484
アクセス