金剛寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

アレもしたいっびっくりマーク
コレもしたいっびっくりマーク
みんなしたいびっくりマーク
もっともっとしたい~♬♪
なんてやっとったら
ブログが更新できとらんかったダッシュ
ブログを書く事もしたい事なのですがね。。
千手観音様くらいなんてスゲー贅沢は言わないけれどあと2本ぐらい欲しい~バイバイ
こんばんわ味醂です真顔←ワガママな奴。
 
さて、ちょっとダケ手を止めてカキカキ鉛筆←止まっとらんwww
 
こちらは奈良県五條市の
金剛寺(こんごうじ)
塀の向こう側に素敵な茅葺きお屋根が見えました目ラブラブ
楽しみだなぁ~ルンルン早く行こうっ歩くダッシュ
大きな看板が目印指差し
 
参道には
下矢印修行大師下矢印
お願い飛び出すハート
 
そして
下矢印牛供養塔下矢印
うし牛あたまはてなマーク
昭和52年に野原威徳講中が建立したって書いてあるです虫めがね
畜産系の供養かなはてなマーク
五條市野原・・あっ電球ここらへんや気づき
 
そして
下矢印石柱下矢印
唐招提寺長老の隠居寺
だって・・虫めがね
後で奥様かな??な方に色々と説明をして頂きましたお願い
あの外から見えた茅葺き屋根が庫裡で大正時代までは唐招提寺の長老が隠居していたんだそうです。
で、観音堂は・・
あっ
先に書いたら分からんくなるから先に進みます歩く
 
下矢印山門下矢印
鐘楼門になっている指差し
梵鐘は宝暦12年って書かれていました。
1762年の物と言う事は262年も前の物気づき
 
そして門には
下矢印寺紋下矢印
丸に左三階松って紋です虫めがね
 
さて、山門を入ると
下矢印薬師井戸下矢印
薬師霊水って書いてありました
~ありがたや薬師の恵み大地の幸、湧き出す薬水にこの身癒さむ~
だって照れ気づき
江戸時代から薬師如来の御利益薬師霊水として身の病、心の病を癒してくれる有難い霊水って言われているんだそうです。
 
そんな井戸の横から庭園に行けるみたいなのですが、この日は(いつもかも)柵が有って入れませんでした。
なので
横からパシャリカメラハッ
下矢印外観を横から下矢印
奥に見えるのが観音堂
庫裡からつながるのが本堂、そして護摩堂~位牌堂お願い
お庭には入れなかったのでこんな感じで拝観入口の前からパシャリカメラキラキラ
ちゃんと見てみたい方はHPを下にペタリしているのでそちらでチェックしてねウインク
 
さて、拝観の前に
下矢印案内板下矢印
山号 小松山
宗派 高野山真言宗
御本尊 薬師如来
関西花の寺二十五霊場 第23番札所
西国薬師四十九霊場 第9番札所
 
~由緒~
1173年、平安朝の文化人である小松内大臣と平重盛公が創建したと伝わる。
江戸時代初期からは畠山義春公の菩提寺として復興、そして奈良朝の末期には宇智の大野に流されてきた光仁天皇の皇后、井上内親王とその子である他戸親王の怨霊を祀る宮寺だった。
別称をぼたん寺と言い、起源は1822年本常和尚が薬種として植えた牡丹が始まりと言われ毎年5月頃には1500株・100種類の牡丹が咲くそうです。
by、HPから
 
さて、外からは見れませんが拝観できるのでお邪魔しま~っすお願い
下矢印拝観入口(庫裡)下矢印
 
中に入ると土間みたいになっていて庫裡の入り口のお向かいには
下矢印お手洗い男性トイレ女性トイレ下矢印
 
そして本堂に入ると女性の方(奥様かな)が説明のテープを流して下さったり色々と教えて下さいましたお願い
御本尊の薬師如来は藤原時代の作品で本当なら重要文化財に指定されてもおかしくないそうなのですが修復してしまった為にならなかった事。
そして白檀の一木で作られているって事キラキラ
あと、一番奥にあたる観音堂は唐招提寺の長老だった大森覚明大僧正が再建したものでミニチュア唐招提寺金堂って感じの造りになっているって事目ラブラブ
他にも色々と説明して下さって楽しい時間が過ごせました
感謝ですねお願い飛び出すハート
 
そして頂いた
御朱印はコチラ↓↓

ちなみに・・

コロナ中はなかなかお参り出来ないからって事で期間を1年延長していた

金色の壺の形をした御朱印《金紙薬宝印》

金剛寺は終了しています。

2022年12月までだったから仕方ないねwww

多分、残っていたら頂けたんだろうけれど残念アセアセ

結局、満願出来なかったので一から通常のんで始めようかな。。
いや、、
とりあえず今やってるのんを進めてからにしようダッシュ
 
そんな感じで
足の裏にマメが出来る程度には歩いたので、そろそろ帰ろう。。
って思ったのですが、帰り道に神社見つけちゃったよ~神社
続きは次回気づき
味醂でしたバイバイ
 
 
金剛寺
住所 奈良県五條市野原西3丁目2−1
公式HP