華表神社 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

ふと、急に思い立って

ご近所の寺社までお散歩しようって思って

少し早起きして晴れ 

 

今回はまだ知らない場所が多い

遠くて近い堺市へ

出発地点は[大阪メトロ北花田駅🚆]
御堂筋線なのに、そう言えば初めて降りました🚆
駅、ワリと広いのね〜キョロキョロひらめき電球
想像とは違いました口笛

あっ
こんばんわ味醂です真顔{初心を忘れずに日々歩こう。。

駅を出てテクテク歩き出すと歩く
風がほのかに良い香り~❀❀
ふと見ると金木犀が満開になっていました照れ気づき
お花の香りで五本の指に入る好きな香りラブラブ
ちなみに
沈丁花・金木犀・オガタマノキ・梔子・・
まだ生花では嗅いだこと無いけれどモリンガなんかも好きです上差し
 
なんて色々考えていたら目的の神社に到着しました!!
美しい社名が気になったコチラ
華表神社(かひょうじんじゃ)
 
下矢印鳥居神社下矢印
社名の華表とは神社の鳥居を意味するそうな指差し
中国では
伝統建築様式に用いられる標柱をそう呼ぶそうです指差し{by、ウィキ
それにしても真っ赤な鳥居ですね神社
で、鳥居の下には神橋が有り先にはスグに石鳥居が並んでいますウインク
 
下矢印社標下矢印
書体がカッコいい虫めがね
 
そして
下矢印由緒記下矢印
先に
~由緒~
社記によれば素戔嗚命は仲哀天皇九年十二月神功皇后筑紫に凱旋あり翌年摂津国難波に至り給ひしときに鎮座あらしめ給ひ宇賀魂命は嵯峨天皇・・・
うん。難しい爆  笑アセアセ
えっと・・
華表神社の御祭神である素戔嗚命は西暦367年12月に三韓征伐から凱旋し筑紫で誉田別尊を無事出産した神功皇后が368年に難波津に戻ってきた際に鎮座(これが創始と見て良いのかな?)
その後、810年に沙門空海之》←空海の事かな?五穀成就の為に宇賀之御魂命を勧請した。
更に1321年には山城国男山若宮八幡(石清水八幡宮)から誉田別命を勧請して供料300石を寄進して勅願所となり、東光山薬師寺という神宮寺を含む七僧房があり栄えるも織田信長の時代に没収されてしまう。
そして明治の廃仏毀釈・神仏分離令により寺は廃絶してしまい社のみが残され1872年に村社となり付近の社を合祀。
現在に至る。。
by、上記由緒記とかネットとかで調べた。
 
何だかえらいこっちゃ神功皇后がバッタバタな時期に建てられた神社なんですね~電球
確か、三韓征伐から帰って来た時に麛坂皇子と忍熊皇子とドタバタやってた年です。
ちなみに仲哀天皇9年が367年って推定したのは若井敏明さんって方みたいですね。
別のネットで調べた時は200年ってなっていたので実際の所は良く分からないので味醂はあまり難しく考えません真顔キラキラ
 
なので次っイキマス口笛
下矢印神門下矢印
赤い鳥居・石鳥居・神門をくぐれば緑豊かな境内です飛び出すハート
 
まずは手を浄めよう上差し
下矢印手水舎龍下矢印
出てなかったのでウェットティッシュで浄めて
イザお詣り~立ち上がる
 
下矢印注連石下矢印
 
そして
下矢印拝殿下矢印
御祭神は
誉田別命
素戔嗚命
宇賀之御魂命
 
下矢印狛犬さんビーグルあたま下矢印
可愛い岡崎型現代狛犬さんラブラブ
 
下矢印大絵馬下矢印
兎さんを見れるのもアト少しうさぎ
 
境内も散策するよ~歩くルンルンルンルン
下矢印御神木①下矢印
堺市の保存樹木に指定されているクスノキキラキラ
境内で一番大きいかなぁ~照れラブラブ
枝には鳩さんが羽を休めておりましたオカメインコ
穏やかで気持ちの良い午前中の一コマルンルン
 
境内には数名のご近所さん達が座って談笑しとりまして
拝殿に入って行った宮司さんに
おじいちゃんおばあちゃんおばあちゃんおじいちゃん{おっはよーございまぁす!
と、元気にご挨拶しておりましたウインク
宮司さんの親ぐらいの年齢かなぁ~ひらめき電球
何とも穏やかで優しい朝晴れ

御神木の木漏れ日も柔らかくてメチャいい感じで暖かい温かい照れラブラブ

そんな境内で一番大きな御神木の下には
下矢印太神社下矢印
ご祭神は不明。
 
そして他にも
下矢印廣田神社下矢印
ご祭神は多分
天照大神御魂
ですかね〜??
こんま犬さんも居たよ~ビーグルあたまハッ
ついつい遊んじゃった口笛
小さいけど立派に現代型指差し
 
そのスグ横には
下矢印玉屋神社下矢印
玉屋神社で検索したら結構有るのね~。。
ケド、、ご祭神が猿田彦大神だったり、玉依姫命だったりなので正直全く分かりませぬ。。
味醂的には住吉さん、海の神様繋がりで玉依姫命推しですが口笛
って、、
良く考えたら
なんで宮司さんに伺わなかったんだろう爆  笑ハッ
 
 でもって何だか特別枠な感じがした
下矢印天満宮下矢印
ご祭神は
菅原道真公
周りには梅の木が沢山虫めがね
2月頃は綺麗に咲くのでしょうね飛び出すハート

更に散策続きます歩く気づき
下矢印本殿下矢印
綺麗な朱色の本殿は装飾も美しかぁ~虫めがね

下矢印御神木②下矢印
見にくいけどクロガネモチと書かれていました虫めがね
 
こちらは??
下矢印御神木③下矢印
むくの木

更には
下矢印御神木④下矢印
くすの木

ってか気づき
いや~・・
御神木いっぱいで数えなくっていいか爆  笑笑い
 
何だか居心地がとっても良い神社ですウインク飛び出すハート
拝殿の横には
下矢印参集殿下矢印
とても立派な参集殿で、なんか神社というか寺っぽく感じました。。
名残なのかな??
 
さて、御朱印を頂きに行こうかな歩く飛び出すハート
その前に境内には他にも
上矢印御神籤納め処上矢印
下矢印慰霊碑下矢印
が有りまして

木で見えにくいけれど社務所の前には
下矢印お手洗い男性トイレ女性トイレ下矢印
も有りましたですグッ

ところで
あれれアセアセ
社務所の画像が消えちゃった気づき
なので・・
一枚だけ紅葉が進んだ感じをペタリキラキラ

こちらの宮司さんは何と言うか
物腰が柔らかかったなぁ〜ニコニコ
で、働き者って感じがしました。
勝手なイメージですが(笑)
 
そんな華表神社の
御朱印はコチラ↓↓
かっこいい御朱印ですラブラブラブラブ

さて、お次の最寄り神社に向かいます歩くラブラブ
味醂でしたバイバイ

 
華表神社
住所 大阪府堺市北区宮本町57
アクセス