金峯山寺蔵王堂 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

今日で4月も終わりですね
明日から5月カブトキラキラ
黄金週間(GW)も始まるのか~びっくりひらめき電球
??
もぅ始まってるのかキョロキョロハッ
休日が関係ない仕事をしていると世間の休日に疎くなります爆笑アセアセ
いや、、曜日まで間違える事も度々ハッ
(教えて下さる方にはいつも感謝お願いキラキラ)
 
でも、昨年と同様に今年もGWだからと言っても、
アレなぁ~もやもや
って感じですねアセアセ
小さなお子さんがいらっしゃる方々は色々と大変なんだろうな・・
大人でもスゲーストレスなんだからね。。
何とかならんもんかなぁ~DASH!
って感じですが、相手がウイルスじゃ説教しても分かって貰えそうには有りませんねタラー
 
こんばんわ味醂です真顔{暑くなったら又、収まると良いな。。
 
さて、今回も吉野山の寺院めぐり~お母さん照れルンルン
4月6日(火)晴れ晴れのち傘
最終目的地のコチラ
金峯山寺(きんぷせんじ)
に到着しましたラブラブラブ
下矢印二天門跡下矢印

 

境内に続く広い石段の横には
下矢印稲荷社下矢印
後醍醐天皇導きの稲荷ってびっくりひらめき電球
導きの稲荷さん猫キラキラ
迷子になった後醍醐天皇を吉野の行宮まで導いたんですね~ひらめき電球
導きと言うと猿田彦さんが脳裏に浮かびますひらめき電球
 
横には
下矢印針の無い時計下矢印
吉野の時計と言うそうです虫めがね
調べてみたらこの方が出てきました
下矢印寺標下矢印
 
下矢印大きな常夜塔下矢印
 
石段を上り境内に入る前に気になった場所キョロキョロ虫めがね

村上義光が大塔宮護良親王の身代わりとなって、二天門で切腹したという伝説がある場所で

下矢印二天門跡村上義光公忠死之所下矢印

が有りましたお願いキラキラ

 
そしてこちらが有名な
下矢印四本桜下矢印
まるで紅葉の様に見えますが・・
春です🌸
かろうじて少しだけ桜が残っていました桜
ここは大塔宮御陣地と言うらしい鉛筆メモメモ。。
大塔宮護良親王が鎌倉幕府に攻められて・・
「もはやこれまで真顔アセアセ
と最期の酒宴を催した場所なんだって!!
この桜の樹が有った場所に陣幕の柱が立っていたとか虫めがね
味醂、今回初めての金峯山寺に大興奮DASH!
色々とデカいな~と暫し呆けた爆  笑ハッ
 
こちらの宝篋印塔にいらっしゃるのは役行者かなキョロキョロ??
 
境内には
下矢印愛染堂下矢印
元々は護摩堂だったんだって
昭和58年に蔵王堂に安置されていた愛染明王をこちらに遷座したんだそうです。
横には
下矢印蓮取り舟下矢印
役行者が産湯に使った大和高田の弁天池では毎年、七夕の日に蓮取り行事が行われるそうで
この舟はその際に使われるとか・・
いやアセアセ穴空いてるから、昔使われたって事ですねキラキラ
 
ってか・・・
そっか~役行者も産湯を使ったんだキョロキョロひらめき電球
神格化しすぎてしまっていてついつい神仏と混同してしまうハッ
大和高田の弁天池黄色い花キラキラ
行ってみたいですグッキラキラ
 
下矢印観音堂下矢印
十一面観音様がいらっしゃいますお願いキラキラ
 
そして
蔵王堂!!
国宝ですびっくりひらめき電球
すっげえなあ~びっくりDASH!
1592年に再建された建造物!!
429年前に建てられたんですよ~DASH!
こんな大きな物をこんな山奥に昔の人はどうやってアセアセ
それ以前の建物が消失してから、たった4年での再建です時計
凄すぎます!!
 
あっ爆  笑ハッ
思い出して興奮しすぎました(笑)
山号 国軸山
宗派 金峯山修験本宗(大本山)
御本尊 金剛蔵王大権現
役行者霊蹟札所
神仏霊場巡拝の道第39番
 
~由緒~
7世紀の後半に役小角(役行者)が千日修行によって金剛蔵王権現を感得しここ吉野山に蔵王権現を本尊とする寺院を開創したと伝えられている修験道の根本寺院です。
平安時代には聖宝(理源大師)が荒廃していた金峯山を再興、皇族、貴族などが参詣し、大いに賑わったそうです。
その後、「本山派」「当山派」に分かれる。
明治に入り神仏分離令の他、修験道廃止令が発布されて大打撃を蒙るも僧侶・修験道者らの嘆願により明治19年に天台宗修験派として修験道として再興する。
by、ウィキとかネットとか
 
さてさて
今回は秘仏の金剛蔵王大権現の特別ご開帳にやって来ましたので
蔵王堂にて拝観させて頂きましたお願い桜
1人1人に衝立をしてくださり、1人の空間で真近でご本尊を拝ませて頂いた
かなり贅沢な時間でしたキラキラ
それにしても・・・デカイ!!
こんな大きなご本尊なら、そりゃお堂もデカいよな。。
って納得真顔キラキラ
その後、本地堂も拝観させていただきましたお願いキラキラ
 
さてさて・・
大満足な味醂、境内に戻りまして
下矢印威徳天満宮下矢印
御祭神は勿論
菅原道真公
この神社が建った経緯が凄いびっくりハッ
詳しくは下矢印下矢印
 
さて・・雲行きも怪しくなってきたのでちょっと急ぎ足~DASH!
金峯山寺には他にも脳天さんとか妙法殿とかも有るのですが、そちらは又、次に来た時に行きますお願いキラキラ
 
でもこれだけはペタリしておきたかったカエルハッ
蛙飛び行事って!!
むっちゃくちゃ気になりますがなっDASH!
5月5日・・無理じゃんDASH!
来年に期待!!
しながら~の
顔出しパネル!!
 
御朱印はコチラで頂けますお願いキラキラ
 
帰り道でパシャリした
下矢印仁王門下矢印
只今、大修理の為入山不可。
国宝です真顔キラキラ
 
そして・・雨がパラパラしてきた帰り道に
ドーン!!
下矢印銅鳥居下矢印
ここで食べたシイタケの味・・・忘れません
生姜がかな~り効いた焼きシイタケお母さん爆  笑ハッ
絶対忘れませんグッキラキラ
 
★おまけ★
ここに来たら絶対にGETするぞ~グッキラキラ
と思っていた法螺貝とくまぶし君くまハッ
大切にしま~すバイバイ
 
御朱印はコチラ↓↓
限定の青いやつ~キラキラ
こちらは役行者のやつ~キラキラ↓↓
 
そんな感じで、素敵な吉野山の女2人旅もこれにて終了~キラキラ
さくらサン連れて行ってくれてありがとうチューラブラブ
又、次こそは桜が満開の時に一緒に来よう~!!
とても楽しかったです桜桜
味醂でしたバイバイ
 
 
金峯山寺蔵王堂
住所 奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
公式HP

 
 
とりあえず吉野山の記事は終わりましたが、他にも色々と行った場所が有るので順を追ってカキカキしたいと思いますお願いキラキラ
次はどこにしよ~爆  笑キラキラ