八尾神社 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

6月24日(水)晴れ晴れ
この日はめちゃめちゃ暑かったけれど
お仕事も夕方からだったので、ちょろっと近くの八尾市まで電車DASH!
コロナ自粛前は東大阪と八尾をテクテクと徘徊していたので再開しましたあしあと
 
この日はGOOGLE先生に駅から近い神社をチョイスして頂いて
(だって、アチイもんアセアセ
やってきたのは
近鉄八尾駅から徒歩で数分の場所に鎮座しているコチラ
その名も
八尾神社(やおじんじゃ)
駅からは裏参道の方が近いみたい神社キラキラ

下矢印裏参道鳥居神社下矢印
提灯がゆらゆらしていて雰囲気が良いニコニコラブラブ
こちらは上矢印御神木上矢印かな??
古い幹から新しい枝が出ていました~龍キラキラ
生命力筋肉ハッ
 
そして・・コチラが
下矢印正面鳥居下矢印
下矢印社標下矢印
延喜式神名帳に記載が有る式内社って感じキラキラ
参道も空気感が違いますウインクルンルン
 
下矢印石の案内版下矢印
先に
~由緒~
この地を拠点とした物部氏の一族【栗栖連】が、
その祖神を祀ったのが始まりとされている。
元は牛頭天王社と呼ばれていたがのちに栗栖神社に改称、
その後、明治41年に現在の八尾神社と改称。
古くから西郷・木戸・両材の氏神でした。
八尾は古くは矢生とか箭尾とも書かれ、
物部氏の一族で矢を作っていた『矢作部』が居たと言われていたり
尾の先が八枚に分かれた鶯の名所だったから【八尾】と
呼ばれるようになったと言われていたりする
by、上記案内版
 
あっひらめき電球
Sさんが大好きな道しるべ発見お母さんルンルン
 
下矢印手水舎下矢印
赤い獅子と・・・
とっ闘牛??
何か意味が有るのか否はは不明キョロキョロ
牛頭天王社だったからとか??
 
下矢印拝殿(本殿)下矢印
御祭神は
宇麻志麻治命
品陀和気命(応仁天皇)
とても立派な龍~龍キラキラ
神紋は五瓜唐花ですねっ牛頭天王社だったみたいだからそっか~ウインクルンルン
 
下矢印狛犬さん犬下矢印
古そうな浪速狛犬さんビーグルあたまルンルン
 
~境内の様子~
社務所と手水舎の奥の方に
下矢印御神木下矢印
御祭神は
玉光大神
玉姫大神
夫婦の巳さんかな??
ヘビヘビルンルン
 
下矢印歌碑下矢印
 
境内には
下矢印西郷会館下矢印
集会所みたいな感じでしょうか??
 
下矢印菅原神社下矢印
御祭神は
菅原道真公
須佐之男命
武甕槌命
 
下矢印気になる御神木ヘビキラキラ下矢印
 
そしてコチラが
下矢印八尾城址下矢印
南北朝時代~安土桃山時代の頃に有ったと言われている伝説の城ですねっキラキラ
キリシタンだった池田丹後守教正の城だったとか目ひらめき電球
実際に建っていた場所ははっきりとはしていないんだそうです。
 
その隣には
下矢印巳さんの社ヘビ下矢印
御祭神は
白龍大神
誰かが置いたね真顔DASH!
 
下矢印記念碑下矢印
 
下矢印社務所下矢印
普段はお留守の様で、用事が有る時は電話下さいと書いて有りました。
なので御朱印の有無は不明ですアセアセ
ところで・・
ネットで下調べした時には鶯神社ってのが有ったはずなのですが見つけれんかったです。
何処に有ったんだろうキョロキョロ??
 
そんな感じで
 
八尾神社
住所 大阪府八尾市本町7丁目7−27
アクセス

 
 
八尾神社からテクテクとシャッター街になっちゃっている商店街を歩いて行くとあしあと
次回、味醂・天満宮に行くの巻。