慈願寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

6月24日(水)晴れ晴れ
八尾の商店街[ファミリーロード]で見かけた幟に書いてあったのは
=お逮夜市=
お逮夜と言えば・・
命日の前夜の事ですよね??
11日27日に露店が出るらしいひらめき電球
どうやら親鸞上人のお逮夜だそうで、近くに御坊が有るそうなので行ってみる事にしましたあしあと
商店街からは少し歩きますが、
暫く行くと大きなお寺を発見!!
こちらが
慈願寺(じがんじ)
下矢印山門下矢印

下矢印寺標下矢印
信願房開基?
おや??
親鸞上人じゃぁないのか・・キョロキョロひらめき電球
 
もしかして違うお寺だったり・・
なんて、気になったので山門前の
下矢印案内板下矢印
をチェックサーチ
信願房法心とは親鸞上人の御弟子さんなんですねひらめき電球
どうやら間違いなくココで良いみたいニコニコDASH!
 
山門は閉まって居たので横のこちらから
お邪魔しますお願いキラキラ
・・・入って良かったのかなキョロキョロアセアセ
門をくぐると📢チャイムが鳴りましたが誰も出てくる気配はなく
なんか大丈夫そうだったので
境内を見学させて頂きましたキラキラお願いキラキラ
 
~境内の様子~
下矢印鐘堂下矢印
とても立派ですニコニコルンルン
 
下矢印手水舎下矢印
蛇口をひねるtype龍キラキラ
舟の様な素敵な形で水をはって花を浮かべたいピンクハートラブラブ
 
そんな手水舎の後ろには
下矢印太鼓楼下矢印
素敵チュールンルン
慈願寺の境内に有る建物、山門等は有形文化財に指定されていますキラキラ
 
下矢印林宗匠之碑下矢印
 
そして
下矢印本堂下矢印
山号 福井山
宗派 浄土真宗
御本尊 阿弥陀如来
札所 二十四輩
浄土真宗だったら御朱印は有りませんね・・。
でも、札所なんですねキョロキョロひらめき電球
二十四輩って初めて聞きました目ハッ
調べてみると、一般的な札所とは違って門弟の名前なんだってDASH!
親鸞上人の本来の教えを受け継ぐ直弟子の寺院が「二十四輩会」なんだそうです。
 
下矢印境内の案内版下矢印
~由緒~
福井山と号し、真宗東本願寺末
開基は親鸞聖人直弟二十四輩のうち第十三番信願房法心という
聖人の関東布教のさい帰依した。
法心は下野国に慈願寺を建てたが後京都に上り、
1280年に久宝寺村に来り慈願寺を建てる
1470年、蓮如上人の久宝寺布教の際は、久宝寺に顕証寺が設けられ
東大阪の真宗弘布の中心となった。
1606年、東本願寺につき、森本行誓ら一七人衆と八尾に移り、
院家として八尾御坊大信寺の役寺となった。親鸞聖人絵伝など寺宝が多い。
by,八尾市観光データベースより
 
下矢印経蔵下矢印
 
暑さに負けずに紫陽花が咲いてましたあじさいキラキラ
柏あじさい好きラブラブ
 
境内には仲良し蝶々がヒラヒラちょうちょラブラブちょうちょ
奥に見えるのが寺務所っぽかったのですが
多分、御朱印は無いだろうと雰囲気を察して今日は静かに
「お邪魔いましたお願いキラキラ
をしました口笛ルンルン
やはり神社とは違って、お寺は入って良いのか分からないから緊張しますアセアセ
 
 
慈願寺
住所 大阪府八尾市本町3丁目5−5
アクセス
 
 
 
とりあえず今回の八尾散歩はここまでお願いキラキラ
次回、味醂・奈良で茅の輪をくぐるの巻。