常福寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

池田市の摂津の札所めぐり
最後は
常福寺(じょうふくじ)
下矢印山門下矢印
駐車場が山門前に有ったので良かった口笛ルンルン
 
境内は静かだけれど温かい空気が流れていて昔ながらの寺って感じ照れキラキラ
のんびりとしたくなる~ラブラブ
 
古井戸の上には鯱鉾うお座キラキラ
 
下矢印手水鉢下矢印
現在、使用してない感じ口笛アセアセ
 
なので塗香で清めて・・・
下矢印本堂下矢印
山号 清光山
宗派 高野山真言宗
御本尊 千手観世音菩薩
摂津八十八箇所 第59番札所
御本尊の千手観世音菩薩は池田市の重要文化財で天平時代に行基菩薩一刀三礼の作だそうです。
他、不動明王や涅槃図も重要文化財に指定されていて、涅槃図なんかは池田市最古の物なんだって~びっくりハッ
見てみたかったです真顔キラキラ
てか、、涅槃図は非公開アセアセ
 
下矢印修行大師下矢印
 
~由緒~
聖武天皇の731年、行基菩薩の開基。
自ら本尊千手観世音菩薩を刻んで奉安したのが始まりです。
二世海然大徳が密教の奥義を究め、種々の法験を現じたので多くの寺院がら真言宗に附嘱する。
近くにある八坂神社の牛頭天王が降臨したのも海然大徳の法験によるそうです。
998年には一条天皇の勅願所になり現在の寺号を賜る。
1578年に織田信長に領地を没収され堂宇は焼き払われるも池田城主が復興に尽力し、
1606年に本堂が再建され、今日に至っている。
by、公式HP
 
下矢印鐘撞堂下矢印
 
~境内の様子~
 
下矢印会堂下矢印
 
下矢印庫裡下矢印
インターフォンを押すと女性の方(多分奥さま)が出て来られて御朱印を預かって下さいましたお願いキラキラ
有難うございます照れキラキラ
 
下矢印藤棚と御手洗い男性トイレ女性トイレ下矢印
 
こんな感じで今回の池田市寺社巡りは終了~ルンルン
まだ川西方面と伊丹方面が残っているので、近くまで又来る事になりそうです照れキラキラ
 
御朱印はコチラ↓↓

 
 
常福寺
住所 大阪府池田市神田3丁目11−2
公式HP https://jyofukuji.net/
アクセス