鶴満寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

11月18日(月)曇りくもりキラキラ
 
昨日は完全に背中の電池を抜いて・・
一日中ゆっくりしたピンクハートラブラブ
お気に入りのRUSHのボムゆめみる宝石乙女のトキメキ入れてお風呂入ったり
お気に入りのパックで肌メンテしたりしたので
♡完全復活♡
そして・・今日、気付く
やっぱり、毎度の事ながら
ブログのネタがねえ!!!
おいおいアセアセ
どうするんだい??
次の休みは24日だぜ????
 
と・・・何気に手元の御朱印帳を見ると
あっひらめき電球
めちゃくちゃ近いやんびっくりキラキラ
 
で、今日少し早く起きて出勤前に
地下鉄に乗って地下鉄DASH!
やって来たのは
鶴満寺(かくまんじ)
 
下矢印山門下矢印
下矢印寺標下矢印
え~爆  笑ハッ
いつも前、歩いていたよ??
国分寺からスグの所に有りましたよルンルンルンルン
 
山門は閉まっていたので、隣の老人ホーム側から
お邪魔しま~すお願いキラキラ
 
まずはちゃんと手を清めましょうキラキラ
下矢印手水舎龍下矢印
押すと一定量の水が出てくるタイプカエルグリーンハーツ{ECOひらめき電球
 
そして
下矢印本堂下矢印
山号 雲松山
宗派 天台真盛宗
御本尊 阿弥陀如来
新西国三十三ヵ所 第3番札所
 
ずっとゾウさんかと思っていたゾウハッ
のですが・・ブロ友さんの記事を見て、バクだと気付きました爆  笑DASH!
悪夢を食べるバクさん口笛ルンルン
 
丁度、今日18日は檀家さんが集まって
境内と御堂を掃除されるんだそうですお願いキラキラ
皆さん、お忙しそうなので邪魔しない様にせねばアセアセ
 
御本尊も本堂も大阪市の指定有形文化財なんだねキラキラ
 
下矢印鐘楼下矢印
おや??
鐘が無い目ハッ
重要文化財の銅鐘はいずこへ??
西暦1030年の朝鮮銅鐘で、
工事していた時に土の中から発見されたものを
鶴満寺に寄進されたって話だったんですけどね~ハッ
有ったのはチェーンと数枚の石板(錘かな)
 
下矢印観音堂下矢印
こちらが新西国三十三ヵ所の札所になっていて
御本尊は
子安観音
 
御堂の入口には
坂東33・西国33・秩父34ひらめき電球
合計100かぁびっくりひらめき電球
こちらには百体の観音様が祀られていて
百体観音と呼ばれているそうですお願いキラキラ
 
~なにわえの むかしながらのかくまんじ いまもかわらぬ のりのみひかり~
御詠歌
 
それにしても立派な観音堂~目ルンルン
 
建物の上が八角形の楼になっていますキラキラ
八角塔上と言うそうです。
 
 
~由緒~
当寺は遠く大和で創建されたと伝わり、1753年に豪商の上田宗右衛門廣久の発願により現在の地、長柄に再興される。
時に、忍鎧上人を中興の祖として七堂伽藍の美を尽くして復興とす。
同じく観音堂も再建、本尊仏の霊元院太上法皇の皇子勝宮の安産の為に10体を彫刻された一仏を
院宣により道仁法親王が開眼されました。世に言う子安の観音として霊験が有ります。
又、関東の縁故者の信施により、西国・秩父・坂東各霊場の観音様を彫刻祭祀され、百体観音さまと親しまれ
浪速霊仏の一つと称され、賽者絶ゆることなく二求の願望を果たされています。
現在の観音堂は第二次世界大戦を逃れたので昭和7年4月に建立されたものです。
by、鶴満寺
 
観音堂の向かい側には
下矢印納骨堂下矢印
 
観音堂の
奥にすすむと納経所が有ります下矢印下矢印
お忙しい中、とても達筆でカッコイイ御朱印を書いて下さいました御婦人は
御住職の奥様かな??
有難うございました。
 
他、鶴満寺には付属の老人ホームや保育園も有ります。
勿論、参拝者に優しい
下矢印男性トイレ女性トイレ下矢印
お手洗いは外ですよ~OKキラキラ
 
そんな感じで
御朱印はコチラ↓↓

 
 
~おまけ~
割と可愛いと言われたので・・・
昨夜の流れ星
パック中の悪ノリ味醂下矢印下矢印
ぎゃ~っ
(//ω//)ノハッ
紅太夫パックやばい!!お多福にしか見えん!!
縁起良さそうちゅーラブラブ
 
ではまたノシ
 
鶴満寺
住所 大阪府大阪市北区長柄東1丁目3-12
アクセス