本日2度目

 

あなたのココロのカウンセラー

syu-ruです

メンヘラさんで色んな方の

ブログを読んでみました

 

賛否両論あると思います

 

確かに薬の常用は身体に良くないのかな?

とは思います。

でも、自己判断で薬を止めて

せっかく戻りつつあるあった状態が

逆戻りになったりしました。

 

これは、メンタルだけではなくて

私がアトピーを発症して医者にかかり

ステロイド外用薬を塗った時に凄く考えた

 

正直、メンタルな部分は目に見えない

けれどアトピーは目に見えるし

痒さ半端ないし・・・

 

過ぎたるは及ばざるがごとし

 

判っちゃいるけど

アトピーに関しては、その手のビジネスに

かなり引っかかっていたと思う

 

体質も人それぞれ違うので

Aさんが良くても

Bさんは合わない

Cさんは感じない

 

色々あるので、そのものに対して一概には言えない

結局そこで

自己判断

になる訳です

 

私が選んだのは

程々に薬に頼る事

それぞれ持論があるでしょう

ODした事のある私としては

薬の怖さも知ってる

 

でも、今は強い薬じゃなくても

コントロールが出来ている

断つ

のではなく

上手に付き合う

のが良いのかな?

 

今はそう思ってます。

医者でもガンガン薬出すとか

その辺今は厚生省がうるさくなったので

少なくなったのでは?と。

 

主治医は海外の抗鬱剤事情にも明るいので

適切に指示を出してくれてる

 

薬はもとより

医者との相性もココロの平穏には必要

プラセボ効果でも(笑)

 

無いに越した事はないけれど

苦しむのはどうかな?

依存するでなく

お手伝いしてもらう

そんな風に使えばいい

 

薬に使われるのは反対だけど

用法用量を守って

適切に。

 

それでは

おそまつさまでした!

 

皆で幸せになーれ♬

 

次の記事 前の記事
まとめ記事

 

 

LINE@始めました!

5大特典プレゼント中キラキラ

下ぜひ友達になって下さいね下

syu-ru【公式LINE@】はこちらです

 

皆に金色の光が降り注ぎますように