りよさん×かおりさん×かずえママ東京ステーションホテル合宿レポ②自分の「素材」を許す。どんな感情も感じることを許す。

 

前回の続きです。

 

レポ①「自分を姫扱いするってどういうこと?」はこちら↓

 『4/29,30 東京ステーションホテル合宿レポ①』自分をどう扱ってる?りよさん×かおりさん×かずえママ東京ステーションホテル合宿レポ①  4/29,30日に開催された村川理世さん×かおりさん×かずえママの…リンクameblo.jp


 

 

 

②自分の素材を知り、降参する

 

ここで言う「素材」とは、自分が生まれ持った性質や、

得意なこと、のようなもの。

 

素材を知る1つの指標として

どうぶつ占い、令和占いや、数秘、月星座などから

自分の「素材」がどんなものか教えてもらいました。

 

 

こういう「占い」系って、なんか怪しいというか、

半信半疑…って思う方、いませんか?

 

 

何を隠そう、私もその1人。

今まで母が色々教えてくれていたのに

「へー、そっかー」と話半分でした(これ見てたらごめん)

 

 

今回、憧れの人たちに教えてもらって

やっと聞く耳を持ったわけですが…

 

 

知ると、おもしろい!

私の素材のキーワードは

 

・人の力を借りる、頼る、もらう

・人を巻き込む、コミュニティを作る

・作る、生み出す

 

だそう。

確かに、自分の好きなこと、得意なこと、

逆に苦痛なこと、考えてみると、

心当たりがあるワード!

 

 

ここで思ったのが、

占いとかって、言われたことを丸々信じるものというよりは

自分や進む方向を知る「指標」として使うと

とっても良いなってこと。

 

 

私、いつも周りの人に色々やってもらってて

申し訳ないなあと思うことがあったけど、

 

もうそれは「素材」だから仕方ないというか、

それでいい、そのままの自分でいい、

諦めて人を頼る。

自分の素材に降参する。

 

(もちろん、やってもらう感謝は忘れず!

「降参する」と「正当化する」は違うかも)

 

 

それが上手くできるようになると、

もっと軽やかに繁栄する。

 

だから、降参しよう、そんな自分を許そう!と思いました。

 

 

どうぶつ占いとか、ネットで検索するとすぐわかるので

気になる方は調べてみるのおすすめ👏🏻

 

 

 

 

③何を感じても良い、全部望んで良い

 

 

今回のメインテーマの1つ、

「自分はどうなりたいか?を見つけて

そこにチューニングしていく(合わせていく)」

 

理世さんのワークブックを使って

自分のなりたい姿、理想の姿を書き出していくのですが

 

これは家のベランダで書いたとき。とっても可愛いワークブック♡

 

これが、意外と書けない!

 

ふわっと「好きなことで稼ぎたい」とか

「世界中いろんなところを旅行したい」とかは出てくるんだけど、

 

 

じゃあ具体的に好きなことって何?

月にいくら稼ぎたいの?

それはいつまでに叶えるの?

 

とワークに沿って詰めていくと、

書けない。。

 

 

私が何で書けなかったかというと

 

・「これならまあ叶えられるだろう」という程度のことしか書こうとしていなかった

 =書いたのに叶えられなかったらカッコ悪い、有言不実行が怖い

 

・周りの人のことに意識が向いていて、

 「自分はどうしたい?」を直視できていなかった

 

 

 

 

望みを書くときのポイントは

    

・「こうなったら最高すぎる!」って
涙が出るくらい、魂が震える願いを書く。

全部100%最高の状態を望んでいい!



・他の人がなんと言おうと、
「私は叶えられるから♡」と自分で信じる。

叶うということをどうして疑うの?

その姿勢を疑えよ!

 

 

・自分の望みを知るためには、

モヤモヤ、怒り、嫉妬、全部の感情をしっかり感じ、そしてそれを直視する。

それらを感じる自分を「だめ」としない。

 

 

不思議なことに、

かおりさんのカードリーディングでも同じメッセージが出て、

 

それに加えて

「いらないものを手放す、

家にある古いものやガラクタが

あなたのスペースを圧迫している」

 

というメッセージが。

 

 

………心当たりがありすぎる。笑

家の中、散らかりまくり…と反省。

 

 

余談だけど、合宿から帰った次の日

早速、家の中を少し整理したんです。

 

そしたら

本棚の奥から、使ってない財布が出てきて

中に1500円くらい入ってて。

 

臨時収入だ!!かおりさんすごい!

と嬉しくなりました。

 

 

 

まだ自分の願いは

引き続き書き出している途中だけど、

現時点まで書いたこと

せっかくなのでここに載せてみる。

 

これどうやったら叶うの?って感じじゃない?笑

でも「どうやったら叶うか」は考えなくて良い、と先輩たちが言ってる。

 

こんな一見突拍子もない願いだけど

不思議と、このワークブック書いてると

叶えられる気がしてくる。



ちなみにワークブック、こちらから買えます📚

(PR案件ではない笑)

気になった方、ぜひ。

https://riyodream.base.shop/items/81743482



 



次に続く→

 

最後はこの合宿のもう1つのメインテーマであり、

私の悩みでもあった

パートナーシップについて。

 

本当にこれを聞いた次の日から

人生ががらっと変わったくらい

シェアしたいメッセージが溢れてて、

文字数がすごいことになりそう🙇‍♀️