ブログネタ:朝ご飯食べた?
参加中
本文はここから
ベルマーク 集めてますか???
みぃの小学校も ぴぃの幼稚園も集めていないので
ベルマークの存在自体 気づかないで暮らしていた我が家。
それが お友達の幼稚園で集めていると聞いてから それじゃあってことで
探し出したら さあ大変。 買い物してても ごみ捨てしてても 掃除してても
みんなで探す探す。 家中から集めた結果 子供が学校で使ってるノートにある!
という大発見をしたわけです。 で 1年生からのノート。まだ保管してあったので
全部切り取って。 なんてことしてたら みぃが学校のお友達にも言い出した。
で 今日は3枚もらったよ。 今日は6枚もらったよ。 と毎日増えてきた。
そのうち うちに遊びにきたお友達が家中から見つけてきてくれたりと
ベルマークネットワークが広がり、 ついに 20枚。 40枚。 と
スケールが違う枚数になってきて オカアサンびっくり。
なにがって うちの娘が 人様に物事お願いしてるという事実にだ。
困ったことがあっても人に助けを求められないんじゃないか
この引っ込み思案の 内弁慶。
と思っていたのに そうでもなくなってきているらしい。
お友達の家にベルマークを届けながら みぃが集めてきてさ と話したら
やはり 驚いていて 笑
すごく意外なチカラを発揮した娘なのであった。
最後の父母会が近々あるので あたしからも頭下げてきたほうがいいよね ってくらい
それほど近しい関係でもないご家族からまで 頂いたりしている。
なんていうんだろう。 また 世の中捨てたモンじゃないよね とか
よく知らないけど いい人って多いよね とか
アタシも 誰かのためになることに ちゃんと耳を傾けて協力できることはするっていう
すがすがしい大人でありたいな とか思わされた。
お菓子を買うにも 調味料を買うにも ベルマークを探しながら買ってしまう体質になったわけだが
母に もしあったら と声をかけた瞬間。
あああああ それだけはさせないで。
きっとものすごく気になって気になって
日常生活に支障が出るわ
と ものすごい拒絶反応された。 くそ真面目な性格すぎて
物事を楽しく取り組めない母らしい意見で みんなで笑った 笑
適度に集中し 適度に楽しく ベルマーク生活を楽しみ始めている 我が家である。