年の瀬の気づき | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

2012年がんばったこと ブログネタ:2012年がんばったこと 参加中
本文はここから




昨日 久しぶりに銀座にお買い物に行きました。


銀座大好き 銀座行きたい~~ってタイプのうちの母が みみぴ母子の道案内。


ワタシは 銀座音痴なので ただのおのぼりさんです。


うちの子供たちもおのぼりサンなので


有楽町の駅から 新幹線を何台見たか数える競争が白熱 笑


みぃのほうがなぜか多く観てしまっていたため


眠くなってきたぴぃの機嫌が悪くなるという 新幹線喧嘩が勃発。


八王子にいると 横浜線と京王線と中央線しか見ないからな www





やはり 新幹線は 数えないで乗ったほうがいいと思いました 笑




さて 銀座でお買い物が似合わないみみぴですが


きむらやで高級あんぽんたちをたっぷり買ってみたり


和菓子だのおせんべいだのと 年末年始にまったく無関係なものばっかり買ってきました。



いまや 離島に住んでいたって 日本中のいや 世界中のものが手に入るネット社会。


地方の方から 地元の珍しくて貴重なものをいただけるけど


そのお礼にとお返しできるものを都会で探すほうが難しい時代だと 先日もきいたばっかりでした。


確かに なんでも買えるもんね。ネットって。




それでもね。銀座にいると その数ある老舗の 本店 なんだなぁ


と妙な感動が生まれるというものです 笑




ワタシ ブランド音痴だし 未だにブランド物と無縁なんだけど


パリに行った時 やっぱ一度は観ておこう と観光客としてルイヴィトンの本店に入ったり


NYでは ティファニーを覗いたりと 買わないけれども




本店好き 笑




京都も 感動することが多いですよね。 うっわぁ あの本店!みたいな 笑



あと 自分が大好きなアジアンショップでも本店で買うってのが 大好物 笑


気に入った店がチェーンだと どこが本店か必ずチェックしたり聞きだして


覗きに行きます 笑





つまり 歴史が垣間見れる原点が好き なんでしょうね。


みょーーーーに ワクワクするっていうかね 笑




そんなワタクシ。 いつか 銀座にある 本店めぐり とかをしてみたいと


突然閃きました 笑



日本の文化の発祥の地 を巡るツアーとでもいうのでしょうか。


向田邦子さんが 銀座大好きで 当時のコミュニティー誌で連載してた頃


何冊か読んだことがあったなぁと探したけど 本がみつからなかった。


昭和の銀座を今みても 歴史を感じることでしょう。




ワタシは やっぱ 旧いってことが好きだ。


と思った年の瀬でした