蓼科の別荘に行っていた間 何度か更新を試みたのは
アメブロをオットが観てるかな と思ってのこと。
別居夏休みの10日間の間 電話もメールもしなかったもので 笑
で 帰宅してからというもの 夫も夏休みに突入。
でかけっぱなしのエブリデイでございまして 笑
ブログを愛しているから続けている と思ってる割に
ブログの優先順位が低い生活継続中。。。
帰宅したら またまた家が改築されていて 笑
毎年恒例の夏休み別居生活も そろそろ7回目。
実家が近い私からしたら ある種の里帰りって感覚なんだけど
手がかからない夫で ほんと 気楽だなと毎年しみじみする 笑
きっと 規則正しく仕事に行き
私がしてるより綺麗に掃除してるだろうし 猫のミリィさんのお世話をはじめ
金魚や くわがたも大事にされてるだろうなぁ
洗濯もちゃんとしてるだろうし まぁ だめなとこといったら 野菜を食べてないかな くらいでさ。
で ふと 逆だったらどうなるんだろう と思うとぞっとするわ。
家は半壊 洗濯全壊 太陽も見ない午後だけ生活 とかになってそうで 笑
食事は外食 ほとんど不在かひきこもりのどっちかを繰り返し みたいな 笑
うっかり子供が2人もいるので
どうjか どうか どうか お父さんの影響のみを多大に受けた
まっとうな子供が育ちますように
間違っても ワタシの影響とか ワタシの真似とか ワタシの遺伝子が濃いとか
ありませんように
と 心の底から願っている だらしのない母なのでした。
毎日 週末気分で遊び歩いているワタクシですが
娘もいい気になって 遊びほうけております
宿題??? ってなんだっけ みたいな 笑
さ そろそろ どうにかしないとね 笑
息子の幼稚園は 私みたいなだめ母を鍛えるためなのでしょう
水 木 金の三日間 夏季保育という名の日常訓練があります。必須で。
起きられるのだろうか いや 早く寝るなんてもう出来ないんじゃないだろうか・・・
真夜中のミッドナイトフリーダムタイムがなくなったら
狂うんじゃないだろうか 笑
と思いますが きりぎりす生活もそろそろ終盤。
9月3日からの日常生活までの残り少ないお気楽フリーダムライフ
楽しんぢゃるで。