風船うりになりたくなっちゃったので ちょっと体験気分 笑
ディズニーの七夕って 案外地味 笑
20年ほど前 パレードだけ観に行ったことがあるんですが それもうろ覚え程度 笑
ほぼ初体験のTDLでした。
土曜日の夕方から行ったんですが それでも噂どおり 激込み!!
あったりまえに 人が並んでいる 笑
気のあわない人とはいけないわね~~あそこ。
だって 待ち時間だらけなんだもの 笑
どの建物もディズニーワールドで 笑 ソツがなくって 手が混んでて
子供という生き物がどういう動きをするかという計算の緻密さに 感動しました 笑
なによりね
どこにいても ●●しないでください とか ●●禁止
●●してください っていう
注意書きがないんですよ。 あるの? 私には全く目に入らなかったの。
それが なんて心地良いかって思いました。
日本中どこにいっても 入るな 捨てるな 吸うな 飲むな 置くな こうしろああしろっていう
依頼というか注意と言うか提案と言うかがあるでしょ 笑
それには慣れているし すんごく不快ではないですが
それでも 目障り。 たまに 綺麗に使っていただきありがとうっていう
方向のメッセがあると ほっとしたりする。
ディズニーランドはそういうものがない分 あの特別感を創り上げるための人たちが
多分ものすごい数 働いている と思った 笑
その上 毎日同じことをしてるはずなのに
うんざりした顔もせず 誰もが教育のいい幼児教育の指導者のようであり
誰もが経営者のように通りがかりの客に接するというのが
ディズニーランドっぽさだと 2度も行った事がある ワタシの感想だ 笑
客人に余計な努力をさせないサービス業。
それを遊園地でやるんだから すごいわよね
なんていう理屈はどうでもいいけど みぃが
ママとシンデレラ城を見るのが夢だったの~~~
と言ってくれたので 行かなくていっか と思っていたけど行ってみてよかったです。
まさかいくとは思わず行ったので 思い切って行きましたが 笑
閉園寸前まで遊んでくったくたのとこに でーーんと ディズニーランドホテルがそびえてるでしょ
もう なにもかも上手すぎ 笑
泊まりたくなるわよね 笑