ブログネタ:友達に佐藤、何人いる?
参加中
本文はここから
土曜日は お友達家族と 横浜市緑区にある こどもの国 へ。
子供と父チームはがっつり走りまわり 母と赤ちゃんはまったり。
こどもの国って 私が園児時代にアミューズメントとして最先端だった場所。
牧場 動物園 ミニ遊園地 広場 水遊び プール と当時のファミリーには
すごいとこ 笑 なんせ 皇太子様がお生まれになった記念みたいのでできたという www
そこに愛子様が行ったとかって話題になってた場所ですが
イマドキの子供が遊びに行っても そりゃもう 三日通っても遊びきれないくらい広いし
工夫がしてあって 楽しめる場所。 しかも たいしてお金もかからない 笑
元々 軍の弾薬庫で終戦後は米軍が弾薬庫として使ってた場所らしい。
だからなのか とっても違和感のある地下壕入り口みたいのがあるんだよね。何箇所も。
今の平和の礎には 世界大戦での敗戦があるんだよね~ なんて言いながら
色んなことを噛み締めたりもしてきました 笑
日曜日は 保育園時代のお友達のお誕生日会におよばれでした。
仲良し母子が集まって ケーキ飾りつけしたり カップ寿司作ったりと
参加型パーチーを楽しみました。
毎年クリスマスお菓子の家を一緒に作るメンバーなので もうキョウダイ全員幼馴染感覚。
一緒にいようが 誰かがたまに1人になっていようが 親も子供も気にもせず 笑
全員が自分のペースで遊んだり 夢中になったり。
何時間一緒にいようと 喧嘩とか泣き言とか まったくない人たちなので こちらも楽。
気づけばママ生活も8年目。
仕事始めてみたり 突然学生になって勉強してみたりと 右往左往してるワタクシですが
ワタシの変化を面白がってくれる人ばかりに恵まれた生活。
一緒にシナリヲマニアになりかけてる友達もいて 笑
すんごいマニアックな雑誌に夢中になってるので ワタシが書いたのを読んでもらったりしてます。
私も 人の変化を面白がって 丸め込まれて世界広げていくのが大好きなので
周りを見回してみると ちょっと変なひとばかりが集まってて とっても気に入っているとこ 笑
みんな ありがとな。 あはははは ← 読んでないから書いてみた 笑