ブログネタ:イベント前って彼氏や彼女ほしくなる?
参加中
本文はここから
4歳の息子 人生2度目のインフルに見舞われたバレンタイン。 ← 幼稚園では禁止されてるけどね
イベントに弱い男になりそうだなぁと ちょっと気の毒になった母心。
さて 弟のインフルはさておき、小学生の娘にとってバレンタインとは???
12日まで 全く無関心というか 無情報・無興味だったはずなんだけれど 13日に突如。
あげたい男子が2人いる。
と言い出した。 聞いてみたら普段かっこいいと言っていたメンバーではない 笑
どうするものなのか検討もつかず みぃと相談してお友達の家に届けるってことになったんだけど
家を聞いてきたみぃ。 その内容たるや 笑 1年生ってうよりオンナだった 笑
セブンイレブンのとこ右か左に曲がって 少し行ったらまた右か左に曲がって 緑の家だって。
どこのセブンイレブン? ええ~~わからない。
ですよね 笑 ってことでそのお母さんに電話してチョコ渡すのいいですかってやりとり。
そしたら セブンイレブンじゃなくって ローソンだし 笑 しかもちょっと変わったローソン 笑
そか そんな目印があっても セブンイレブンになっちゃうんだな 笑 ← しかも何度も行ってる
地図の読めないオンナ とかいう流行った本がありましたね。 オトコはなんだったけ??笑
あとで先輩ママに聞いてみたら うちの小学校は極秘裏にあげる感じ。らしい 笑
大きすぎず 派手すぎず こそーーりとしてる分には学校サイドは禁止してないんだそうです。
近隣小学校の友達が言うには 学校でチョコどころか手紙交換もだめ っていうオフレもでてるそうなので
そこらへんアンテナ低すぎたワタシ 慌てました。 学校だよりにかかれてない情報こそが大事 笑
お返しに 小学3年生のお姉さんが作ったという手作りチョコをいただき・・・
お菓子作り教えられる親の娘は作るんだよな~と なんか 妙に 自分が小さい人間みたいに思い 笑
作りたかったら来年はえみちゃんのパン教室に通って教わってきな と言っておいたみみp。
みぃがあげたのは ワンピースのキャラが書かれた缶にチョコを詰めるっていう即席購入チョコ 笑
それが399円とかで一番安かったの 笑
みぃが選んでくると どれもこれも700円 900円とかで 却下したんです。 高すぎって 笑
彼らが ワンピースに興味がなかったら全く失礼なチョコでした 笑