
All About 「子どもとおでかけ」 子どもと楽しむクリスマスイベント2011
All About 「暮らしの歳時記」 クリスマスを過ごしたい場所ランキング
ワタシ 今でこそドリーミングな大人してますけれど ?? 笑
子供のころは リアリストでした。 サンタさんとか妖怪とかは いないほうが都合がいいって思ってた。
怖がりだったので 幽霊とかもいなほうがいい。 信じすぎるのでUFOもこないほうが怖くない。
ってなことから どうにかして見えない全てのものを生活から排除しようとして躍起になっておりました。
暗闇。 1人時間。 夕闇。 物音。 気配。 そういう全てのあやふやな場所 時間 雰囲気が怖かったので。
ところが 子供の恐怖心なんてすっかり忘れたというか そんなの持ってないかもしれないうちの父。
サンタクロースを信じさせようと
かなり必死だった 笑
癖のわかりやすい父の筆跡の手紙なんだけど
みみpちゃんちの煙突は とっても小さくて入りにくいので
来年までに 太くしておいてください
だとか
サンタさんのひげは 無限ではない貴重なものだけど 特別に
みみpちゃん姉妹にだけ あげます
とか。
この白い髭は子供が見ても 当時うちにいたイングリッシュセッターのお腹の辺りに毛だった・・・
妹と これって絶対にジョンの毛だよね? しかもこの手紙 パパの字だよね? と
話し合っていたけれど 黙って信じるフリをしていた。
煙突って直すのパパの仕事だしねー っていっていたくらい冷めた子供だった。
それが いつの頃からか 妖怪が怖いとかより いてほしいものになったりしてね 笑
それから いるに決まってるってなったんだけれど それってなんでかなって思うと。
暗闇が怖くなくなり 一人でいる時の物音で怖いのは妖怪より幽霊よりなにより怖いのは
人間だ(;´▽`A``
ってことがわかってきたときからかな。
他人も怖いけど 自分の中の怯えだったり甘えだったり逃避願望だったり無自覚なんてのは
もっと怖いわね。 ああああ くだらない哲学めいたこと書いてるけど 忙しいときほど
どうでもいいことを書き綴りたくなる。。。 悪い癖だわ 笑 いいから 働け私 笑