
本文はここから
家庭っていう狭くて深い場所に住んで 二回目。。。 あら間違った
そろそろ9年 って書くつもりだったのに 笑
結婚 むいてないんだよ~~~ ってしたことない頃からずっと言い続けていたワタクシ。
なんでだか 2回もしてるうえ 夫の結婚生活があらこれまた向いてる?? っていうか
馴染んでる?? ってな毎日なわけです。
惚気?? って想ったあなた。
いえいえ 惚気というより
世の中のことって 決め付けていたらいかんなぁ
という哲学です 笑
授かりものっていうフレーズが みぃの国語の教科書にあり
娘に 授かりものってなんかわかる? と聞いてみたら
「贈り物でしょ」 というので
それよりもっと 買えないものとかかなぁ と答えたんです。
そしたら
なら ママとかとーたんとかぴぃとかミリィサンとかか。 と娘に言われました 笑
娘視点だと 私たちが授かりものなんだな 笑 いいな それ 笑
決して物欲は強くない と思ってるんだけど それでも欲しい物がたくさんあり
それを自覚する季節が クリスマス 笑
もらえるなら なにがほしい? っていう自問自答を繰り返し続けてる毎日 あははははは
欲しい物は。
強い心
これがあれば たいがいのことが解決するわ ワタシの場合。
売ってないな^^ 笑 でもこれは授かりモノではなく 求める気持ちだったり 夢を追う力だったり
毎日の中で 発見する自分自身だったりするんだと 勝手に思ってる。
昨日と同じでいたくない。 今日は今日の新しい自分になってますように。 なりたいと思えますように。