妖怪人間 | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

TVのプロデューサーになったら、どんなものを撮りたい? ブログネタ:TVのプロデューサーになったら、どんなものを撮りたい? 参加中
本文はここから





毎週土曜日 妖怪人間ベム を録画して観ている我が家。


うちの子供達はただ 妖怪好き なだけですが 笑


子供と一緒に観ながら すっかり亀梨くんの綺麗さに魅せられながらはまっております。






で自分のドラマ鑑賞のほうはっていうと 韓国ドラマも観てるんだけど このところ台湾にはまってます。


韓国ドラマって もめごとやトラブル ストレスの原因がたいがい 家族だったりする。


家族が理不尽に反対したり 反発したり 邪魔をするのね  笑  


台湾ドラマはそういう理不尽さがなく むしろもっと家族は愛し合い 繋がりあうもの っていう


描き方が多いな と感じながら観てます。だから観やすいっていうか馴染みやすい 笑


どちらも共通点がある。 最初、主役の俳優さんとかさ 服装だったり台詞だったりに


うわーーー汗 ってどんびき状態になるんだけど 観てるうちに だんだんハンサムに見えていく 笑


これがアジアドラマの面白さ 笑     欧米ドラマにはない性質だと思う 笑




あとね 華流っていうらしいんだけどさ 中国系のドラマ。 演技力がすごいのよ!!!!!!




それが 中年女性の 笑   



綺麗なだけのタレントじゃなく 舞台女優的な演技力をスクリーンでやってるんだなって思える。



脇役がいいと ドラマって最高に盛り上がりますね~~~。 味のあるアジア女性 かっこいい!!!





ワタシは 台湾人のお友達がいるの。 彼女は北京語 台湾語 英語 日本語 が堪能。


ドラマとか歌ってのは言語に馴染むのにいいわよって言われて見始めたんだけど 北京語 むり 笑



まだ韓国語のほうが 聞き取れるわね。 


ただ 面白いなって思ったのが


韓国ドラマを観てれば 子供達は 韓国のだーーって言うし


台湾見てると 中国語だーーー って言うし


アメリカドラマ観てると 英語だーーー って言うし


先日は たまたまフランス映画を観てたら みぃが突然 フランス語だーー って言い出した。


彼女は バレエ用語がフランス語だからなにげにフランスチックな


ショファジョヴィエ~~~~ン?? みたいな音に慣れてるんだ って知った 笑



耳が覚える音って すごいですね 笑  っていうか 幼いって素直だなーー と関心してます。





語学学習にはまったく繋がっていない ただの趣味の世界へと落っこちているドラマ鑑賞 笑




自分の勉強としては ← 無理やりここにまとめる    




魅力的なキャラ ってやっぱりイケメンであるとか 美女だってだけではなく



長所と短所のふり幅が だだっぴろーーーーく描かれてる人間なんだよな ってしみじみしてるとこ 笑



だだっぴろーーーい人間を描くには 自分の中身を広げないとだし 想像力磨かないとだし



人を理解したり 観察したり 描写する力を もっともっともっともっと意識して鍛えないとなって思う。




で 根底に 人間が好き っていう人たちが描いた作品は 深みがある。



妖怪人間描いてるけど あの監督さんも脚本書いてる人も 人間のマイナスを暴いてるんではなく



マイナス含めた悲しみや愛しさや優しさを描いているから 切なくていいんだなって思う。







さて 今から家事こなして同窓会ランチへ出発だ 笑