
本文はここから
小学校1年生の娘 はじめての運動会。
感想はっていえば 楽しかった の一言。
最近の運動会って 凝ってるのね 笑 競技なんかもすごく工夫されててみてて飽きなかった。
綱引きも ただ綱引きするんではなく メンバーの半分がトラックを走ってから引くとか
玉いれも 踊りながら入れるとか 笑 ← これをみぃがやったんだけど むっちゃ可愛かった 笑
ダンスも ワタシなんか花笠音頭とかだったのに AKBで踊ったり 笑 よさこいだったりね。
着替えてみたり 裸足だったりするんだけど そういうのも親が手伝うってことがない運動会 笑
すっかり小学生なんだなってまた実感しました 笑
プログラム展開が速くって早くって 感心しまくりだったわ 笑
そして 6年生の競技には惜しみない拍手を送りながら なにげに感動して涙でそうだったり 笑
君たちの一生懸命に たくさんの大人が胸打たれたよ・・・
50メートル走は 5人中4位だったみぃちゃん 笑
それでも 運動会が楽しいイベントだってことや 学校全体に溢れる一体感に気付いたらしい。
個人の競い合いではないからね。 それでいいんだと思った。 こと運動苦手チームの娘には 笑
園児時代との違いは
終った後 おもちゃとかもらえなんだね・・・

それを聞いたじぃじとばぁば 笑 さっそくおもちゃやさんに 笑
たまごっちとメールするゲームらしい 笑 ミッションクリアしていくゲームで ライフに似てるかも 笑
来週がんばれってことで ぴぃも先にご褒美 笑 馬の人参だな 笑
もちろん 意味は解かってないので ただじぃじ好きに拍車がかかっただけの図
ワタシととーたんは ばぁばの奢りで和牛すきやきでした 笑
お昼のお弁当はうちのじじばば含み お友達家族とそのおばあちゃまたちと総勢14人で楽しく食べ
夜はじじばばでご馳走になり なんとも楽しく賑やかな運動会な1日でした。
今日明日が休みな我が家。 3人はさっそくおでかけしてます 笑
ワタシは真夜中まで遊んでたので 1人ゆったりタイム。 お弁当記事は またあとで 笑