
本文はここから
みぃが通っているバレエ教室は 毎年夏に合宿がある。 んだけど 今年は中止。
でも 中止だけでは可哀想だからって 先生たちが遠足を企画してくれた。
小学校1年生から中学生クラスまでの希望者で 今日は東京ディズニーランドに。
お小遣いも初めて持った。 荷物も着替えもなにもかも 全部1人で持って 1人で管理。
お友達とか お姉さんとか先生がいるとはいっても みぃなりに緊張してると思う。
今朝は 「みぃ ディズニーランド」 と言った瞬間 飛び起きた。 入学式以来かな? 笑
あいにくのお天気だけれど そんなことよりなにより 1人で行くっていうシチュエーションだけで
大冒険なる夏休みの1日。
みぃが通ってるバレエ教室は 決してプリマドンナを育てる エリート教室ではない 笑
むしろ 先生達も群舞出身ってかんじだし それでもバレエが好きで好きでって感じ。
副業でバレエ教えてる先生から TDLで踊ってたダンサー出身の先生、スポーツジムの教師兼業とか
様々なんだけど 大事にしてることが 挨拶と人間関係。
お姉さんは 下の子の面倒をみるもの
なんだって。 だから今回もお姉さんと対になっての行動。

みぃはお教室のお姉さん達にとっても憧れているから 一緒に行動できることも嬉しいみたい。
女同士って すごくマイナスな面もあるし ドロドロ ギトギト ザラザラなことってあると思う。 何歳でも。
けどさ そういう面だけじゃない 澄んだとこもあるのよね。
それは年齢ではなく 人だと思う。
お教室の先生達は 性格がみんな男っぽいっていうか 脳みそが男っぽい 笑
だから お母さんたちの女っぽさや 子供達の女っぽさを 刺激することなく とっても上手く動かしてる。
マイナス面を引き出さないパワーを持っている。 ありがたい。
だから バレエ以外のことをたくさん学んで欲しいって思ってくれてる。
学校以外に居場所があるっていいことだとおもう。 学校以外にお友達がいるって 心強いと思う。
そんな感じの団体での遠足。
先生のバッグは とてつもなく重かった 笑
小さな細い身体の先生たちが 自分たちの子供や家庭を軽く犠牲にしてつれてってくれたので
娘は貴重な体験を。 ワタシはなんとなく わさわさしながらも 息子専属になりますか。
っていいながら パソコンに座ってやがる 笑