またお祭り | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

お祭りで絶対買っちゃうものは? ブログネタ:お祭りで絶対買っちゃうものは? 参加中
本文はここから




せっかく買った浴衣だから あちこち着ておでかけしたいよねーーーってことで??



近所の町会がやってるお祭りを見かけると いそいそと出かけているみみpさんち。




地域によって違うんでしょうけど 我が家は徒歩10分圏内にお祭り会場がたくさんあるの 笑



S町1丁目 3丁目  A町  H町。。。 




知り合いに  「なんかさ あっちでもこっちでも見かけるよね?」  と笑われたくらい行ってる 笑




自分たちの町会は 来週。 もちろん 行くわいな 笑




昨日も 近所の友達家族と一緒に出かけて 飲んで並んで食べて踊って。





地味だけど 町会主催のって町会ごとにほんと違う。



製菓工場を持つ町会では 飴を配ってたり



有名議員を抱えた町会は 市長が挨拶に来てたり さらには町会の音頭とか作曲してたり。




古くからの神社があるとこでは お囃子があるし 新しく開発された町だと 不動産会社がスポンサーだしね。







なんてのを観察しつつ 週末になるとあちらこちらのお祭りに顔だしてるワタシ。





選挙前の市議会議員か!!




って われながらつっこみいれてます 笑




子供が少ないとか 近所とかかわりがないとか って言われてるけど



大人が熱心な地区だと 子供会が運営されてて 太鼓叩いたり お店やさんやってたり



老人会と一緒に活動してたりと 草の根運動的な動きってのは



心ある大人たちによって ちゃんと作られているものだなって思ったりもする。




で 小さい子が可愛らしく遊び じいさんばあさんが集い 大人たちが飲みしてる隣で



思春期の男子たちがたむろって なにするでもなく こそこそと煙草吸おうとしてたりするもの



夏の風物詩だなって思った。  女子は 化粧して綺麗になってね。






色んな年齢の人間たちが集まって さまになるっていうか それぞれの年齢 それぞれの立場で



居場所があるイベントって こういうお祭りだと思う。





おっとさんもおっかさんも 元気出せ元気出せ って東京音頭にあるけれど 笑



ほんと そうだよね。 




取り立てて美味しいものとかないくせに ヤキソバ 焼き鳥 フランクフルトとか食べてれば



大満足になれる 町会的マジック。




毎週 週末が楽しみなのだ 笑     





今日は みぃちゃんとワタシでお出かけ。 っていうか みぃがワークショップ参加。




その間 ワタシは友達とおしゃべり大会をする予定なので 笑   すっごい愉しみです