
本文はここから
ワタシ 童話ってあんまり読んでないんだな って気付いております。
そんなみみpですが 憧れの育児ってのが実はあった。それはなにかちゅうと。
読み聞かせをする母 。
じゃが みみp 自分が読むのは好きだが 聞きもしない子供に聞かせるのがやんなっちゃって。
今度は 字が読めるようになったんだから 自分で読みな といっている 笑
あれ?? いくらなんでも ひどくないかい?? って感じだけどね 笑
そんなワタシが チャンスが。
先日 みぃのクラスのママとお話してたら 彼女は読み聞かせをしてるっていうではないか。
毎週水曜日に 学校で読み聞かせボランティアがあるらしいんだけれど ←ワタシはよく知らなかった。
朝 8時15分から10分くらいの 読み聞かせなんだそうで。。。
ちょうど息子を送ってく時間だし お弁当作って8時15分に学校かーーーと 躊躇っていたら
下の子を連れてきてる人 何人かいるわよ 聞きにきてるだけって人もいるし。
あら そんな気楽でいいの? なら行ってみる と2週続けて行ってみた。 できる 笑
しかも 息子も娘も とっても嬉しそうだった。
ワタシも やってみていいかしら??
言っちゃったよ 言っちゃった 笑
これから毎週水曜日。 みみp 読み聞かせボランティアに参加する母 になりまする 笑
八ヶ岳にある 絵本美術館の年間会員になってみたり ← 色々イベントがあるらしいので
図書館の読み聞かせスケジュールチェックしたりはしてたんだけど
ぜーんぜん行動することのなかった世界、 絵本ワールドですよ。
俺が読むんだぜ 笑