テレビドラマ | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

毎日連絡をくれる恋人、嬉しい? ウザイ? ブログネタ:毎日連絡をくれる恋人、嬉しい? ウザイ? 参加中
本文はここから





NHK 朝の連続テレビ小説  ひだまり 観てますか?

ワタシは両親が いいのよ~ほんと泣けるわ って言うので観てからはまってます。

脚本が 岡田 惠和(おかだ よしかず) さんだもの、 そりゃいいわよねーーーなんて


なんかのツウみたなこと呟いていたら 父が 「ちゅらさんもこの人だよな」


\(゜□゜)/ 親父 博識だねーー笑 だからあったかいんだねーーー なんて 


評論家ごっこしていたみみp父子なのでした。 





時は 戦時中。 薄暗い いや真っ暗になりかけている時代の真っ只中。

昨日は 井上真央ちゃん演じる主人公が たった一日の新婚生活のあと


愛する人を戦地に送り  嫌だ。死んじゃいやだー って号泣するシーンでした。





真昼間にそれを見て 泣いた泣いた  笑




好きな人への気持ちの原点。

ワタシにとって それは 死んじゃいやだ なんですよ。 これが。 

別れの寸前。 これがあるかどうか いつも考えてきてたのよね 笑


大袈裟が得意だからね。 




だから 昨日はその台詞を聞いた時 ああああああああワタシが持っている愛が描かれてる


という 妙な快感があって 笑   ますますはまりそうです 笑





息子を戦地に送り出すお母さんが 樋口可南子さん。 

堪える言葉 見せる元気 抱える気持ち・・・ それが今のJAPANに響くんだよねーー。


恋人を想像するより むしろお母さんの気持ちや おばあちゃんの想いのほうが


シンクロしやすいお年頃のみみp 笑



ラブロマンスもいいけど ファミリードラマくらい年齢層が幅広いものがしっくりしますね 笑


まあ そんなおばちゃんの戯言は ここらでおしまい。





どんな時代も いつの時代も どんな状況でも


愛し合う若い2人っていうシチュエーションは 希望を見せてくれる。

辛い時代の希望くらい 尊いものはない。  厳しい状況の中での希望ほど 明るいものはない。




今 ワタシタチはそんな時代だったりもする。

だから 明るいこと 尊いこと ありがたいこと 素晴らしいこと 元気が出そうなことに


心が動きやすくなっている。 その反対にも反応が早いということもでもあるけど・・・



温かいホームドラマで 色々な年齢層の人たちが温かい涙を零してる。

やっぱり 物語が持つ力って凄いなって思う。  




暮らすこと 生きることに真摯な人は 温かくて美しくそして案外 元気なものなんだろうな。





今回も 長いけどブログネタ無関係だったわ。 まあいっか、