急いで急げ!!! | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

乗れるか乗れないかギリギリの電車やバス、頑張る?早々に諦める? ブログネタ:乗れるか乗れないかギリギリの電車やバス、頑張る?早々に諦める? 参加中
本文はここから





ギリギリなんて 当たり前。


飛び乗るなんて 当たり前。



ご存知の方は ウルトラマンガイアの主題歌のリズムで 笑





そう思っていた10代 20代でございました。 社会の大人のみなさん ごめんね。



急いでいたというか 目の前に電車が来てたら無茶でも 乗るものだと思ってた。


そりゃ 東京は世界的にも素晴らしいダイヤだから ちょっと待ってれば次の電車が来る。


知ってるけれど 待つ と言う行為は なんだかもったいないことだと思っていた。




信号だって 黄色は急げ 早くしないと赤になるぞ っていう色だと思っていた。







いつだって急ぐし走っていたので 私はよくあちこちで転んだ。 駅 改札 信号 どこでも転んだ。


転びなれていると自負があると恥ずかしさも薄くって あああまたやった ってくらいだった。




あるときは あまりに血が出て困ったので 飛び込んだドラッグストアーで


消毒や包帯を購入して お店の人に手当てしてもらったこともある 笑



ストッキングを駅で買うとか トイレで履き替えるなんてのは にちじょうちゃめし。


たまに転びなれない人が転んでいると ここから消え去りたい ってくらい恥ずかしがっている。



それ見て ああこの人 転びなれてないんだなーーーって同情したほどだ。  ←大きなお世話だ






そんな私も 最近はめっきり走らない 慌てない 転ばない人になってきた。


これは 成長ではなく 単なる老化だと思う 笑




走れない 慌てても速くない 転んだら立ち上がれない



ちゅう感じなのが よくわかる 笑






急げる っていうのはエネルギーだから 急げるなら急いでいいではないか。


だってそのうち できなくなるのだ 笑