前記事で 小学一年生の娘 みぃちゃんにお弁当を作っていたみみp。
理由は みぃが遠足だったのでしたーーー
場所は。 なんと。 うちから数分のとこにある都立公園 笑
学校に行くより そっちの公園の方が近いくらいの場所。
しかーーーし 自分たちの足で歩き 友達と一緒に行く。 それだけで違う場所になるよね。
ワタシは 過去の記憶というのが異常にある人。
なので 自分がイチネンセイのとき どこに遠足に行ったか覚えている 笑
2年生は忘れているけれど 3年生は覚えてる。
そこで 教頭先生が一緒に行っていて トマトが食べられないんだって話をしたのも
その理由も覚えている。
1年生の遠足のお弁当。自分のは覚えてないけれど ある女子のおにぎりがすっごく大きくて
憧れて 笑 家に帰って母に大きな丸型おにぎりを握ってくれって注文した記憶も。
赤いタータンチェックの水筒。 魔法瓶だった水筒を帰りにぶつけたら中身が割れちゃって
水筒ががちゃがちゃ鳴って 泣きたくなったこと。
普段 スカート以外はいちゃいけないっていう家風だったのだわ うちって。
学校にまだまだ敬意を払ってる年齢の戦中の親世代だったから 学びに行く場所だから
遊びに行くような服装で行くなと 厳しく言われていた。
けど遠足のときは ジーンズを履いてよかったから とっても嬉しかったこと。
その割りに 今はまったくジーンズを履かない 笑 20代に履きすぎたのかしら??
なんの話だった? そうそう 遠足でたくさんの記憶をチャージしてきてくれ 娘。
心の奥に 記憶の奥に 時間の奥に たくさんたくさんのものがある人は 深いから。
ワタシも たくさんたくさん 増やしていきたい。