花ってすごいね | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

母の日の前日。義母様とお出かけしてきたみみpさんち。  


青梅市にある 塩船観音というお寺の つつじ祭りに行って来ました。




いつもの通り 写真は撮影してないので ← 子供を撮ってやれよ。。。


みみぴちがってみみぴいい



塩船観音のHPからの写真を借りて・・・ これね 写真より実際の方が 何万倍もいいね。



 

せめて こちらの写真集  だととっても美しくつつじが撮れてます。



見知らぬ方のHPですが お時間あったらどうぞ。 ← いいのか?? いっか。





つつじって地味な花だと思う。 だって誰も愛でない街路樹だし 公園でも隅っこ扱い。



だけど ここまで主役にしたってのが勇気あると思ったし 主役になったらなったで すごいきらきら



美しかった。






いっつも思う。 花ってすごいんだよね。 黙って咲いてるだけで 人が集まる。



桃李成蹊 っていう言葉を習ったとき ふーーーん って感動したことを思い出す。




桃やスモモは 黙っていても 周りに道が出来て 人が集まる。

そういう人になれ 



とかいう故事らしいけれど 人でもいるよね。



人を惹きつける人、 集める人、 魅力が強い人。





ま 人のことはさておき 笑




義母様はすっかり飽きていたつつじ見学 笑  ← チビたちが走り回りすぎたので疲れたのだろう




100円で お寺の鐘をならせるというので鳴らしました。



3回お唱えしてから 一回つくって書いてあったのに なぜかオット。3回ついていいと読み。




みぃが ごんごんごーーーん と鳴らしたのでびびりぃなぴぃが 逃げ回って狂ったように大騒ぎ。




大笑いの義母様と うちの三人衆がいなくなってから こっそり1人になって100円払って



1人でじっくり ごーーーーーーん とやってきました。





思うこと 色々。



すごい音だったんだけれど 音の中に1人でいたら なんか泣きそうになった。



不安のない人生なんてないけれど これだけ共通の不安の中で暮らす経験ってのもないと思う。



たくさんの人の たくさんの気持ちを 毎日あちこちで読んだり聞いたりして



そこにたくさんのシンクロや たくさんの同情や たくさんの痛感がある毎日。




ああ また長いブログになってるよ。  花はすごいって描きたいだけなのに 笑



今日は 娘とデート。