幼稚園日記 4・22 | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

幼稚園に通い始めて4日目の朝。 出発寸前に息子に質問された。




ママはどこにいるの?  突然疑問に思ったらしい 年少さん@ぴぃ。



正直に答えてみた母。 「家だよ」



だめーー幼稚園にいてよーー 家にいたらだめよーー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。




この反応。4年前のみぃと全く同じで 本当に楽しいアオキラその発想がたまらない。




ワタシは子供に嘘をつかないある意味 残酷な母なので いや ママは家に帰りますと教える。





登園7日目の火曜日は ついに制服を着ないと 暴れだしたので 私服で登園。



先生から 目的は制服を着ることではなく 登園することって教わってたのですぐ実行。




帰るころにはごっきげんさんなのが 子供の不思議で 子供の特権ハート②




翌朝も いかなーーーい 幼稚園つまらなーーーーい  お家がいいのーーー



って叫んでたので 「はらぺこあおむしのなんかが楽しいって言ってたよね?」 と言ってみたら




( ̄∇ ̄+) あ そうだった





と返事をして それからというもの ごねもしません 笑



昨日からお弁当持って通ってます。 帰宅も2時に。 ← 給食は連休明け



小学校一年生のみぃのほうが早く帰ってきてる あはははは。





ワタシは オットの会社の仕事を ちらりほらりとやってましたが



両親の会社の仕事も ちらりほらりと手伝うことになり 毎日実家に通ってます。




さらに通信教育で まるでやったことにないことを勉強しはじめています。




みぃに ママも生徒なんだよ って言ったら すっごい喜んでました 笑




母に 通信の学校始めたから そちらの仕事の時間は午前中だけで って話したら




いいことだわ  人生あれもこれもなんでも学ぶのよ と妙な応援をもらいました 笑




何も言わなかったのに 母はワタシがナニを学ぼうとしてるか すぐわかったみたい。




「時間に自由ができて 無駄に使うのが一番もったいないもの」




なんか ワタシの母らしい意見だった 笑





「夢がないとね! みいpはまだ若いんだから。お母さんもまだまだ ●●も■■も・・・」




今年 喜寿になる母の口癖は みみpはまだ若い である 笑




ひよっこですね。 ええ。 ひよっこは あれもこれもはやりませんが それとこれはやります。






コメレスもしてないのに どうしても記事を書きたくて 書きました 笑




今から お稽古ママに行ってきます。