スーパーやドラッグストアーに行くちょっと前に こちらの記事をどうぞ
料理音痴なみみpに
カリスマ主婦まあさっちんさんがこんなメニュー をアップしてくれたわん。
ストックしてるものって ないようで案外あるぢゃない??
トイレットペーパーがたりないかもなら 引き出しや戸棚の奥にポケットティッシュがないですか?
駅で配られているティッシュたちを いまこそ大活躍させましょうよ。
ワタシが閃いたのは そのていどよ 笑
もし こんなことを閃いて買い物をしないでいます ってのがあったら教えてくださいね。
ワタシは今回の買占め。本当に いかんよ って思ってます。
気持ちはわかるの。 わかるけれど 方向性としてそれは違うって思う。
安心したいなら備蓄するより ナニが正しい情報で どこに避難するのがいいのか
さらに誰と助け合えるかの確認や 自分の家にナニがあって なにをどう工夫したらどうなるか
想像してイメージしてシュミレーションでもしましょうよ。
計画停電は 決して被災ではないです。 落ち着きあいましょうね。
停電しない地区同志で 移動しあうっていう記事がありました。
みんな不安だろうけれど 無駄な燃料を使わないでじっとしてませんか?
自転車で動ける方は自転車で。 歩ける人は歩くとかさ。
家計を浮かすんではない節約だと 燃えないのかしら??? 笑
ワタシは家計浮かすより 今の資源節約 これがニッポンを救うひとつの行動だってほうが
燃えてまっせ 笑
停電しても しなくても 怒らないでいましょうよ。
したら したんだな。 しなかったらしなかったんだな。 それだけにしましょう。
怒るエネルギーは 正しい情報を得るための知識収集と情報収集に使いましょう。
ワタシの心の中にも 不安と言う魔物がすんでいます。
不便であることより 不安がおっきいです。 けど この魔物に負けたくない。
魔物を大きくしないためにも 人の不安に反応しないようにしています。
だから 買い物をしてません。 あ どうしても欲しかったのでごま油は買いました。
いま 直接被災地の方々にできることが浮かばない人 多いと思うんだ。
ワタシもだよ。 寄付してきただけだもん。
被災地で 『仕事』 してくれている人たちへの応援だって なーーんにもできない。
だからこそモノが東日本に届くように 買わないでいましょうよね!!!!!!!