いつも敬愛している芽実さんのブログからこちらを コピーさせていただきました
ワタシも 先ほどひなひよこさんのブログから読ませていただいたところです。
以下 芽実さんのブログより
被害者の皆様に心よりお見舞い申し上げますと共に、
これ以上の被害が広がらないよう祈るばかりです。
ひな-ひよこ さんがツイッターで拾ったということを纏めて、
「地震に関する注意事項・各地避難場所」 を記事でシェアして下さっています。
私もこれを拝見して、すぐお風呂を入れました。
阪神大震災の被災者の方がお風呂に水をためておくことの重要性を
説いていたのも思い出したからです。
飲食用に使うというだけでなく、トイレを流すことに使うのだそうです。
水道が止まってトイレの水が流れないのは、
かなりのストレスになったと言うお話でした。
ご自宅にいらっしゃる方は、お風呂の水貯めておいて下さいね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
八王子は震度5弱だったようですが いまだに電話も 携帯も復旧してない場所が多いです
都内に勤めているご家族が多いと思います
このような情報があるので なにかのときに見てください。
ツイッターも機能してるみたいですね
アメブロのメッセージが災害時にかかわらず すぐ反応してたのがとっても助かりました
メッセをくださったみなさん ありがとうございました
ワタシも帰宅してすぐ パソコンをたちあげ横浜の妹とスカイプができました。
ちょっとでもシェアできることがあったらと 取り急ぎ記事に。