遺伝と環境と影響 | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

お父さん似?お母さん似? ブログネタ:お父さん似?お母さん似? 参加中
本文はここから




うちの母は 料理が下手だ。
無自覚に下手だってとこが もうすでに やばい。




うちの父は 味覚音痴だ。

こちらも 無自覚だし しかもなんでも美味いって感じることが偉いと信じている。

どうしようもない 貧乏根性な味覚音痴。






例えば・・・




うちの父が心臓病キャリアなので 栄養だの減塩だのってのを30年近くやっている。


だからなのか その前からなのか 母の料理の基本は 味付けをしない。


かぼちゃも 芋も 豆も なんでもかんでも  煮ただけ。




濃い味があると身体に毒だと思ってる。 強迫観念だ。



そして 30品目食べないことも  だと信じているので なんでもかんでも入れる。


我が家のカレー。


ネギでも 豆でも キャベツでもナスでも とにもかくにも あるものごったごったカレー味。


「この中に15品目入ってるのよ」 と鼻息を荒く熱く語る母に対し


「おおそりゃ素晴らしい、美味いね。身体にいいなこりゃ」


と 味覚音痴の父が絶賛する会話が 実家の食卓。 ひどいもんである 笑







健康食なんだから いいんぢゃない?なんて思うでしょ? ちがうんだって。


センスがないってこういうことかっていう 見本なんだよ。



うちの母の料理って。例えば おでんにしようかな って夕飯30分前に言い出すわけ。


大根をうすーーくすれば 早くできる とかって言い切るわけ。


あと 冷やし中華とかラーメンのときはね 先に麺を茹でるの。 わかる??



「麺茹でといたから ラーメン食べたら?」 って会話 意味わかる? 笑



麺が伸びるとまずいから 麺は最後に茹でるんだよ って言うと こう言いかえす。



「お母さんは忙しいのよ。 仕事があるし。 できることからやるの」




彼女の一番の優先順位は・・・    俳句




その俳句も 先生に指摘されたのが  「丁寧さがない」 笑




ワタシ それ笑いながら聞いてたんだけど 耳が痛くてねーーー


この環境に育ったみみp( ̄▽+ ̄*) そっくりなんですよ 笑




ママの俳句が みみpのブログと小説です。  優先順位も欠点もなんもかんもくりそつ。


夕飯作るより パソコンの前に座っていたいし 本を読んでいたいんだもんね。



下ごしらえした料理 とか考えたり習うより なんか書いていたいわけ。 能もないのに。


掃除丁寧にしてるより 本を読んでいたいわけ。 


縫い物してるより ブログ書いていたい、 読んでいたい、 なんか読んでいたいんだわね。






残念ながら うちのオットは 味覚音痴ではないし 父みたいに鈍くないので


母より 料理はしてます 笑



だけどよく夫に言われるけど 基本 綺麗好きで掃除好きで働き者の母のほうが



ワタシより家事もしてるし 仕事してる分 立場が偉いのよ 笑  稼ぎがあるからね 笑





問題は この祖母と母をみて育つ みぃだ 笑


ブログ世界に入ってから 料理 裁縫 お片づけができる女の暮らしっぷりを観てますが


最高ぢゃん 笑  すげーーかっこいいぢゃん。




どっかで 修業させたほうがいいよね。



早めに家から出て ステキなおうちで ホームステイでもしてもらうとか 笑



いやいや 午前の記事で ステキ60代を目指すと宣言したんだったわ。



ワタシが変われば 子供も変わる。



子供が変われば 未来が変わる。 ってことで なにをどうする??  笑