おじいちゃんのこと | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

大きくなっても、食べられないモノ ブログネタ:大きくなっても、食べられないモノ 参加中
本文はここから




ワタシが今 住んでいる家は祖父母が住んでいた家。



祖母が亡くなってから 祖父は亡くなるまで1人でこの家で孤高なるやもめ生活を楽しんでいた。




弓道一筋。 余暇は庭の一角に畑を作って耕し ← 道具だけはプロ級に揃え 笑



年よりは足からだめになると 毎日朝夕トレーニングがてらのウォーキングを2時間。



年よりは臭くなるもんだ とみだしなみをいつも気にして



4時に 水戸黄門を観ながら おいしく晩酌が飲めるようにと 身体を動かしていたおじいちゃん。






さっき グアム在住アッピーちゃんの記事 読んでたら 横井さんのことがちょっと書いてあった。




小野田さんのときか 横井さんのときか 記憶がないんだけど 



この報道を なぜか ワタシはおじいちゃんと一緒に観ていた。




おじいちゃんが 男泣きに号泣しながら 兵隊さんの格好をしたおじさんに




「ご苦労様でした。ご苦労様でした」 と挨拶をしたのを思い出して 目頭が熱くなった。







明治45年生れの祖父は 第二次世界大戦に行っている。 海軍で。 たまたま生き延びた。



大事にしていた馬に蹴られて入院して 明日出撃っていう日に無念の帰国だったらしい。



そしたら その母艦は撃沈したんだそうだ。



じいちゃんは馬が助けてくれた命だ っていって 馬刺しを生涯食べなかった 笑



戦争責任についても 戦争賛否についても 語ることがなかった。




若気の至りで ワタシは聞いたことがある。 もし また戦争になったら おじいちゃんは



また戦争に行く? 息子のパパを送り出す? 




ちょっと黙ってから おじいちゃんはこう言った。



「残忍なもんだぞ。戦争は。なんのためにやってたのかもうわからない。

 おじいちゃんは もう行きたくないよ。みみぴにも経験させたくないさ」




おじいちゃんは 戦争と亡くなった自身の長男について語らない人だった。



封印したってことだったんだろう。



そのハコを開けたがっても 怒ることもしない穏やかで静かな人だった。







年末だし おじいちゃんと愛し合っていた妹が戻ってきてるからかな。



なんとなく おじいちゃんを思い出した 師走の朝。





ブログ書いてる暇があったら 掃除して 子供達になんか食わせて でかけろーーー



って とーたんがいたら 嫌味を言われてそうだわ・・・



そんな だらしないブロガー主婦 みみぴの年末は ほとんどだらりんだらりんなのだ。



この家に様子を見に来ているであろう 祖父がうんざりしているかもしれないので 笑



そろそろ 始動しようかな  笑